日産 LEAF と TESLA Model 3を比較してみる

こんにちはmania3bbです!

このたび、テスカスさんからお誘いいただき、初めて投稿させていただきます。

日本では、EV≒日産リーフという印象を持たれている方がほとんどではないでしょうか。

しかし、日本でも、少しずつTESLAのニュースや報道を目にする機会も増えてきました。

 特に、2019年は、市川市のニュースで大々的にワイドショーに取り上げられたほか、日本でもModel 3の納車が開始されたことで、私を始めとする、新規TESLAオーナーが続々と誕生しており、TESLA車を見かけることも以前より増えてきました。

実は、TESLA Model 3のSR+と、日産リーフ e+は、価格帯が非常に近くなっています。

 そこで、この2台をいろいろな面から比較して、どんな違いがあるのか、どんな人におすすめなのかを考えてみます。

価格帯

63ead695680eb0c485fa3f134844052f

 TESLA Model 3の価格は、最も安いSR+が429万円~で、最上位のPerformaceは727万円~となっています。

※2021年2月17日にモデル3の価格改定

 一方、日産リーフe+は、XとGのグレードに分かれていて、Xが441万円~で、Gが500万円~となっています。

 一般的な認識としては、TESLA車は高額車であると見られますが、Model 3は、従来のSやXと比較して低価格で、一般的なベンツやアウディといった輸入車における、売れ筋の価格帯になっています。

 逆に、リーフは300万円台とEVとしては低価格でしたが、航続距離を確保するために、大容量のバッテリーを搭載したことで、高額化する傾向にあり、S・Xから比べて低価格化したModel 3と価格帯が非常に接近しています。

そこで気になるのは、リーフ e+とModel 3 SR+のどちらがお得なのか?、どんな違いがあるのか?という疑問です。

スペック比較

まずは、ボディーの大きさなど外観を比べてみます。

項目日産リーフ e+TESLA Model 3 SR+
全長(mm)44804694
全幅(mm)17901849
全高(mm)15651443
ホイールベース(mm)27002876
最低地上高(mm)135140
最小回転半径(m)5.25.9
重量(kg)16701612

ボディーは、Model 3の方が一回り大きくなっています。

 立体駐車場に駐車する際、幅1850mm以下というのがところが多いですが、Model 3とリーフは、どちらも問題なく利用することができます。

最小回転半径は、駐車場などの小回りが要求される場面で目安となります。

 一般的に、最小回転半径は5.5m以内だと取り回しがしやすいと言われており、リーフの5.2mという値は、使い勝手の良さに繋がります。

逆に、Model 3の5.9mは、Uターンなどの際、回り切れない場合もある値になっています。

また、少々意外ですが、重量はModel 3の方が大人一人分ほど軽くなっています。

次は、駆動系などを中心としたスペックです。

項目日産リーフ e+TESLA Model 3 SR+
Cd値0.280.23
駆動方式FFRWD
最大出力(kW)160211
最大トルク(N・m)340450
最高速度(km/h)157225
0-100km/h加速(秒)7.35.6

 Cd値(空気抵抗係数)は、走行時に空気に対する抵抗を表す指標で、数値が小さいほど、抵抗が少ないことを表します。

 空気抵抗は速度の2乗で増えので、速度が速くなるほど、影響が大きくなることから、高速走行では、Model 3の方が向いていると言えます。

最高速度は、どちらも普段使いとしては問題ありません。
EVの特性上、速度が上がると、空的抵抗が増えることで電費が悪化し、航続距離が短くなります。
 航続距離が短くなると、充電時間が増えてしまい、かえって、移動に時間がかかる可能性もあるため、経済速度での運転を心がけましょう。

 EVの特長の一つとして、発進時の加速の良さがありますが、どちらも十分な性能があり、信号待ちからの発進では、モーターの滑らかで力強い加速のおかげで快適に乗ることができます。

 また、モーターは電子制御のため、雪道のような低μ路でも素早い制御により安定して走行することができます。
 リーフは、FFのみですが、Model 3は、Long RangeやPerformanceに設定されているように、AWDモデルもあります。

色(エクステリア)

色の名前や発色には違いがありますが、大まかに分けると、白・黒・グレー・青・銀・赤となります。

面白いことに、Model 3にシルバーがない以外は、他の色はどちらも同系色が選べます。
リーフはさらに、ルーフを黒にした2トーンカラーが選べます。
シルバーや、2トーンが欲しい場合は、リーフがおすすめです。


Model 3はグラスルーフのため、塗装はありません。

色(インテリア)

 インテリアカラーは、Model 3は日本ではブラックのみ(他国では、ホワイトも選択可)現在はホワイトインテリアを選択できます。リーフは、ブラックとグレー、そして、シート地を本革と織物(バイオPET)の計4つから選べます。

荷室容量

たくさん荷物を積めた方が便利です。

項目日産リーフ e+TESLA Model 3 SR+
トランク(L)435425
トランク下(L)085
フランク(L)065

リーフは、モデルチェンジ前の370Lから435Lに大きくなり、使い勝手がよくなりました。
また、高さ方向が高くとれるのもハッチバックのリーフが有利な点です。

 一方、Model 3は、独立したトランクルームになっており、単体ではリーフより少し狭くなっていますが、トランク下やフランクの容量を合わせると575Lという大きな荷室容量を確保できます。

 また、リーフでは、後部座席を倒すと、ラゲッジスペースとの間に大きな段差が生じますが、Model 3では、ほぼフラットにすることができます。

運転支援

 リーフは、Xグレードならオプション、Gグレードなら標準でProPILOTという、走行中に車線を認識して車線維持ができる機能があります。

Model 3では、同じくAutopilotという機能が標準で装備されています。

 実際に両者を乗り比べてみましたが、車線の認識、制御の維持、手放し後の警告間隔では、TESLAのAutopilotが優れていました。

 一方、自動で駐車を行う機能である、リーフのProPILOT Parkと、TESLAのAutoparkでは、駐車方向の選択、駐車枠の認識及び調整、駐車のスムーズさで、ProPILOT Parkが優れていました。

 特に、MC後のリーフでは、ProPILOT Parkが改良されており、以前よりも素早く滑らかに駐車が行えるようになっています。

バッテリー

EVにおける心臓部がバッテリーです。

 バッテリーは、EVでもっとも高価な部品であると同時に消耗品であり、経年劣化によって、徐々に航続距離が短くなっていきます。

 EVはバッテリーがすぐにダメになるとか、交換に何百万円もかかるという発言をしている人がいますが、現在のEVに採用されているバッテリーは、一般的な自動車で要求される耐久性を実現しており、一般的な使用において、売却・廃車までに、交換の必要はありません。

 特にModel 3のバッテリーは、劣化が少なく、タクシーとして50万km以上走るようなケース以外では、まず、バッテリーの交換が必要になることはありません。

 また、リーフとModel 3は、どちらも保証期間が8年または16万kmとなっており、保証期間内に規定値以下の容量になった場合は、無償で修理を受けることができます。

 寿命の他に、リーフの40kWhモデルなどでは、真夏に何度も急速充電を繰り返すと、バッテリー温度が上昇し、安全のため、充電速度が制限される場合がありました。

 しかし、リーフ e+では、バッテリーの接続が2並列から3並列になったことで、バッテリーの内部抵抗が減っため、発熱が少なくなり、以前より問題は起こりにくくなっています。

充電

EVにとって欠かせないのが充電です。

この表は、利用可能な充電の種類をまとめたものです。

〇 標準で使用可能
△ オプションまたは、別売品で対応可能
× 使用不可

急速充電

 TESLAの大きな特徴として、TESLAが独自に整備を進めている、専用の急速充電設備の、Superchargerがあります。

 日本では、全国に23ヵ所に設置されており、一般的なCHAdeMOの2倍以上の出力である最大130kWで充電を行うことができます。

海外では、最大250kWのSuperchargerV3の導入も進んでいます。

 リーフも、e+から新しいCHAdeMO規格に対応したことで、最大70kW程度で充電を行うことができるようになりました。
 CHAdeMOでは、充電時間に応じて料金が課金されるところが多いため、充電速度が速くなると、同じ時間でも多くでの電力を充電できるので、結果的に充電料金が安くなったことになります。

充電カード

 従来、リーフには、通称旅ホーダイと呼ばれる月額2000円で、全国の急速充電器が使い放題になるZESP2という充電サービスがありましたが、現在は、ZESP3へ移行したため、新規に加入することはできなくなりました。

 ZESP3は、リーフ以外でも加入することができるため、今回比較する2台ではどちらでも充電カードに差はありません。

 なお、TESLA専用のSuperchargerは、車両のアカウントで自動的に認証が行われ、アカウントに登録されたクレジットカードが利用料金が請求される仕組みになっているため、充電カードはありません。

普通充電

 普段、家庭などで使用する普通充電としては、リーフ e+は、6kW、Model 3 SR+は、6.4kWまで対応しており、対応する充電器または、充電ケーブルを使用することで、100Vや200Vから充電を行うことができます。

 Model 3の場合、専用の普通充電器である、Wallconnectorを自宅の駐車スペースに設置することで、簡単に充電が行えるようになっています。

本体に付属する充電ケーブルと充電器

リーフ e+

リーフ e+は、標準で200Vの充電ケーブルが付属しています。

 自宅で充電する場合は、駐車スペースに200Vコンセントを設置しておき、充電ケーブルを使って充電します。

Model 3 SR+

 Model 3 SR+では、以下の3つから、ユーザーのニーズに合わせて、充電オプションを選択できます。
選択しなかった充電ケーブルや充電器についても、オプションとして別途購入できます。

1.TESLA Wallconnector
 もっとも標準的な方法です。駐車スペースに充電器を設置しておくことで、簡単に充電することができます。
 最大充電出力は、SR+の場合は200V/32A=6.4kW、Long Range以上では200V/48A=9.6kWまで対応しています。

2.CHAdeMOアダプター
 自宅に充電環境がなく、公共のCHAdeMO充電器を使って充電する場合に使用します。
 最大50kWまでの出力に対応しています。

3.Mobile connector
 100Vや200Vといったコンセントを利用して充電する場合に使用します。
 先端にあるコンセント部分のケーブルを交換することで、100Vや200Vといった各種コンセントに接続することができます。

給電

 充電とは逆に、車両から外部へ電力を供給する機能は、Model 3を始めとするTESLA車にはない機能で、バッテリー容量を考慮すると、リーフは極めてコストパフォーマンスの高い蓄電池として利用することができます。

購入・試乗方法

一般に、自動車は、人生で家に次いで高価な買い物です。

購入する際は、事前に試乗を行い、実際に確かめてから購入をしたいという人も多いでしょう。

日産のリーフ e+ の場合

 日産のリーフ e+は、全国にある日産ディーラーで取り扱っているため、ホームページで希望するグレードが試乗できる店舗を検索し、最寄の店舗で試乗することができます。

もちろん、気に入れば、その店舗で注文することもできます。

TESLA Model 3 SR+の場合

TESLAは、ディーラーではなく、メーカーから直接ユーザーへ販売する直販方式を取っています。

そして、注文する際は、TESLAのWebサイトで直接注文を行います。

 試乗する場合は、主に、南青山・川崎・名古屋・大阪にあるTESLAストアと呼ばれる店舗で、試乗することができます。

 店舗は、関東と関西の大都市圏にのみあるため、特に近くに店舗のない、東北地方の住んでいる人は、試乗に行くが少々大変です。

価格比較

まず、最小限の構成で見てみます。

※2021年2月17日に大幅な価格改定が行われました。SR+は429万円、ロングレンジは499万円

 購入時の構成では、リーフ e+よりも、Model 3 SR+の方が自由度が少ないため、Model 3 SR+を基準にして、考えます。

これは、リーフ e+ Xで最小限の構成にした見積もりです。
オプションとしては、プロパイロットとドライブレコーダーのみを選んでいます。

差額は、(リーフ)4,653,411円ー(モデル3)4,348,550円= 304,861円になります。

 リーフのオプションを最小限に絞ると、モデル3 SR+はリーフe+より、30万円以上安く購入できることが分かります。

それではモデル3の装備に相当するオプションを加えた金額を計算してみます。

 可能な限り、モデル3 SR+に近づけたのが、こちらの見積もり。

モデル3 SR+との差額は、(リーフ)5,270,949円ー(モデル3)4,348,550円=922,399円になりました。

内訳はこのようになります。

項目説明
グレードプロパイロット等が最初から含まれている
Gグレードを選択
内装色・シートModel 3 SR+のビーガンレザーに合わせて、本革(黒)
ホイールModel 3 SR+は235/45R18ですが、
リーフでは、選択できないため、215/50R17
セットパッケージ 後席のシートヒーターは 、Model 3 SR+では、
ソフトウェアロックにより無効化されています。
ラゲッジパック 後座を倒した際に生じる大きな段差を改善する、
ラゲッジアンダーボックスとトノカバーのセット
視界Model 3 SR+では全てLED
ドライブレコーダーTESLA DashCamに相当
シート/内装Model 3 SR+のグラスルーフはIRカット仕様
セキュリティ&セーフティパック
プレミアム
セントリーモードに相当
リバース連動下向きドアミラーModel 3 SR+では標準で設定可

 いかがでしょうか、後席シートヒーター以外は、全てModel 3 SR+では標準装備されているものになります。

そして、リーフe+では手に入らないものは下記の通りです。

・加速性能
 7.3秒 vs 5.6秒

・最高速度
 157km/h vs 225km/h

・パワーシート
 手動 vs 12wayパワーシート(プロファイル連動 & イージーエントリー対応)

・テスコピック
 手動上下のみ vs 電動テレスコピック(プロファイル連動 & イージーエントリー対応)

・荷室容量
 435L vs 575L

・OTAアップデート
 ナビの地図情報のみ vs システム丸ごと更新可

・ナビの解像度
 9インチ(800×480) vs 15インチ(1920×1200)
 また、リーフは走行中、ナビ操作が制限されますが、Model 3は制限されません。

・エンターテインメントとイースターエッグ
 Model 3には、各種ゲームや、おなら機能等いくつものイースターエッグが用意されています。

 こうして比較してみると価格面でも機能面でもモデル3 SR+の方が優れていることがわかります。

まとめ

リーフ e+がおすすめな人

・インターネットで数百万円の商品を購入することに抵抗がある。
・ボディーの組付け精度を気にする。
・ディーラーの人に、手続きをお任せしたい。
・タッチスクリーンより、物理スイッチで操作したい。
・故障やメンテナンスが心配。
・V2Hの給電機能を使いたい。
・自宅充電できない、または、CHAdeMOをメインで使う。
・シルバー、2トーンカラーが欲しい。
・日本車のEVが欲しい

Model 3 SR+がおすすめな人

・できるだけ安く乗りたい。
・インターネットで、数百万円の商品をポチることに抵抗がない。
・分からないことは、ググって調べられる。
・補助金申請の手続きなどを自分でできる。
・自宅で充電できる。または、近くにSuperchargerがある。
・バッテリーの劣化を気にせず、長い期間乗りたい。
・OTAアップデートで最新の機能を使いたい。
・長距離移動を快適にしたい。
・ガラスルーフの解放感が欲しい。
・価格も、コストパフォーマンスも重視する。
・世界一売れている、高性能なEVが欲しい。

コメント