トップ › トップ › モデル3 › オートフランク・オートトランク › 返信先: オートフランク・オートトランク
2020年12月1日 13:01
#40147
ダテクスさん
クロージャーは難易度高い、というよりも、手間がかかる、という感じです。
特に配線ですが、パワートランクを付けた人は分かると思いますが、
グロメット(ゴムブーツ)に配線を通す作業がドアの枚数分(4倍)です。
ドア内の配線もガラスの軌道にかからないように固定する必要があり、
狭いドア内なのでこれも大変でした。配線作業で計10時間くらいですかね。
ガラスの作動確認を忘れて全部組んでしまって、もう一度全部ばらし直す、
というようなことも、ドアが4枚もあれば1度くらいはありますorz
今ではドアパネル&ガラスの脱着は10分くらいでできるようになりました。
そんなこんなで完成後、嫁にドヤ顔で披露したら、
「そんなのなくてもしっかり閉めれば半ドアになんかならないけど。。。」
という真っ当なツッコミを受け、その後しばらく立ち直れませんでした。