新テスカスフォーラムはここをクリック

不具合報告トピック8【モデル3】

  • このトピックには265件の返信、58人の参加者があり、最後にえいにより1年、 4ヶ月前に更新されました。
94件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #46490返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 白

        モデル3に関するトラブルの情報共有はこちらでどうぞ

        モデル3納車後の不具合報告!
        https://teskas.net/forums/topic/23746/
        モデル3の不具合報告トピック2
        https://teskas.net/forums/topic/30491/
        不具合報告トピック3【モデル3】
        https://teskas.net/forums/topic/37962/
        不具合報告トピック4【モデル3】
        https://teskas.net/forums/topic/38717
        不具合報告トピック5【モデル3】
        https://teskas.net/forums/topic/41160/
        不具合報告トピック6【モデル3】
        https://teskas.net/forums/topic/42941
        不具合報告トピック7【モデル3】
        https://teskas.net/forums/topic/43998

      • #46495返信

        5月納車のM3LRですが、ボディコーティングの際に業者から右リアテールランプにキズがあると連絡がありました。
        確認したとこと、右リアテールランプの下側のサイドに回り込んでいる先端部分が若干欠けている様な状態。
        サービス予約して、昨日テールランプ交換いただきました。
        作業当日、納車待ちの車両が5台あったので同じ部位を確認してみたところ、2台に同じ箇所に微妙なバリが確認できました。
        私の物の様な状態では無く、目視ではほぼ分からないレベルでしたが。
        他にも、ボンネット高さが微妙に運転席側が下がっている様に見えたので入庫時に相談したところ、ボンネット先端のゴムストッパーを調整して高さを合わせていただきました。
        ボンネットのゴムストッパーって回転させて高さ調整できるんですね。

        Attachments:
      • #46502返信
        goma

          トッピック7の最後に書き込みましたが。同じ内容です。

          今朝一週間ぶりにテスラに乗るとラジオが鳴らなくなっています。スピーカーは問題ありません。もちろん選局も。心当たりのある方はいらっしゃいますか?リセットはまだしていません。

          • #46518返信
            goma

              今日は普通にラジオが聞けました。理由は分かりませんがリセットでもだめでしたが一晩おいたら治りました。FM局からの障害情報はありません。

          • #46505返信
            MASAKA
              • 車: M3LR白白2021.8

              トランク左側のダンパーとゴム。2年前は当たる仕様、最新はカットした仕様、のようですね。

              ■2019年9月 kazukokoiさん
              https://teskas.net/forums/topic/23746/#post-24435

              ■2021年6月 shumaiさん
              https://teskas.net/forums/topic/43998/#post-46423

            • #46535返信
              てすりすと

                納車後に気づいたのですが、ヘッドライトの内部に油膜みたいなものついてないでしょうか?
                角度によってみえるものなのでさっき気付きましたが、虹色にみえる油膜です。

              • #46536返信

                MASAKAさん
                ありがとうございます。
                過去に何かしらの経緯があって今の形状になったようですね。
                結果、カットして浸水して電動ダンパー故障への道を辿っているような気がします。

                ひとまずAmazonでシーリングストリップを購入し設置してみました。
                電動ダンパーに多少干渉しますが、かなり柔らかためトランクの開け閉めにおいて音とかは発生していません。
                今後気になるようなら、干渉する部分を少しカットしてみようと思います。

                Attachments:
              • #46555返信
                YS
                  • テスラ紹介コード: http://ts.la/yoshimichi51168
                  • 車: モデル3 SR+

                  以前から何件か報告が上がっていましたが、本日納車した私のにもセンターコンソールに養生テープ?の糊跡が左右に残っていました。
                  無料で交換対象かもと言うご意見もありましたが、交換された方はいらっしゃいますか?

                  • #46562返信
                    Nissy / ガジェットTV
                      • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/referral/shogo76821
                      • 車: Model3 LR

                      私も付いてましたが、アルコール成分が入ったペーパーでさっと拭けば取れましたよ。

                    • #46654返信
                      YS
                        • テスラ紹介コード: http://ts.la/yoshimichi51168
                        • 車: モデル3 SR+

                        246さん
                        ありがとうございます。
                        一度試してみます。

                    • #46646返信
                      YS
                        • テスラ紹介コード: http://ts.la/yoshimichi51168
                        • 車: モデル3 SR+

                        こんばんは?
                        充電ポート扉を閉める時って、扉を手動で閉める(上から押さえる)が正解ですよね?
                        私の車はとても固く、ヒンジが折れるのではと感じる程です。
                        実際、バキッと毎回音がします。

                        • #46649返信
                          テスカス
                            • 車: Model 3 LongRange 白

                            充電ポートは放っておくと勝手に閉まりますよ。コネクター抜いて運転席に戻る途中でパタっとしまってます。

                          • #46655返信
                            YS
                              • テスラ紹介コード: http://ts.la/yoshimichi51168
                              • 車: モデル3 SR+

                              テスカスさん
                              ありがとうございます。
                              自動で閉まるんですね。

                          • #46847返信
                            もとも
                              • テスラ紹介コード: http://ts.la/motoharu12936
                              • 車: モデル3スタンダードレンジ

                              2日前納車されました。
                              不具合がどうかわからないのですが、ドライブ終えた後もモーターか何かフランクの方で一定時間動いて止まる時はいいのですが、そうでない時もあります。
                              勝手に何か動いてることあるのでしょうか?
                              夜中中動いてるか不安です。。。。

                              • #46871返信
                                Saizou
                                  • テスラ紹介コード: http://ts.la/rui67867
                                  • 車: Model3 ロングレンジ

                                  納車おめでとうございます。
                                  クーラーですね。
                                  カビ発生防止のために、停車してロック後もクーラー内の水滴乾かすために一定時間動いています。

                                • #46888返信
                                  もとも
                                    • テスラ紹介コード: http://ts.la/motoharu12936
                                    • 車: モデル3スタンダードレンジ

                                    ありがとうございます。
                                    クーラーなんですね。降車する時に切るようにしてます。

                                • #46855返信
                                  匿名

                                    チャデモアダプタを利用した充電中に、「充電アダプタの故障」と言うメッセージが表示され、一度アダプタを外して再度差し込むと、一旦はメッセージが消えましたが、その後また同様のメッセージが表示されました。

                                    出先で充電することも多いので、突如充電出来なくなって電欠とかになると困るので、原因特定して修理してもらわなくては…と思って、アプリからサポートを依頼しようとしたのですが、スムーズに予約できませんでした。

                                    サービスから症状記入、写真選択をした後、サービスセンターやモバイルサービスを選択するために、住所などを入力して検索したり、選択肢から近い所を選択して、検索ボタンを押すとエラーになり、最初から入力し直しとなります。

                                    地方で、モバイルサービスの範囲外ですし、最寄りのサービスセンターは大阪なのですが、豊中を表示させることもできませんでした。最終的に、十数回繰り返しているうちに偶然表示された東京ベイサービスセンターを指定して、入力を完了させました…

                                    最寄りのサービスセンター等を上手く入力する方法というか、テクニック的なものがあるのでしょうか?

                                    • #46857返信
                                      テスカス
                                        • 車: Model 3 LongRange 白

                                        「豊中」と入力して一番上にサジェストた住所をタップすると、下の方にサービスセンターの一覧が出てきました。
                                        どうやらその中に豊中は無いようですが、後々電話がかかってくるのでその時に詳細を伝えるしか無いかも知れませんね。

                                      • #46859返信
                                        匿名

                                          ありがとうございます。
                                          以前入力した時は、簡単に出てきた気がするんですが…、おとなしく電話を待つことにします。

                                        • #46869返信
                                          Saizou
                                            • テスラ紹介コード: http://ts.la/rui67867
                                            • 車: Model3 ロングレンジ

                                            チャデモについて、こちらの動画の5:00~くらいの方法は試してみましたか?

                                          • #46885返信
                                            匿名

                                              情報ありがとうございます。これは以前見て知っていましたので確認済みです。

                                              今回は、故障している旨のメッセージが出ている間も充電はできていたので、また違う何かだと思います。
                                              なお、充電はできているのですが、メッセージが出たときには速度が40kWから半分以下に落ちました。

                                              チャデモ充電器に接続した後、充電が始まって数分でメッセージが出るが充電は15kW程で充電は継続していたので、自宅に帰れるギリギリまで充電。
                                              その後、プラグを繋ぎ直して充電再開、35kW~40kW前後で充電再開、30分程度経ったところで、再度メッセージが表示され、充電速度が15~20kW前後に低下って感じでした。

                                              たまたまだったのか、完全に壊れる前兆か、気になってます。。。。

                                            • #46890返信
                                              Saizou
                                                • テスラ紹介コード: http://ts.la/rui67867
                                                • 車: Model3 ロングレンジ

                                                そうでしたか。
                                                アダプターの不良か、充電機関の不良化か、いずれにせよ不安ですね・・・。
                                                サービスセンターで原因が解りましたら情報教えていただければ幸いです。

                                              • #46921返信
                                                アカトキ
                                                  • テスラ紹介コード: https://ts.la/yugo26999

                                                  もしかしてですが…
                                                  詳しい場所は伏せますが某所の3台のうち右側(中央は故障中)でしょうか?

                                                  私も同じメッセージと症状が出てCHAdeMOアダプターとCHAdeMOプラグの再抜き差しで一時的に充電量低下を回避したことがあります。

                                                  他のスポットでは見たことがないのでCHAdeMOプラグ側の不良なのではないかと思っております

                                                • #46939返信
                                                  匿名

                                                    お聞きした感じだと場所は違う様です。
                                                    地方の道の駅に設置されているチャデモ充電器になります。

                                                    アダプタ車側ではなく、充電器側に問題がある可能性もあるんですね。その可能性は忘れていました…

                                                    ちなみに、アカトキ様のアダプタ等は、その場所以外では正常に動いているのでしょうか?

                                                  • #46954返信
                                                    アカトキ
                                                      • テスラ紹介コード: https://ts.la/yugo26999

                                                      おや、違う充電器でしたか……
                                                      現状ではそこでしか症状が出たことがないので充電器側の不良かと思いましたが、そうなるとアダプター側の可能性も出てきましたね…😅

                                                    • #46965返信
                                                      匿名

                                                        いずれにしても、テスラのサポートからの連絡を待ってみようと思います。
                                                        原因等がわかったら、また共有したいと思います。

                                                        エラーが出た充電器での充電も、
                                                        今度、充電量に余裕があるうちに一度試しに行ってみようと思います。

                                                      • #46953返信
                                                        TeslaDream
                                                          • 車: ロングレンジAWDパフォーマンス(ステルス)

                                                          ほぼCHAdeMO充電生活ですが、場所によってエラーが出ることがあるようです。
                                                          静岡県にある
                                                          ①しずてつストア 田町店
                                                          ②しずてつストア 長泉店
                                                          はテスラ充電できないようです。
                                                          以前しずてつストアやテスラにも問い合わせ行いましたが解決できませんでした。

                                                          最近も別のCHAdeMO充電器で充電開始後すぐエラーがでるところがありましたが、
                                                          原因わからず様子見状態です。

                                                          CHAdeMO協議会にも動いてもらったことがありますが
                                                          どこも他責扱いになってしまいます。

                                                          エラーが発生したら問い合わせをして一緒に解決できないか提案していくのもいいかもしれません。

                                                        • #46966返信
                                                          匿名

                                                            情報ありがとうございます。
                                                            充電器側の問題であることがわかれば、管理者への連絡等も検討したいと思います。

                                                          • #46971返信
                                                            ナノテス
                                                              • 車: モデル3LR青黒

                                                              偶然ですが、昨日①しずてつストア 田町店にて充電しようとしましたが、やはりできませんでした。
                                                              納車からひと月、無料で充電できると思っていたのですが、残念です。
                                                               また旅先で当てにしていたCHAdeMOが充電できなかったら困るな?CHAdeMOは信用できないな?
                                                              とおもっていたとこでした。
                                                              また情報あったらお願いします。

                                                               

                                                            • #47333返信
                                                              匿名

                                                                その後、何度がテスラサポートセンターとやり取りをして、最終的には以下の様になりました。

                                                                結果としては、『チャデモアダプターを使う際の手順が良くなかった』様です。
                                                                サポートから連絡のあった下記の手順で充電することで、ひとまず問題を回避できているようです。

                                                                【サポートから連絡のあった手順】
                                                                 1) 車の充電ポートを開く
                                                                 2) チャデモアダプターを、充電ポートに挿入する
                                                                 3) 充電ステーション(チャデモ充電器)を操作する
                                                                 4) チャデモアダプターと充電ステーションのケーブルを接続する
                                                                 5) 充電開始する

                                                                ちなみに、メッセージが出ていた時には、先にアダプターと充電ステーションのケーブルを接続してから、ポートに挿入していたと思います。(それほど意識していませんでしたが、たぶんこうしていたことが多かったとはず…)
                                                                【エラーが出ていた時の手順】
                                                                 1) 車の充電ポートを開く
                                                                 2) チャデモアダプターと充電ステーションのケーブルを接続する
                                                                 3) チャデモアダプターを、充電ポートに挿入する
                                                                 4) 充電ステーション(チャデモ充電器)を操作する
                                                                 5) 充電開始する

                                                                これまで9ヶ月近く、先にアダプターと充電ケーブルを接続してから挿入して問題なく充電できていましたし、チャデモアダプターのマニュアルにも接続順序はどちらでも良いと書かれているので、若干引っ掛かりは残っていますが、ひとまず連絡のあった手順でここまで2回程は問題が発生していません。

                                                                連絡のあった順序で接続することで回避できるのであれば、特に問題は無いのでこの手順で運用しようと思います。
                                                                それでも、また同じ現象が発生するようなら、改めてサポートに連絡してみたいと思います。

                                                            • #46933返信
                                                              MACO
                                                                • 車: Model3 SR+

                                                                モデル3の初トラブルを報告します。1年8ヶ月、29000kmくらいで急に足回りからの異音発生。そのまま1週間くらい経つとゆっくり走ってもハンドル切るだけでも軋み音が出る状態になりました。土曜日の朝から豊中のサービスに車を持ち込んで修理してもらいました。仕事を終え午後に取りに行くとフロントサスアームからの異音だったそうで、ダブルウィッシュボーンサスのアッパーアームを左右とも交換したとのことでした。異音は完治したようです。費用は無料。モデル3はスチールと樹脂のハイブリッドアームらしいです。パーツの在庫があったということはよくあるトラブルなのかな。

                                                                • #46955返信
                                                                  p注

                                                                    ユーチューブにも同様のトラブルの動画がアップされていますね

                                                                    【テスラ】アッパーアーム交換で異音完治!代車はモデルS!【モデル3】

                                                                • #47337返信
                                                                  ちょびヒゲ

                                                                    6月19日納車のモデル3、早速テスラの洗礼を受けています。

                                                                    数日前から始動時にハンドルに強く伝わるほどの振動と、モーター音が何度も繰り返し感じられました。

                                                                    しばらく走行すると落ち着くのですが、気づくとクーラーが効きません。

                                                                    サービスセンター持ち込んで原因究明中ですが、コンプレッサーの部品に異常かあるかも?との事。

                                                                    国内に部品がない可能性があり、しばらくノークーラーで凌いでくれと言われました、、、。

                                                                    窓を開けると排ガスや埃が気管支に障るし、熱中症になれとでも??

                                                                    頼むから、テスラを買ったこと後悔させないでー(笑)

                                                                  • #47435返信
                                                                    Z444

                                                                      不具合報告トピック7?で既出ですが、納車から1ヶ月経過し、ついに私のモデル3からも「VINナンバープレートがフロントガラスに当たるコツコツ音」が聞こえるようになりました。高速に乗って100km/h位から聞こえてきます。アプリのサービスから修理予約をすると、モバイルサービス対応は無理で川崎(だったかな?)に持って来いとのこと。先程来た電話で「放置してもフロントガラスが割れる等の問題には発展しない」との言質が取れ「4年間保証」とも言っていたので、この程度のことで半日潰されたくは無いと思い直し、他に不具合が出てからまとめて修理して貰うことにしました。このフォーラムで不具合情報を事前に知ることができて、本当に助かってます。この不具合、自分で治したという方がいらしたら情報共有をお願いします。

                                                                      • #47441返信
                                                                        Saizou
                                                                          • テスラ紹介コード: http://ts.la/rui67867
                                                                          • 車: Model3 ロングレンジ

                                                                          同じ不具合で川崎まで持っていきました。
                                                                          フロントガラスの左前の隙間を見るとVINナンバーの金属プレートが見えるかと思います。
                                                                          私の場合はプレートの端が折れ曲がってる感じで、その部分がフロントガラスと干渉して音が出ていました。
                                                                          このプレートはカードのように見えますが、車体とくっ付いているので隙間からピンセットなどで取れるものではありません。

                                                                          私は自分で直したわけではありませんが、今後同じように音がなった場合の方法を修理センターで教えてもらいました。
                                                                          修理センターでの直し方も以下と同様とのことです。
                                                                          内容は車用のプラスチック製の内張りはがしを用意し、フロントガラスとプレートの間に差し込んで、テコの原理でグイグイやるだけとのことでした。
                                                                          とっても簡単ですが、ご自身でやる場合はフロントガラスに傷が付かないようご注意下さい。

                                                                        • #47446返信
                                                                          Z444

                                                                            Saizouさん、情報ありがとうございます。フロントガラスとVINプレートの位置関係がしっかり頭に入っている人が行うべき力技、という感じがしました。今のところ高速で余りスピードを出さなければ実害はないので、大人しく次の不具合発生を待つことにしたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。

                                                                        • #47540返信
                                                                          ジェイ
                                                                            • テスラ紹介コード: http://ts.la/juichi88360
                                                                            • 車: モデル3 SR+

                                                                            一昨日納車です。まだチョイ乗りしかしてませんが、本日ホイールキャップの浮きを3回確認しました。1つ(前輪右)だけです。
                                                                            今朝あ、浮いてるなぁ と、押し込んでみました。一か所押し込む(はめる)と隣が浮いて(外れて)という感じで、
                                                                            何度か押していたらはまったのですが、スーパーに買い物に行ったらまた浮いていてはめて、家に帰ったらまた浮いてはめて。
                                                                            という感じです。これは不良品なのでしょうか? 何か対策等ご存じでしたら教えてください。

                                                                          • #47604返信

                                                                            キャビン過熱保護がグレーアウトして選択できなかったのですが、サポートに電話して相談したところ、遠隔で対処していただきました。
                                                                            何かのモード切替がうまくいっていなかったのが原因のようですので、同様の症状の方はサポートに問い合わせてみるとよいかもしれません。

                                                                            なお、ダッシュカムも上手く動作していなかった(納車時附属USBメモリ)のですが、上記対応後動作するようになりました。
                                                                            ※この対応によって改善したものかは不明です。

                                                                            Attachments:
                                                                            • #47613返信
                                                                              ジェイ

                                                                                nohoさん
                                                                                情報ありがとうございます。私も同じでしたのでサポートに連絡しました。納車済のステータスになっていなかったので追って設定する。数日かかるかも。とのことでした。

                                                                            • #47678返信
                                                                              とり
                                                                                • テスラ紹介コード: https://ts.la/fumishiro60664

                                                                                深い水溜りにご注意
                                                                                昨日大雨の中、一般道を50キロくらいで深い水たまりを通過したら、後ろ側のアンダーパネルが見事に剥がれました。
                                                                                サービスセンターに聞いてみたらよく起きるそうです。

                                                                                Attachments:
                                                                              • #47697返信
                                                                                Naga
                                                                                  • テスラ紹介コード: http://ts.la/takeshi69994
                                                                                  • 車: モデル3 SR+ 黒、白内装 2021年3月末納車

                                                                                  サービスで最終的に不具合とは判断されなかったので、不具合ではありませんが、あくまで情報シェアとして。

                                                                                  今週日曜日の雨の後、テールランプを見たら写真のようにテールランプの中に水滴が入っていました(外側の水滴は雨です)。5日経って今日見てみたら中の水滴は無くなっていました。この写真と状況をサービスに電話で説明したところ、このテールランプの水滴は結露で、1週間以内に消える程度のものであれば、テスラでは仕様ですとのことでした。今回はもう消えてるので特に気にもなりませんが、暑い日の雨のたびになるのかと思うと、そんなもんなんですかね…。

                                                                                  Attachments:
                                                                                  • #47703返信
                                                                                    nao.
                                                                                      • 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック

                                                                                      難しいですね。昔のランプと違って透明度が増していて結露が見えやすいのと、ランプがLEDになって温度が上がらないので結露が解消しにくいのもあります。
                                                                                      雨水が入ったのでなければ高温多湿な日本では仕方ないのかもしれません。

                                                                                    • #47704返信
                                                                                      Naga
                                                                                        • テスラ紹介コード: http://ts.la/takeshi69994
                                                                                        • 車: モデル3 SR+ 黒、白内装 2021年3月末納車

                                                                                        コメントありがとうございます。確かにランプの透明度の影響でただ目立ちやすいっていうのもあるかもしれませんね。これまでの車で結露が気になったことがなかったんで、サービスに連絡してしまいましたが、まあ、そうなんだろうなとは思って、仕方がないこととして了承はしています。

                                                                                      • #47705返信
                                                                                        p注

                                                                                          海外のユーチューブではテールランプ結露の原因究明とその対策修理を
                                                                                          自分でしている動画が挙がってますね
                                                                                          テールランプのクリアレンズ部とリフレクター側のプラスチック部との
                                                                                          接着不良でそこから浸水するみたいですね

                                                                                          How to fix your fogged up Tesla tail lights

                                                                                        • #47710返信
                                                                                          てすりすと

                                                                                            日本の天候に関係なくレンズ内部の結露に関しては、裏側の黒い樹脂部分とクリアレンズの密着不良です。
                                                                                            日本車でも時々ありますので、単純な製品の精度の問題なので、不良といえば不良となります。
                                                                                            良くなる事はなく、どんどんひどくなる事が多いので交換してもらった方がいいかと思います。

                                                                                          • #47711返信
                                                                                            nao.
                                                                                              • 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック

                                                                                              雨水が入るのは論外ですが、暑い日に洗車したりすると結露することは良くあると思います。これはレンズが温まればすぐに解消します。
                                                                                              冬であれば、雨の日に室内が暖房で温まっている時には窓も結露しますよね。そのためにデフロスターやデフォッガーがありますから。
                                                                                              完全に密閉されている訳ではないので一時的な結露はあり得ると思います。
                                                                                              曇っているだけでなく、明らかに水滴がついているようならシール不良でしょう。レンズ内の空気は少ないので、水滴にになるような結露は起きない筈です。
                                                                                              トランクが水びたしならあるかもしれませんが。

                                                                                              あれ、そういえばそんな不具合が以前に話題になってましたね。

                                                                                          • #47712返信
                                                                                            くまやろ〜
                                                                                              • 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー

                                                                                              洗車機にかけて水滴が溜まるなら結露ではないと思いますけどね
                                                                                              製品不良でしょう

                                                                                              • #47718返信
                                                                                                Naga
                                                                                                  • テスラ紹介コード: http://ts.la/takeshi69994
                                                                                                  • 車: モデル3 SR+ 黒、白内装 2021年3月末納車

                                                                                                  先程、高圧洗浄のブラシレス洗車機に入れてみたところ、テールライトには曇りは発生しませんでした。なので、やはり結露のようです。

                                                                                                • #47722返信
                                                                                                  くまやろ〜
                                                                                                    • 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー

                                                                                                    そうですか
                                                                                                    私は洗車機にかけたらテールライト内に水滴が多数で、交換してもらった経験が有ります

                                                                                                • #47714返信
                                                                                                  ゆゆき

                                                                                                    納車して三日目です。
                                                                                                    朝乗ったらカメラか起動しない&GPSを掴まない状態で走れるけどオートパイロットやカーナビが使えない状態です。画面も車両も再起動しましたが治りません。入庫確定ですかね…

                                                                                                    • #47734返信
                                                                                                      ゆゆき

                                                                                                        今度はエアロホイールが走行中取れてくるようになりました….

                                                                                                      • #47737返信
                                                                                                        テスカス
                                                                                                          • 車: Model 3 LongRange 白

                                                                                                          東名川崎サービスセンターの代車も走行するとエアロカバーが取れかけます。
                                                                                                          場所を入れ替えたりすると改善するかも知れません。

                                                                                                      • #47746返信

                                                                                                        昨年12月納車のM3Pです。本日洗車してたら、両脇共に塗装が剥がれて…。サービスには予約入れました。(T_T)

                                                                                                        Attachments:
                                                                                                        • #47749返信
                                                                                                          くまやろ〜
                                                                                                            • 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー

                                                                                                            すごいクウォリティですね
                                                                                                            心中、お察しします

                                                                                                          • #47778返信

                                                                                                            詳細が気になります。
                                                                                                            高圧洗浄機でなったのでしょうか?

                                                                                                          • #47762返信
                                                                                                            てすりすと

                                                                                                              大変恐縮ですが、こんなことになりますか。。
                                                                                                              おそらく、スチーム洗車でしょうか?
                                                                                                              強力なやつはあまり近い位置でやるとまずそうですね。

                                                                                                            • #47779返信

                                                                                                              白く汚れが目立っていたので、2ヶ月ぶりに洗車をしようとケルヒャーかけたら白が拡大してビックリ!って状況でした。

                                                                                                              ケルヒャーで塗装が剥がれるなら、雨の高速で白い車になりそう…。

                                                                                                              今後の対応はこの場お借りして適宜お知らせするつもりです。

                                                                                                            • #48345返信

                                                                                                              再塗装して車が返ってきました。

                                                                                                              1.原因は、ボディ下部を保護するためのシール(?)が貼られ、その上に塗装するからアルミボディに直接塗装するより密着度が低くなり、強い水圧に弱いらしい。

                                                                                                              2.洗車時の注意事項
                                                                                                               高圧洗車機、温水洗車、ケルヒャー等で、ボディ下部の塗装面を洗浄すると、塗装がはがれる可能性がある。よって、そのような洗浄は控えてください。とのこと。

                                                                                                              3.修理にあたって
                                                                                                               テスラの修理工場に車を持ち込み、用意された代車で帰宅。修理・代車費用は無償。塗装期間は3日くらい。
                                                                                                               車を出して、取りに行って、2回も遠方に出かけるのが面倒であった。

                                                                                                              4.今後の対策
                                                                                                               塗装のはがれやすい部位にシールでも貼ろうかと。
                                                                                                               貼ったシールをはがすくらいでは塗装は剝がれない。と、思います。との返事でした。

                                                                                                          • #47777返信
                                                                                                            だりー
                                                                                                              • テスラ紹介コード: http://ts.la/yasuaki52865

                                                                                                              今月月初に納車のM3 SR+です。下記2点について対策等何かお分かりになる方いらっしゃいましたらお答えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

                                                                                                              ① 運転席から一時的に降車した際、タッチパネルが消灯、音楽(spotify)が切れてしまう → 同乗者のために音楽がかかったままにしておきたい
                                                                                                              ② エアコンは「自動」に設定、また「運転席から降車の際にエアコンーオン」に設定するものの、一時的な降車のたびにデフォルトで「オフ」になってしまう → 同乗者のためにエアコンがかかったままにしておきたい

                                                                                                              • #47781返信
                                                                                                                めも

                                                                                                                  確か、エアコンを「オン」ではなく、「キャンプ」にすると音楽が止まらないとかではなかったでしょうか?
                                                                                                                  中途半端な記憶で申し訳ないです。

                                                                                                                • #47787返信
                                                                                                                  だりー
                                                                                                                    • テスラ紹介コード: http://ts.la/yasuaki52865

                                                                                                                    めも様 ご返答下さりありがとうございました。①、②とも対策として、確かにエアコン設定でキャンプモードにしておくという手はありますね。走行中でもキャンプモードが有効なのか、またこれも毎回乗車する際にいちいち設定しなくてはならいような気がしますが試してみます。何か設定によってデフォルト設定できれば良いのですが。。。

                                                                                                                  • #47782返信
                                                                                                                    kozot

                                                                                                                      ちょっと常識では考えられないですね!
                                                                                                                      今のパフォーマンスはどちら製造なんでしょうか?
                                                                                                                      以前花粉が塗装面についていて全塗装し直しの事例はここでも話題になりましたが剥がれるとは…

                                                                                                                      個人的にはEVはガソリン車とちがって走行してボディ全体がエンジン熱で水分を蒸発させたりしないのでコイン洗車場などの高圧洗車器を使わないようにしています。

                                                                                                                      高圧でボデイの隙間等に入った水分がなかなか抜けないのでサビや故障の原因になるかもと考えるからです。

                                                                                                                    • #47792返信
                                                                                                                      テスカス
                                                                                                                        • 車: Model 3 LongRange 白

                                                                                                                        エアコンオンはドライバーが乗り降りするたびにリセットされます。ドアを開けただけではリセットされない仕様。
                                                                                                                        つまり基本的には毎回手動でオンを選択する必要があります。
                                                                                                                        ひとつ解決策があるとすれば、ドライバーが去った後、運転席の座面を手でギュッと押すと15インチモニター、エアコン、音楽が復活します。多分これが現実的な解決策になると思います。

                                                                                                                      • #47820返信
                                                                                                                        だりー
                                                                                                                          • テスラ紹介コード: http://ts.la/yasuaki52865

                                                                                                                          テスカス様 ありがとうございます。確かにその方策が一番現実的な解決策のように思います。次回よりやってみます。ソフトアップデートで改善されることを期待しております。

                                                                                                                        • #47795返信

                                                                                                                          私はキーフォブを持っているのでキーフォブを車内に置いたままで車から降りています。
                                                                                                                          その場合はエアコンも切れず音楽も止まりません。

                                                                                                                        • #47821返信
                                                                                                                          だりー
                                                                                                                            • テスラ紹介コード: http://ts.la/yasuaki52865

                                                                                                                            ありがとうございます。私もキーフォブを持っており、以前同じやり方で乗り降りしてみましたがダメでした。。 次回乗るときにもう一度試してみます。

                                                                                                                        • #47793返信
                                                                                                                          MaverickM

                                                                                                                            https://s.response.jp/article/2019/02/18/319223.html
                                                                                                                            こちらは、ダメでしょうかね。

                                                                                                                          • #47859返信
                                                                                                                            じゅんぱぱ

                                                                                                                              先週納車でした。
                                                                                                                              その初日から、エアコンが効かず。サービスに見てもらったらコンプレッサーが原因ではないかとのこと。部品交換となるが1か月ぐらいかかるとのこと。
                                                                                                                              「新車で買ったのに、ありえない」とは思ったが、「車に乗れないので困る。急いでほしい」と伝え、後は地域の修理担当から連絡するとのことで、その場は終わり、エアコンの効かない車を運転して自宅へ帰った。
                                                                                                                              丸1日待っても連絡すら来ず、こちらからサービスに連絡すると「(オンライン端末などで状況を確認しながら)コンプレサーの異常のようですね。部品を手配するってところで止まっちゃっていますね」と他人事のような回答。「車に乗れず困っている」と伝えると、担当者から連絡しますとのこと。
                                                                                                                              数時間後担当者から連絡があり、「困っているなら代車を出す。代車が必要ならば取りに提携している整備工場に行ってほしい」とのこと。「そちらの原因でこのような状況になっているのに、取りに行けとはどういうこと?こちらに持ってきてほしい」と言ったが「すみません」を繰り返すのみ。「とにかく、善処してほしい」として電話を切った。
                                                                                                                              その後1度だけ着信があったが、仕事中で出られず。その後の連絡はない。
                                                                                                                              せっかくの4連休も無為に過ごすことになるのだろうかともやもやとした気分で朝を迎えた。

                                                                                                                              • #47875返信
                                                                                                                                ちょびヒゲ

                                                                                                                                  じゅんぱぱさん
                                                                                                                                  私も納車一か月も経たず同様の不具合で、もう一週間以上ノークーラーで運転しています。
                                                                                                                                  眺望がすばらしいガラスルーフも、今は恨めしい限りです。

                                                                                                                                  代車、用意してもらえそうですか?
                                                                                                                                  うちはサービスにいくら掛け合っても「代車は予約で一杯」と取り合ってもらえず、熱中症の危険性を訴えると「車を使わないように」と言われ、挙句の果て「代車が必要なら任意保険でロードサービスを使ってください」とありえないセリフを吐かれました(笑)

                                                                                                                                  結局は部品が届く二週間サービスさまのいうがまま大人しく、クーラーの効かない車を窓全開&凍らせたペットボトルを持ち込み体を冷やしながら乗るしかないようです(爆)
                                                                                                                                  今まで様々な国内外の車に乗ってきましたし、「テスラ流」はある程度覚悟していたものの、この劇塩対応はなかなか心穏やかではいられませんでしたよ(^^;)

                                                                                                                                  お互い、早くクーラーの効いた快適な車に乗りたいですね~!
                                                                                                                                  (新車なのにこの言葉をいうのってどう?w)

                                                                                                                                • #47893返信
                                                                                                                                  じゅんパパ

                                                                                                                                    書き込みありがとうございます。
                                                                                                                                    今日が祝日だからなのか、テスラサイドと連絡が取れません。
                                                                                                                                    もしかすると、代車の提案を受けただけでもよかったのかもしれないですね。

                                                                                                                                • #47860返信
                                                                                                                                  kenji555
                                                                                                                                    • 車: 2021M3白LR_FSD

                                                                                                                                    心中お察しします。
                                                                                                                                    代車が少ないようで、中々出してくれないですね。
                                                                                                                                    私も「ないと困る」と伝えたら「1週間後には用意できそう」と、
                                                                                                                                    その間に修理は終わりましたが。

                                                                                                                                    また別の修理を依頼しているのですが、こちらも「1ヶ月ほど部品の入庫にかかるのでそれから修理しましょう」
                                                                                                                                    とのことで連絡待ちです。国内にパーツのストックが無いんでしょうね。

                                                                                                                                    販売台数が増えてきたとはいえ、まだまだマイナーな輸入車レベルだし、サービス体制が追いついていないと感じます。
                                                                                                                                    ユーザーの声を届ける必要があるのだと思います。
                                                                                                                                    英語でTwitterすれば、E・マスクが反応してくれるかな?

                                                                                                                                    • #47894返信
                                                                                                                                      じゅんパパ

                                                                                                                                        書き込みありがとうございます。

                                                                                                                                        今は、テスラからの連絡を待っている状況です。
                                                                                                                                        でも、連絡は連休明けかなぁ(汗)

                                                                                                                                    • #47863返信
                                                                                                                                      てすりすと

                                                                                                                                        修理の入庫案件が増えてますね。。
                                                                                                                                        今のところ不具合はなく平和ではありますが、
                                                                                                                                        他人事ではないので、ヒヤヒヤしてます。
                                                                                                                                        正直、部品取り寄せになるのは輸入車なので、致し方ないとは思います。がしかし、代車の手配は各拠点で連携してスムーズに対応してもらわないと困りますよね。
                                                                                                                                        フロントはだいぶ動きが鈍そうです。

                                                                                                                                      • #48352返信
                                                                                                                                        じゅんパパ

                                                                                                                                          昨日、ようやく修理が完了しました。
                                                                                                                                          やっと車に乗れます。

                                                                                                                                          ですが、1ヶ月間無料のプレミアムコネクティビティについては、延長無理という事でした。
                                                                                                                                          まぁこれが新しい車の売り方なんでしょうね。自分たちがこれに適応していく必要があるのでしょう。
                                                                                                                                          って事で諦めました。

                                                                                                                                          以上。御報告です。

                                                                                                                                          • #48366返信
                                                                                                                                            てすらーにゃ

                                                                                                                                              修理完了おめでとうございます。
                                                                                                                                              プレミアムコネクティビティって月1,000円くらいじゃないんですか?
                                                                                                                                              使いたければ契約すればよいと思うのですが、なにか問題あったんでしょうか。

                                                                                                                                          • #48368返信
                                                                                                                                            x

                                                                                                                                              > 使いたければ契約すればよいと思うのですが
                                                                                                                                              そういう話の流れじゃないだろ?

                                                                                                                                              あなたは購入特典で貰えるものが貰えなくなったとしたら、どう思う?
                                                                                                                                              金額等ではなく、気分の問題だよ

                                                                                                                                            • #48400返信
                                                                                                                                              一年っ子

                                                                                                                                                はじめまして^_^去年12月モデル3納車したものです。
                                                                                                                                                いくつか質問ありますのでよろしくお願い致します^_^

                                                                                                                                                一ヶ月前ぐらいからびっくりマークが画面に出て、
                                                                                                                                                エラーで電話してくれと出てたので電話すると
                                                                                                                                                それは不具合なのでほっておいてオッケーとのことでした
                                                                                                                                                すると数日後、駐車時に右側のカメラが映らなくなり
                                                                                                                                                まぁ治るだろうと思っていたら左側のカメラも映らなくなり
                                                                                                                                                結局モバイルより修理サービスで場所を、選び
                                                                                                                                                予約しましたが詳細の住所がよくわからず
                                                                                                                                                みなさんカメラの調子は順調でしょうか^_^

                                                                                                                                                また、この夏すごく電池消費早くて、(エアコンのせい?)毎日2時間程度乗りますが
                                                                                                                                                二日に一回なの充電が必要で…
                                                                                                                                                こんなもんですか?笑

                                                                                                                                                • #48405返信
                                                                                                                                                  過走行

                                                                                                                                                    こんにちは。
                                                                                                                                                    カメラ映らないのは大変ですね。
                                                                                                                                                    モバイルサービスで入力する住所って車の駐車位置じゃないんですか。

                                                                                                                                                    > また、この夏すごく電池消費早くて、(エアコンのせい?)毎日2時間程度乗りますが
                                                                                                                                                    > 二日に一回なの充電が必要で…
                                                                                                                                                    > こんなもんですか?笑

                                                                                                                                                    100km/hで2時間なら1日200kmになるので、2日に1回程度充電が必要そうですよね。
                                                                                                                                                    走ってる距離次第じゃないでしょうか。

                                                                                                                                                  • #48445返信
                                                                                                                                                    944S2

                                                                                                                                                      エアコンの電力消費は結構多いですね。
                                                                                                                                                      外気温36℃表示の時にエアコンを21℃/風量6/内気循環で作動させながら、普通充電(3kW)をしたところ、
                                                                                                                                                      0km~1km/hrで、充電量と消費量がほぼトントンでした。エアコンを止めると20km/hrでした。

                                                                                                                                                  • #48425返信

                                                                                                                                                    サイドウィンドウの開閉時、キュルキュルキュルキュル音がします。
                                                                                                                                                    暫くすると異音は無くなるでしょうか。

                                                                                                                                                    また先日の雨の際、サイドウィンドウとピラーの当たり面に水が入っているようでした。

                                                                                                                                                    Attachments:
                                                                                                                                                    • #48449返信
                                                                                                                                                      テスカス
                                                                                                                                                        • 車: Model 3 LongRange 白

                                                                                                                                                        雨が降った翌日なんかはキュルキュルと鳴る気がします。
                                                                                                                                                        また、Bピラーへの水の侵入も多少あったと思います。

                                                                                                                                                    • #48447返信
                                                                                                                                                      ロキ
                                                                                                                                                        • テスラ紹介コード: http://ts.la/roki22694
                                                                                                                                                        • 車: 4-28 SR+白黒 納車待ち

                                                                                                                                                        納車当日に初めはエアコン効いてましたが、一旦車から離れて戻るとエアコンが全く効かなくなりました。

                                                                                                                                                        リセットでも復帰せず部品交換予定で入院中です。

                                                                                                                                                      • #48465返信
                                                                                                                                                        mokomokomoko

                                                                                                                                                          雨の日、オートパイロットに出来ないのですが、皆様は如何ですか?小雨でも全くステアリングの青マークが点灯しません。これは故障でしょうか?

                                                                                                                                                          • #48473返信
                                                                                                                                                            Saizou
                                                                                                                                                              • テスラ紹介コード: http://ts.la/rui67867
                                                                                                                                                              • 車: Model3 ロングレンジ

                                                                                                                                                              違うかもしれませんが、私の場合だと少し暗くなるとライト付いてないとAPが作動しないということはあります。
                                                                                                                                                              ※暗くなるといってもまだまだライトが必要ないくらいの程度です。

                                                                                                                                                            • #48477返信
                                                                                                                                                              テスカス
                                                                                                                                                                • 車: Model 3 LongRange 白

                                                                                                                                                                私のモデル3はどしゃ降りの日でも問題なくAP可能です。
                                                                                                                                                                確かにライトの設定次第で制限かけてるかもしれませんね。

                                                                                                                                                              • #48488返信
                                                                                                                                                                Hide-Monkey
                                                                                                                                                                  • 車: Model3_LR

                                                                                                                                                                  こんにちは♪
                                                                                                                                                                  周囲が全然暗くなくても「車体がライト点灯が必要と判断している状態」で「ライト設定がOFF」になっているとAPは作動しない(ステアリング青マークが点灯しない)様になっている様です。
                                                                                                                                                                  たまに晴天の真昼間で少し木陰に入っただけで自動でライトが点灯する事があるので、明るさだけで判断せず、一度「ライト設定を自動」にして試してみると切り分け出来ると思います。

                                                                                                                                                                • #48483返信
                                                                                                                                                                  mokomokomoko

                                                                                                                                                                    気になったのでカスタマーセンターに問い合わせてみたところ、電話口の方が車のアラートのログなど調べてくれましたがAPやカメラに関するアラートは出ていないとの事で、エンジニアの方に回すと言われました。しかし、エンジニアはお盆休みとの事で1週間後に対応するとのことでした。残念。。

                                                                                                                                                                  • #48504返信

                                                                                                                                                                    原因わかりました。ライトを自動にしていないとオートステアリングのランプがつかないですね。日中ライトつくのが嫌だったのでデイライトにしていました。

                                                                                                                                                                    Attachments:
                                                                                                                                                                • #48466返信
                                                                                                                                                                  てすりすと

                                                                                                                                                                    少し気になる程度ですが、一応報告しておきます。
                                                                                                                                                                    スピードが60キロ以上の時にたまに発生するんですが、アクセル離して回生がかかってるタイミングでハンドルが小刻みに揺れることがあります。
                                                                                                                                                                    揺れるとゆうか、小刻みに左右に振れる感覚です。
                                                                                                                                                                    どなたか経験無いでしょうか?

                                                                                                                                                                  • #48792返信
                                                                                                                                                                    だぱんだ
                                                                                                                                                                      • テスラ紹介コード: http://ts.la/shota77063
                                                                                                                                                                      • 車: SR+白黒

                                                                                                                                                                      テスラアプリに関する不具合(?)です。
                                                                                                                                                                      アプリを開くと添付画像(1枚目)のように「起動中」または「xx分前にアップデートが完了しました」というステータスバーが画面下部に表示され、なかなか繋がりません。
                                                                                                                                                                      この状態だと最新のバッテリー状態の確認や、エアコンのオンオフが出来ない為、不便です。
                                                                                                                                                                      とはいえ、添付画像(1枚目)のようにアンロックボタンやフランクオープンボタンは有効になっているため、しばらくアプリ経由でアンロックしたりロックしたりしていると繋がったりします。繋がった状態は添付画面(2枚目)。
                                                                                                                                                                      特に問題なく繋がる場合もあり、原因がよく分からず困っています。
                                                                                                                                                                      同じような症状に遭遇・解決した方いらっしゃるでしょうか?
                                                                                                                                                                      情報頂けるととても助かります。

                                                                                                                                                                      Attachments:
                                                                                                                                                                      • #48807返信
                                                                                                                                                                        nao.
                                                                                                                                                                          • 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック

                                                                                                                                                                          よくあります。
                                                                                                                                                                          一度車に行って鍵を開けると大丈夫なので、車の電源が落ちている時に繋がらないことがあるような気がしています。
                                                                                                                                                                          外で駐車するときは常にセントリーモードが働いているので大丈夫ですが、自宅だと頻繁になります。

                                                                                                                                                                        • #48811返信