- このトピックには107件の返信、23人の参加者があり、最後にめもにより2日、 21時間前に更新されました。
- 投稿者投稿
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
雑談、ちょっとした疑問などありましたらご自由にお使いください。
0masa715
- テスラ紹介コード: http://ts.la/masaya74893
- 車: M3 LR White
HUさん、TDCさん
はじめまして~、こんばんわ。
ご近所さんですね、今後ともよろしくお願いします。今日、名古屋の業者様にも見積りをお願いしました。
必要な費用なら高くても支払いますが、不明なものにはできる限り払いたくないですね。
決まりましたら、詳細をシェアしますね。駐車場が少し狭いこともあり、何処にウォールコネクタ―を取り付けようかまだ迷っています。
庭にポールを建てようかと画策中です。+3シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
GoogleマップでEV用充電スタンドのリアルタイムな利用状況が確認可能に
皆さん、知ってましたか?
恥ずかしながら私は昨日まで知らなかったです。
(今は日産のアプリで満空状態を確認してますので)Googleは2019年4月23日(米国時間)、「Googleマップ」に電気自動車用の充電スタンドの利用情報をリアルタイムで確認できる機能を追加したことを発表した。
かなり前ですねお恥ずかしい。
まだまだ全てのスポットが確認できるわけではないみたいですが
これからの拡充に期待したいです。
日産は利用開始時間まで表示されるので、そこまでやってくれればありがたいです。リーフを手放す3年後には日産のアプリ程度になっていたらうれしいのですが。
+7yo
私が乗り始めた19年9月にはありませんでしたが、20年夏頃に見れる様になってたのに気づきました!On time で情報見れるのいいですよね!
私の住んでるあたりではまだ日産のchademoしか対応してないのですが…今後に期待してます^^
+1シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
Teslaもgoogle Mapを使用しているのでミラクルが起こるかもしれませんね。
今後のアップデートによって満空状態を確認できるようになる日も近いかも。+2くまやろ〜
- 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー
本日二ヶ月近く故障放置していたカメラ修理(笑)久々都市高速自動運転したのですが
今更な低レベル質問ですが宜しくお願いします。FSD+です
自動運転モードで高速出口出る時の話、
対応して無いですよね?
もちろんウィンカー出してです。0EV_Fun_Fan
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shinya91187
- 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)
残念ながら、日本ではまだです。
+2くまやろ〜
- 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー
ありがとうございます
そうでしたか 残念
ところで
料金所出てから本線に合流とかは
できるのでしょうか?0246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 ホワイト SR+→LR乗り換え納車待ち
残念ながらナビゲートオンオートパイロットと呼ばれるそれも、日本では出来ません。
語弊がないように予め記載しておきますが、私はテスラが好きです。未来があると思っています。
ですが、現在のFSDの実情はこんなもんだ。という事を記載します。
(なので今乗っているSR+はFSD付けてたんですが、買い換え納車待ちのロングレンジではFSDを一旦付けませんでした)現在、日本でFSDを購入して動作するのは
・オートパーキング
停めたい場所の左右(縦列の場合は前後)に車が止まっていないと動作しない&認識率が悪いのでほぼ使えない(正確にいうと使いたいときに使いにくい)・サモン
スマホアプリから車両が操作出来ますが、前後のみ。しかもよく接続が切れるので、ほぼマトモに動作しない・オートパイロット中にウィンカーを出すことで自動車線変更
これは便利です!たまに失敗しますが、ほぼちゃんと動作しますし、イチイチオートパイロットを切る、入れる。を行わなくてよいので非常に便利です。これだけなのです・・・
これに現状だと87万円の価値は見いだせませんでした。+13くまやろ〜
- 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー
そうですか
多くの潜在ユーザーはタメになる話ですね
私もサモンには高頻度でイヤイヤされます(笑)+2
ホンダが自動運転車を発売 世界初「レベル3」のレジェンド かぁ。
テスラも自動運転レベル3が日本でも出来るんですかね?
さっそく課金を考えなければ。
+2モデル3LR納車待ちです。
出ましたね。世界初「レベル3」のレジェンド。
事前情報通りですが、「高速道路で渋滞中の運転に限り」のレベル3ですね。1100万円の車両価格
>うーん…限定100台
>あー…リース車両専用
>えぇ…それでも「世界初」ですからね。
続いて認定とるのはどこのメーカーでしょうか。FSDはいつ、どこまで進化するんでしょうかね。
不安と期待が入り混じる納車待ちです。+2なかむー
- テスラ紹介コード: https://ts.la/yuichi56914
- 車: model3 SR+ ディープブルーメタリック
テスラのマイページに
第三者から提供を受けた車の追加の項目が増えていますね。
中古車の需要も増えてきたということでしょうかね。+2だすら
- テスラ紹介コード: http://ts.la/daisuke75786
みなさん
コーティングはされてますか?24日納車予定で25日キーパーさんのダイヤモンドコーティング予約したのですが、意見お聞きしたいです。
+3めも
納車日確定おめでとうございます。
同じくキーパーでやっています。+2沖縄でモデル3LR納車待ち
費用はどれくらいですか?
+1teslaojisan
- テスラ紹介コード: http://ts.la/yoshiyuki88220
だすらさん
こんにちは、納車おめでとうございます。私も3月11日納車で13日にカービューティープロのブルーボトルさんに予約入れました。
屋外保管だと伝えると低撥水のPCX-S7とゆうコーティングをお勧めされました。
新車クラスでサイズはSSになるとの事。金額は、¥47,000(税別)だそうです。
ついでにガラスもお願いします。+4シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
NOJコーティングとダイヤモンドキーパーどちらがいいですか?
0FSDオプション
コーティングではなく、xpelをお勧めします!
+5
キリン
充電についての疑問なのですが、契約アンペア数に余裕がないため午前0時から5時にかけてのみ充電しようと、充電予約及び出発予定時間を設定したのですが、朝起きてみたら明らかに設定時刻をオーバーし、設定した充電率一杯まで充電が完了されていました。
マニュアルには、「時間が足りず車両が午前6時までに充電を完了できない場合、指定したバッテリー充電率になるまで充電が継続されます。」とありますが、任意の時刻に確実に充電を完了させたい場合は、その時刻の充電率を毎回想定して上限の方を下げるしかないのでしょうか…?+1taka
- テスラ紹介コード: https://ts.la/takashi94882
- 車: SR+(FSD)
こんにちは。
充電予約と出発予定時間は、現状では同時には出来ないと思います。
キリンさんの場合、午前0時に充電を開始指定し、5時頃に充電完了する様、充電量を調整するしかないです。ホリデーアップデートで細かく指定出来るみたいなので待ちましょう!
いつ来るかわかりませんが(泣+3シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
それであればブレーカータイマーを使われたらどうですか?
最近は200V用も昔みたいに困難ではなく簡単に手に入れることができるようになりましので。
(電気工事が必要です。私は免許持っているので)
GEN2の話ですが、GEN3だったらウォールコネクタの設定だけで行けると思います。
GEN3はいろいろできるようになったので、できなければすいません。
自分がGEN2なので+1キリン
ご助言ありがとうございます!
なるほど、やはり現状ではそんな対応になるのですね。アップデートを待つか、充電率を毎回調整するか、契約アンペア数を増やすか(笑)
ブレーカータイマーなるものもあるのですね!(無知ですみません…)
解決方法はいくつかあるようですので色々検討してみたいと思います。
ウォールコネクターはGEN3ですが、マニュアルにも機能に関する具体的な記述がないので取り扱いに四苦八苦しております(笑)+1
五十路クライマー
- テスラ紹介コード: http://ts.la/takahisa23778
- 車: Tesla Model3 SR+
先日から訳あって、テスラにてM3の代車を借りていたのですが、どこかで見た事のあるような…
よく見るとYouTubeで『竹岡圭の今日も車と』や『DST』ダイナミックセフティテストで使用されていた車体。
何故か変に感動(笑)。
そんなこんなで本日無事M3SR+納車させて頂きました。+5はじめまして。
この度、初めての書き込みをさせていただきます。
sctpnkと申します。
いつも先輩方から勉強させていただいております。早速ですが、先輩方に1点ご質問がございます。
モデル3の12Vソケットから1500W正弦波インバーターを用いて
非常時の電源として使いたいと考えておりますが、
やめておいたほうがいいでしょうか?12V経路ですと、車体動作用のバッテリーから
電力を取り出す流れとなり、バッテリー上がりを懸念しております。しかしながら、動作用バッテリーが少なくなると
本体駆動用のバッテリーが、動作用のバッテリーを充電する…
という記載をどこかで見かけました。そうなると、疑似的に簡易V2H(延長コードでガレージから自宅建物内に引き込むだけですが…)環境が作れないか?と思いました。
モデル3を思いとどまっている理由は、せっかくの大容量バッテリーを非常時に家で使えないことです。(日本車であればV2Hがなくても、TOYOTAが非常給電装置付きの1500wコンセントがありますよね。ただ、どうしてもモデル3がいいんです泣)
あとは、車中泊時に1500wクラスのコンセントを使いたいです。
Amazonで15万円位のポータブル電源を使えば解決しますが、
出来る限り、モデル3で完結させたい思いがあります。防災の観点で言えば、日本車と同じ機能を求めることは
お門違いであると承知の上でのご質問です。諸先輩方からのアイデアを賜れれば幸甚に存じます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。+1nunnun
- テスラ紹介コード: http://ts.la/hirotaka97219
新車限定保証によると、
https://www.tesla.com/sites/default/files/downloads/tesla-new-vehicle-limited-warranty-jp.pdf
車両を定常電源代わりに使用した場合に生じる損害や故障は保証の対象外と書いてありますので、保証という観点では避けた方がよいかなと思いました。。。+3koike_model_X
- テスラ紹介コード: http://ts.la/toyokazu80937
- 車: モデルX 100D
せっかくのBEVなのだから、国産のリーフのように使いたいですよね。お気持ちよく分かります。
ですが、結論からいいますと、お奨めできないというか実際には不可能だと思います。シガーソケットは、連続で12A(ピークで16A)くらいまでの回路となっているようです。
それ以上の電流が流れるとサーキットブレーカー(eFuse)が落ちる仕組みになっています。
(モデル3は一般的なヒューズを用いていません)
ですので、シガーソケットからは150WくらいのDC/ACインバータくらいが限界かと思います。車内のシガーソケット含む12VのDC電源は、小さな12V補機バッテリー(40Ah)から供給されています。
AP用コンピュータやMCUもそのバッテリーを利用しています。
その12V補機バッテリーは、DC/DCコンバータを通じて約400Vのメインバッテリーから適宜充電されるような回路になっています。
このDC/DCコンバータ自体は高性能で容量にも余裕がありますが、テスラお得意の電流をモニター(監視)していますので、
予期せぬ電流が流れすぎると、eFuseで回路をカットするような仕組みになっています。余談ですが、サイバートラックは、荷台に100V/230Vインバータが付くとイーロンが言ってました。
将来、テスラ車もV2Hできるようになると良いですよね~!+4シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
DC-ACコンバーターで1500wとなるとソケットからではなしに、12V車載バッテリーから直接取ったほうがいいと思います。
以前はV2Hをうちに入れる前はそのようなことを、模索してましたが、12Vバッテリーの寿命が短くなることを日産の技術担当の人から聞いたので
あきらめましたが、いろいろしらべると実際12Vバッテリーの退化はなさそうです。実際に実験されている動画をみました
使い方にもよると思います。「しかしながら、動作用バッテリーが少なくなると
本体駆動用のバッテリーが、動作用のバッテリーを充電する…
という記載をどこかで見かけました。」実際は少なくなる前に搭載バッテリーが充電してくれるので変化はないようです。
** どうしてもモデル3がいいんです泣 **
↑↑↑↑↑↑
Goodです。自己責任で
+3246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 ホワイト SR+→LR乗り換え納車待ち
先日、SR+を手放す直前に電源周りのトラブルがあって、テスラオーナーズクラブでも相談したんですが、その際に、
相当先輩なテスラユーザーの方から、具体的な内容交えて12Vバッテリーからあまり電源引っ張らない方がよいですよ。
という書き込みがありました(私のトラブルは別件です)。
で、モデル3の場合、12Vバッテリーが上がるとモニターも消え、一切動かなくなる上に、
上記不具合でサービスセンターに持ち込んだ際についでに聞いてみたところ、
ガソリン車の用に他車からのブースターケーブルで電気を分けてもらうのもやらない方がいいとの事でした。※バッテリーに関しては、こちらの方の動画が参考になります。
テスラ モデル3バッテリーの外し方(12Vとメインバッテリー)共有まで。
+4
sd
以下の記事によると、12V車載バッテリー部に負荷をかけすぎると、システムに障害発生の記録が残るとのこと。
それが走行等に問題となるのかはわかりませんが。あわせて、後部座席側から12V(200A)とる方法も記されています。
http://www.cafeelectric.com/blog/2020/06/08/inverter-power-connection-1/
同じ方法を実行されてる方は他にもおられるようですが、DIYとしてはハードルが高い気がします。
+2nunnun様
koike_model_X様
シェルドン様
246様
sd様皆様方、大変有益な情報をご教示賜り、誠にありがとうございます。
皆様の情報、ご意見を拝見しますと、やはり12Vソケットで何かすることは難しそうに思います。以前に本フォーラムで拝見しましたが、『モデル3には給電できるハードを備えているが、まだその機能を解放していない』との記載もありましたので、ひょっとしたら、いつかは…と期待して待っております。
また、何かございましたら、ご相談させていただきます。
いつも本当にありがとうございます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。+5nobu/teslife
- テスラ紹介コード: http://ts.la/nobutaka83660
- 車: モデル3SR+/2021/白
先週末の日曜日、テスラ名古屋でモデル3試乗をしてきましたが、その際アドバイザーの方から「購入時充電設備オプション選択のサービスが4月から無くなります。」という話を聞きました。
私は3月頭にSR+を注文済みで注文後に充電オプション(CHAdeMOアダプターなど)を選ぶメールが来ましたが、注文が4月になると無くなるかもしれません。。
他に同様の話を聞いた方いらっしゃいますか?
また、購入に併せてモバイルコネクターを同時購入したいと話した所、「付属品以外は全てオンラインストアで購入してください」との案内でした。+3私の場合、追加OPの注文もメールで受けて頂けましたよ。
以下がテスラサービスよりのメールコピーになります。
①車両ご請求書
②追加アクセサリーご請求書
上記2点でのご案内となる事、ご留意頂けましたら幸いです。ご納車時に車載希望ですが、追加アクセサリーは通常はご自宅までの配送となります。ただ、
※充電アダプターになりますので、パーツチームにご注文後(決済完了)に個別で依頼させて頂きます。との事
注文日は2月後半ですから変わったのかもしれませんね。
+2
現オーナー様に質問です。現状のFSD契約で出来ることはなんでしょうか?
高速道路の自動車線変更のみでしょうか?
それ以外にもあるのでしょうか?
私は納車待ちですが、サブスクが出たら検討しようと思っています。
0246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 ホワイト SR+→LR乗り換え納車待ち
https://teskas.net/forums/topic/42405/#post-42528
こちらに記載しております。ご参考までに。+1EV_Fun_Fan
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shinya91187
- 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)
たぶんこの3つだと思います。
・自動車線変更 …… 便利
・サモン (スマートサモンではない) …… うまく動かないことがある
・オートパーキング …… 駐車場の線を見ておらず左右の物体だけを見る。あまり賢くない+3ありがとうございます。 サモンは面白そうですが前後だけでは使わないかなぁ。
0
五十路クライマー
- テスラ紹介コード: http://ts.la/takahisa23778
- 車: Tesla Model3 SR+
先日、納車報告で発信させて頂いた、テスラ純正USBメモリ不具合の件ですが。
一応テスラ問い合わせに連絡『納車の時からメモリ納車認識せずダッシュカムアイコンが画面に出ませんでした。手持ち市販のUSBメモリだと認識してアイコン出ます。テスラ純正USBメモリ送って欲しいのですが?』
『あれはノベルティ扱いなので再送は出来ません。そちらの問い合わせは多数伺っておりますが再送はしておりません』と念押しのように言われました(笑)。
映像を記録してしていざと言う時の検証に役立てるメモリがノベルティって(笑)。
その問題多いメモリをダッシュカムで普通に使用してるなんて。
ダッシュボードにメモリささってる皆さん、一度ご確認を!+2FSDオプション
あれはあくまでノベルティ扱いですよ
むしろ付いてこない車両もあるようです
チャットにて問い合わせたので間違いありません+6
だすら
モデル3にドラレコはいりますかね?
雑談させてください!+2私も青山ショールームでドラレコの質問をしました。
スタッフからは複数のカメラが付いているので基本的には不要とのことでした。0EKO
過去ログを見て頂ければわかりますが、テスラのドラレコは過去1時間分しか保存されていません。保存ボタンを押せば別途保存されますが、緊急時は押せない可能性が高いです。私は安心の為に後付けもしています。
+2yo
たしかに緊急時にダッシュボード押す余裕ないですよね…
良いか悪いかは別ですが…
クラクション鳴らしたら過去10分程度?保存されるので、緊急事はクラクション鳴らす手もあります。0
Reuben
@yuzukiさん、大変でしたね。お察しします。
私は、オートパイロットで他の車に接触してしまった経験があります。その時は本当に心の底からげんなりしました。
JapanCSの対応も、なんだか今ひとつですしね。おそらく、「共感を示す」とか「傾聴する」とか、顧客対応に関するdisciplineみたいなのが、なされていないのだと思います。
事故の際は、車載カメラでUSBメモリー保存でした。ファイルがごっちゃになっていて、大量に保存されていますので、探すのが非常に大変でした。ただ、(当時は?)4方向、きちんと録画はされていました。
おかげで、相手方のちょっとやんちゃな方が、頚椎捻挫だとごねてきたとき、保険会社の方に役立てていただき、医療費は先方負担となりました。
なんにせよ、備えあれば憂いなしではあります。+8くまやろ〜
- 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー
APでの事故
かなり気になります
多分この板の殆どの人が
情報共有宜しくお願いします+3
Reuben
かなりお恥ずかしい話で、昨年の2月、このサイトにもご報告いたしました。その際の記事を再掲できればよいのですが、やり方がわかりませんのでもう一度。
Apで前の車両に追随して走行中、左路肩に停車してあった車両に、ドアミラー同士を接触しました。とても切なかったです。
当時のAPは、停止物に対する認識が悪いことが度々報告されていました。また、他のAPの不具合の条件としては、直接太陽光が正面からあたった際などが言われておりました。
今ではAPのアップデートによって随分改善しております。しかし、現状では一般道でのAPの使用は推奨されておりませんし、私も危険が予想される状況では、無理をせず手動運転に切り替えるようになりました。
早く、FSDベータ、部分的にでも良いので、配信されませんかね?期待しています。+4くまやろ〜
- 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー
説明ありがとうございます
下道ですとダメですね
私も下道ではクルコンまでです
まあ下道なら普通に運転が一番かもしませんね+1
雑談ですいません。
前から疑問に思っている事ありますので質問させて下さい。
車両ナンバー所得の件ですが、通常は(軽自動車・二輪車除く)所轄の陸運に車両を持っていきナンバーを発行してもらうと思うのですが、
テスラの場合どのようにして地方ナンバーを所得しているのでしょうか?
今まで県外ディーラーや販売店で車両(普通車)を何回か購入しましたが、必ず陸送して所轄陸運でナンバーを所得してから納車でしたので。
私は県外のテスラ(川崎)へ納車時に電車等で持ちに行くことになるのですが・・・
知らなくていいことかもしれませんが気になってます。
どなた教えて頂けませんか?+1兄
私は宮城在住なんですが、新車は封印の権利を持ってる人が川崎で宮城の封印をするそうです。宮城に登録に来るならそのまま置いていけば良いのに・・・って思って、知り合いの車屋に聞いたらそう言われました。
+2
シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
vincent
これがいいですね、どこに買えますか?
0シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
vincent
ありがとうございます!僕も注文した。
0じっくんちゃんねる
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hidetaka77998
- 車: モデル3ロングレンジAWD ディープブルーメタリック
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
皆さん届いたんですね。
羨ましいです。うちは再配達で土曜日にゲットします。
オービタルホイールの詳細は一年前に記事にしてますのでよろしければ。
https://teskas.net/orbital/+3KevinY
間もなくSR+が納車でアレコレ探って楽しんでいますが、これ素敵だなぁと思ってサイトを見てみたら、キックスターターでの販売は終了して、INDIEGOGOで$236+送料$80の販売に移っているようです。
当初の価格より高くなっていますが、かなり迷っています。
調子に乗ってポチったら家族の反発がありそうで…+1テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
nao.
- テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
- 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック
いい光沢ですね。私も買おうかな?
+1
shibata
投稿されている方は、EVライフを送っている方も多いかと思いますが、
「EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA」というEVイベントが、21年3月28日(日)10:00~19:00に予定されています。
テスラさんはもとより、Sonyさんも登場です(「VISION-S」試作車展示)https://carsmeet.jp/evlife2021/about/
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/202103/21-020/
+6tag
先日モデル3が納車になりました。
ワイヤレス充電ですが、皆さん充電に問題はありませんか?私のモデル3では、なかなか、充電が開始されないのと、充電が開始されてもすぐに充電できなくなります。ちなみにiPhone12miniです。
不具合でしょうか?教えていだければ、幸いです。よろしくお願いいたします。+2Nier
携帯のケースを使っている場合、ケースを外しても同じでしょうか。
ケースによっては反応しにくいころもありますね。0nao.
- テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
- 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック
miniだと高さが微妙なようなので、下に何かを置いて持ち上げたらどうでしょう?
0tdc
- テスラ紹介コード: https://ts.la/tadashi40363
- 車: M3 LRホワイト(FSD無し)
tagさん
私も先日納車し、
iPhone12miniを使っていますが、
ワイヤレス充電が上手くいきません。
テスラの担当者に聞いたこともありますが、
nao.さんが言われるように、高さが微妙に低いのかもしれないので、下に何か挟むしか無いと言われましたが、
何度か下に物を挟んで、高さを調節したのですが、
上手く行きません。充電が開始されても、すぐにキャンセルされてしまっています。
今のところ解決策も見つけられておらずです、、、、、。
iPhone12のトラブルで、ワイヤレス充電との互換性に問題があるような記事もありましたので、
iPhoneのアップデートで解消される可能性もありますが、、、、、色々試して、何か解決策が有れば情報共有させて頂ければと思います。
+1
tag
ありがとうございます!
早速明日、やってみます。0HU
tagさん
私も先日納車されてiPhone miniを使用しておりますが、tdcさんと同じ感じです。
結局12Vに充電アダプターつけて使用しております。
所定の場所は便利な位置にあるので使いたいところなのですが背に腹はかえられずです。アップロードで改善してくれるのを期待せずに待っている次第です。
+1anko.
同じくiPhone12miniです。
2センチの土台があれば
充電できました笑笑update に期待ですよね。
(ちなみにうちの土台はダイソーで
売ってる化粧品です)+2
246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 ホワイト SR+→LR乗り換え納車待ち
テスカスさん宛にご相談というか提案です。
どんどんテスラの販売台数が伸びるに従い、こちらのフォーラムを使う方が増えていると思うのですが、
それに従い、この質問ついこの間もなかった?
が、ひじょーーーに増えていると感じます。そこで例えばですが、よくある質問スレ。みたいな物を立てQ&Aを記載、そして最上部に固定表示。
など出来ませんでしょうか?
答える方も、つい最近答えたばかりだと面倒になりますし、知りたい方はからすれば、なんで教えてくれないのかなぁ?も解消されますし。。。
是非ご検討頂けますと幸いです。+6テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
そうですね。そろそろそのようなトピックや案内が必要かも知れません。
ちょっと考えてみますー。+3五十路クライマー
- テスラ紹介コード: http://ts.la/takahisa23778
- 車: Tesla Model3 SR+
毎日拝見させて頂き、モデル3知識を増やさせて頂いてます。
私もまっだまだ知らないことがたくさんありますので246さんのような提案はすごく良いなと思いました。
そこでもう一つご提案と言いますか、お願いがあるのですが、
音声使えるワード言いますか、ハンドル右ボールボタン押して使用できるワード集のようなものを作って頂けないでしょうか?
私、今使用しているワードはナビの目的地検索か『エアコンオン、オフ』ぐらいなんです。
ド厚かましい提案で申し訳ないですが、ご一考して頂ければ幸いです。+2yo
五十路クライマーさん
FYI
取り急ぎボイスコマンドについてはこちらに基準が記載されていますよ!
https://www.tesla.com/jp/support/voice-commandsいろいろ試して、発見するのも楽しいですよ!
抜粋
利用可能なコマンドには、タッチスクリーンで調整できるほとんどの機能が含まれますが、運転関連の調整たとえば、ドライブモードの切り替えや、エアサスペンションの車高調整は行えません。ボイスコマンドで機能をコントロールできるかどうかわからない場合は、まずタッチスクリーンにその機能があることを確認してください。+4五十路クライマー
- テスラ紹介コード: http://ts.la/takahisa23778
- 車: Tesla Model3 SR+
情報ありがとうございました。
助かります。
運転がだいぶ楽になります。0テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
コマンドリストの表はこちらでも紹介しています。一応、皆さんで追加できるようにしてます。
https://teskas.net/voice/+4五十路クライマー
- テスラ紹介コード: http://ts.la/takahisa23778
- 車: Tesla Model3 SR+
テスカスさん、ありがとうございます。
これで色々音声コマンドで楽できそうです。M3はただでさえ楽ですが(笑)。0246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 ホワイト SR+→LR乗り換え納車待ち
テスカスさん
ありがとうございます。
新しく出来るその場所がテスラの集合知の様になったら素晴らしいですね!
宜しくお願い致します。0
兄
既に、出たてた気もします。検索もしてドライバー設定は出来るんですが、ブレーキ、P、シートベルトの3点セットでハンドルが縮んでいきません。乗ってブレーキを踏んだら、ドライバーポジション、3点セットで降りやすくなるはずなんですが・・・・ドライバーを選べば設定に保存したポジションにはなります。何が足りないんでしょうか?
0nao.
- テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
- 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック
ドライバープロフィールで「イージーエントリーを使用」にチェックしていますか?
もしくは、イージーエントリーの設定する必要があるかもしれません。+2
検討中
営業さんから好きな充電器が貰えるクーポンが3月末で無くなると聞きました。
実質値上げという感じなんでしょうかね。+2兄
イージーエントリー解決しました。イージーの設定とプロフィールの設定を一緒にしてました(泣)イージーを降りたい位置に設定ですね。ヒントありがとうございました
+2246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 ホワイト SR+→LR乗り換え納車待ち
厳密にいうと、今までは3種類から選べた充電アダプタがチャデモ一択になるそうです。3月末までに注文すれば3種類から選べます。
+2pepe3
気になっているのですが2/24にLRを注文しましたが、皆さんがおっしゃっている注文後に来るという充電オプションを選ぶメールが一向に来ません(もちろん迷惑フォルダなどもチェックしています) 同じような方いらっしゃいますか? こちらから問い合わせるべきでしょうか?
0
納車もまだですが、キーフォグ再入荷の案内が来たのでポチってしまいました。
設定とかの説明書はあるのでしょうか?(車来てからでしょうけどw)
+1EV_Fun_Fan
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shinya91187
- 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)
車のオーナーズマニュアルに書かれていたと思いますよ。
オーナーズマニュアルは、https://www.tesla.com/ の TESLAアカウント のページから自分の車をたどって取得できると思います。
車内からも見られると思います。+1めも
オーナーズマニュアル
p11-14のあたりでしょうか。
https://www.tesla.com/sites/default/files/model_3_owners_manual_asia_jp.pdf+1
Suu
先日モデル3ロングレンジ パールホワイトを納車しました。
乗り心地や加速など気に入って毎日乗っているのですが、
唯一純正19インチホイールがデザイン的にちょっと好きに
なれません。(18インチのオービタルカバーうらやましい)
社外ホイールもどれがいいのか良く分からず、、、まずは純正のホイールをマットブラックに塗装しようと思っているのですが、みなさん純正のホイールのままでしょうか?+1おはようございます。私もM3LR待ちですが、全く同じこと考えていました。LRの19インチホイール、
あんまりかっこよくないですよね。
SR+のホイールの方がデザインは好きです。
出来れば選びたかったと思いますが、せっかくの19インチ(買えば高い)なのでマットブラックに塗装して使用しようかと思います。上にも書きましたが、スタッドレスタイヤ用の18インチホイールが欲しいので、
今シーズン(冬)にでも履き替えたら、そのタイミングで塗装に出そうかと思います。また情報ありましたら教えてください。
+2
兄
もしかして、と思って質問します。個人的にどちらかというと車線の中で右寄りに走ってるようでAPに入れた時、真ん中にひっぱられます。走る位置は慣れては来るんですが、追い越しの時などは、隣の車線の車と距離に違和感があります。AP時に走る位置を調整は出来ないでしょうか?
+5EV_Fun_Fan
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shinya91187
- 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)
たぶん、走る位置の調整はできないと思います。確かに、自分の運転とのギャップがあり、気になるときはありますよね。
+5兄
ですよねぇ、調整できても危ない気もします。
+2
teslaojisan
- テスラ紹介コード: http://ts.la/yoshiyuki88220
Unicornsrj
これいいですね!サイズはどちらを買われましたか?
0teslaojisan
- テスラ紹介コード: http://ts.la/yoshiyuki88220
Unicornsrj
ありがとうございます!早速購入します。
0
ぽん
スタッドレスからサマータイヤに戻したのですが、ホイール設定に20インチパフォーマンスと、20インチパフォーマンスガンパウダーの二種類があるのですが、これって色が違うだけですよね?
うちのは2020年9月納車のPなのでグレーホイールなんですけど、色的にはガンパウダーを選択すればいいのでしょうかね?
どなたかわかりませんか?0teslaojisan
- テスラ紹介コード: http://ts.la/yoshiyuki88220
おはようございます。
昨日朝、洗車をしていると拭き上げ作業中に右リアドアの下のプレスラインに微妙な凹み発見しました。
そういえば先日、狭い道路で駐車場にあったステンレスポールに当たったのですが下りて確認したところ
ポールも自車も無傷でああ良かったと安心しておりました。が、微妙に凹んでいました光の当たり具合では
解ります。まだ、納車1か月未満なので修理する事にしました。
お願いしたのは、町田にあるY’sファクトリーさんです。予約の電話をするとラッキーなことに空きがあり
すぐに見て貰えるとのことで伺いました。テスラからは、電気系に関わるところは感電死の可能性があるので絶対触らないようにと言われているとの事でした。
結果は、見事に1時間で治りました。\15,000(税込)リピーター割
Y’sファクトリーさんの日記に掲載されていいるのでご確認を! https://www.dent-ys.com/blog/?p=27538+7すらて〜ふぁん
https://www.captainstag.net/products/UB-3006.html
モデル3の車中泊用のマットを探してましたが、ようやくいいの見つけました。
幅110センチ、長さ182センチ。本日届き、試しましたが、幅が、モデル3の端っこの段差を上から塞いで、ちょうどいい感じ。
私は、Amazonで、特売見つけ、五千円弱で購入。+1sakutarou
LRって499万でしたよね?
今日見たら日本市場でも5万~10万値上げされているように見えますが、見間違えでしょうか
https://www.tesla.com/ja_jp/model3/design#battery+5246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 ホワイト SR+→LR乗り換え納車待ち
確かに10万円値上げしたっぽいですね。
+2
nanodesu
- テスラ紹介コード: http://ts.la/susumu84274
納車待ちしてますが、新料金で購入ということは無いですよね。
0ほんとに値上げしていますね。
確かに値上げするかもって皆さん言ってましたから。
とりあえず、注文している方は大丈夫だと思っています。
私もLR、頼んでおいてよかったぁ。。。
+2シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
発注契約書の通りです。
テスラは値下げれば、値段を合わせてくれるし、
値上げの場合は、値段は発注日の値段です。いい会社です。
以前はそうでしたが、たぶんそれでいいと思います。
安心して待ちましょう。+3nanodesu
- テスラ紹介コード: http://ts.la/susumu84274
了解です。
安心しました。
しかしこんな短期間に価格の変更ってどんな理由があるのでしょうか?
まるで寿司ネタの時価相場って感じですね。0
Sushilover
単純に円安ではないでしょうか?
+3くまやろ〜
- 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー
リンク覗いたら
。
Upcoming:
サモン: 駐車中のテスラが駐車場内どこにいてもあなたを見つけて迎えにきます。本当です。
ナビゲート オン オートパイロット: インターチェンジの走行や遅い車の追い越しを含む、高速道路乗り降りの自動運転。
信号や一時停止標識を認識し、従います。
市街地での自動運転。上記のようなセールス文言があったのですが
誇大広告にならない事を祈ります(笑)+2めも
市街地での自動運転がアメリカ国内のベータ初期段階である以外は、アメリカや多くの国で既に実現している機能ですね。
信号認識のローカライズが必要ですが、それ以外の機能は日本の国の許可が降りればすぐにでも実装できると思われます。非関税障壁の一つです。+3
FSDオプション
ダッシュカム・セントリー用の記憶媒体
皆さんどこの何ギガを使ってますか?
ノベルティ品以外で不具合無く安心して使える物を探しています。0めも
私は Samsung T5 500GB を使っています。
パーティションでTeslaCam用に32GB分けて、残りにmp3を入れています。
このあたりが参考になるでしょうか。
https://teskas.net/forums/topic/36282/
2021年モデルはUSBメモリが付属しているらしいですね。+1
- 投稿者投稿