2023年11月2日 12:50#70627
低出力の充電器では化石燃料車からの移行を促せません。私もスーパーチャージャーのない地域へ行くのは気が重いです。一方で、高速道路沿いでない場所などの大きなショッピングセンターなどではもう少しアーバン型を活用しても良いのかなと思うこともあります。とても買い物をしたりレストランで食事をするような時間とかありませんよね。
ランニングコストというと、車両の整備費用なども含まれると思われますが、これは基本的にはBEVは非常に安価です。
また、自宅充電などが可能であれば、ほとんどを自宅充電で行うことになるため、スーパーチャージャーの値上げの影響は限定的となります。マンションや月極駐車場でも200Vコンセント設置がされるようになれば簡単に解決します。
そのほか時代錯誤なガソリンに対する補助金やら持続可能エネルギーによる発電の遅れやらが影響していると思われます。
世界的なBEVへの移行が予定より多少遅れることがあっても、ガソリン車に破れて消えるなどという未来はないでしょう。