2023年1月21日 21:46#67622
正直、交換して貰えるだけマシだと思います笑
22年8月納車のPですが、納車時490km、2ヶ月後に497kmでした。
22年モデルはRyzenの消費電力により3%程航続距離が低下しているのでこんなものですかね。
じゃあ今はどうなんだ、という話ですね笑
その後初期不良によりメインバッテリーのコントローラーを板橋で交換しましたが(急速充電が一切出来なくなるトラブル)、航続距離が360kmまで低下、その後419kmで安定しました。
明らかにおかしいので再度板橋に入庫しましたが、走り方や時期等の話をされ「正常です」と言って譲らない始末。
その後航続距離は少し伸びて446kmまで持ち直しましたが、それでも50km程度悪化した状態です。
その他にもBluetooth等複数の不具合で板橋へ入庫していましたがいずれも杜撰な対応しかされなかった為、来月上旬に戸塚で改めて入庫して検査する事になりました。
挙動を見る限りバッテリー本体よりもコントローラーの不具合っぽいので、現在の上海製はバッテリー自体には大きな問題はなさそうです。
周りでも特にバッテリー系の不具合は聞かないですね。
tanzoさんの場合は交換すれば綺麗に直ると思うので心配はいらないかと。
私の車両もなにか進捗あればアップデートしますね。