トップ › トップ › 全般 › テスラの悪い点、デメリットも聞きたい › 返信先: テスラの悪い点、デメリットも聞きたい
楽しそうな(?)トピックですね!
考えてみました。
・ものすごく高額な車だと思われてしまう
S/Xに関しては間違いではないですが、3/Yも1000万円超えの車だと勘違いされる場面が今でもちらほらあります。本業で自動車に関わるビジネスをされてる方にすら!です!
・友人を乗せて遠出すると、充電で気を遣う
もちろん休憩時間の有効活用であまり気にならないシーンも多いですが、CHAdeMOを使わざるを得ない場合もありますし、頼みのSCも、基本どこも高速を降りないといけないので、相手の時間を奪っている気がしてしまいます。
あと、遠距離だとガソリン車混在で複数台移動のようなシーンにも弱いですね。
・日本特有の事項に対するローカライズが弱い
ETC料金がせっかくの画面で確認できなかったり、CHAdeMOアダプターの供給がとても不安定だったり、車両保証が4年で2回目の車検までは無かったり。
・長い地下トンネル内でAPが使えなくなる
(一般道ではAPの制限速度が+10km/hまでに制限される)
アクアラインや首都高C2、外環等でGPS信号を見失うと、ナビが一般道を走っていると誤認し始めて、APの速度制限がかかってしまい、突如減速してしまいます。こうなるとAPが交通の流れる速度と全く合わないので、使い物になりません。
また地方の幹線道路でも、交通の実態の速度と制限速度が合わなくて使い物にならない場面が多く、速度制限がない他車のACC+レーンキープのほうが便利に感じます。
※一般道でのAP使用は推奨されません。
もちろん、Teslaは大好きで今後も乗り続けていきたいと思いますが、手放しで誰にでもおすすめしたい車ではないのも事実です。
手広く勧めるために、もうちょっと日本市場特有対応は頑張ってほしいですね!SA/PAの表示が増えたり、頑張ってると感じる部分もありますが。