2023年3月12日 23:46#68876
シルフィードってIR90%カットのフィルムの様ですね。
100%カットされてる赤外線を90%カットする意味はない様に思えます。
側面では多少異なりますが、、
温室効果の定義が保温であるなら、鉄板屋根も空気は循環しないので有意差はないと思います。
鉄板屋根で有利なのは断熱層を経た内装の輻射が抑えられる点でしょう。
電費ですが、高速がメインだと仕方がないですね。
ご存知のように空気抵抗は速度の2乗に比例しますので。
シルフィードってIR90%カットのフィルムの様ですね。
100%カットされてる赤外線を90%カットする意味はない様に思えます。
側面では多少異なりますが、、
温室効果の定義が保温であるなら、鉄板屋根も空気は循環しないので有意差はないと思います。
鉄板屋根で有利なのは断熱層を経た内装の輻射が抑えられる点でしょう。
電費ですが、高速がメインだと仕方がないですね。
ご存知のように空気抵抗は速度の2乗に比例しますので。