2023年1月24日 09:07#67705
もちろん、テスラ車を「ナビで買う」訳はなく、私も「走る、曲がる、止まる」の動的資質でModel3は優れていると判断しパフォーマンスを買いました。
ただ、日本人がナビに求める要件は、おそらく海外より強く国産車のモデルチェンジ毎のナビ系の充実度は上がっているのが日本市場のニーズだと思います。
テスラにとってシェアの小さな日本では、日本人の要求するナビ仕様を満たすには時間がかかると思いますが、OTAでのアップデートに期待しています(だって安い買い物じゃぁないですからね)。
スマホ併用のテスラナビのサポートは理解できますし、私も行いますがワイヤレス充電の場所にスマホを置きながらのサポートは、視線の移動量が大きく危険ですらあると判断します。
では、そこ以外に後付けすればいいかもしれませんが、せっかくの室内の「スマート」なデザインが台無しになってしまうと感じます。
スーパーチャージャーもしかりですが、テスラ車の魅力は「スマートさ」にあると個人的に感じています。
そんな「スマートさ」を出来るだけ失って欲しくないものです。
色々言いたいのは、それだけテスラ車に魅力を感じ期待しているからです。
>macsさん
Model Yは決してあなたを裏切らないし「新しい世界へようこそ」と言えるだけの魅力があると思います。
ただ、更に「快適」になって欲しいですよね(^^♪