トップ › トップ › 全般 › テスラのオートパイロットについて › 返信先: テスラのオートパイロットについて
2020年12月30日 04:49
#40906
9月納車ですでに9000キロくらい乗っていますが、
主に深夜の高速道路と一般道を運転しています。
深夜なので、他の車両がほとんどいないので、
一般道と高速道路でオートパイロットを
使用しているのですが、同じ道を走っていても
回を重ねるごとに本当にスムーズで
運転が自分のスタイルと遜色がなくなってきています。
これはGPSと連動してステアリングの角度??を
記録しているのでしょうか??
画像解析で運転がうまくなっているのか、
アルゴリズムの改良でうまくなっているのか??
ユーザーのステアリングの角度の記録を用いて、
自動運転の精度アップを図っているとしたら、
データも少ないですし、賢い学習方法ですね。
アップダウンやカーブのきつい狭い山坂道も
サラッとこなすようになりました。
法律で制限されているステアリングの切れ角に
対しては減速して、カーブを曲がってくれます。
オートパイロットは優秀すぎですね…
もちろん過信はいけませんが。