2021年8月5日 16:50
#48273
バッテリーの劣化に関しては、①バッテリーの蓄電能力の物理的な不可逆的な劣化、②セルのバランスが崩れることによる一時的な劣化、③バッテリーマネージメントシステムの測定誤差による表面的な劣化の3種類に分けて考える必要があると思います。
①に関しては、SとXの実績に関するデータがTeslaから発表されており、ざっくり言うと、走行距離36万kmでは15%以下の劣化に留まっており、最初の4万キロで5%の劣化、20万キロから24万キロで累計10%程度の劣化が平均的とのことです。
https://insideevs.com/news/429818/tesla-model-s-x-battery-capacity-degradation/
ヨーロッパやアメリカのレンタカー会社の実績も上記の実績とほぼ整合的で、スーパーチャージャーの悪影響はそれほど認められないと言う議論もあります。
と言うことで、私は①の劣化については、心配しなくて良いと思っています。(何十万kmも走らないので。)
これはPanasonic製の1680バッテリーに関するデータですが、Teslaはrobo taxiの実現に備えて100万km走れるようにすると宣言しているので、新しいバッテリーの耐久性も少なくとも悪くはなっていないでしょう。
②、③に関しては、過去何回かこのフォーラムで議論されています。例えば、 https://teskas.net/forums/topic/38690/#post-38764
を参照してください。