- このトピックには114件の返信、33人の参加者があり、最後にもなかにより2日、 10時間前に更新されました。
- 投稿者投稿
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
今年のテスラモーターズジャパンは一味違いますね。また新たなスーパーチャージャー建設予定地が発表されました。
●2021年7〜9月オープン予定
滋賀県大津市、茨城県つくば市、鳥取県鳥取市●2021年10〜12月オープン予定
東京都日比谷、大阪府天王寺ストールの種類や数は未発表ですが、最近の傾向を見る限り基本的にはV3を4基設置してくるのではないでしょうか。楽しみですね。
https://www.tesla.com/ja_JP/findus
Firo
大津というのは、(今までアナウンスされていた)栗東の呼び名を変えただけでしょうか?
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
temple
- テスラ紹介コード: https://ts.la/takao46332
- 車: SR+ ミッドナイトシルバーメタリック
Koteppan
- 車: Model s 2017 白
temple
- テスラ紹介コード: https://ts.la/takao46332
- 車: SR+ ミッドナイトシルバーメタリック
白のモデル3の方ですか?SCが完成したらお出会いする機会があるかもしれませんね。
あと半年早くこのSCの計画が進んでいたらと残念です。1500km分の無料充電も京都で何回か使っただけで200km程度消費しただけで6月末で失効してしまいました。tesla1093
オープンしましたよ
memo
- 車: model 3 performance stealth
coming Soonから栗東が削除されました。
Klin
SC大津、栗東共に草津市内なのは謎ですが・・・
どうやってあんなところにSCを作るのか気になります
郡山を期待してますが、まだのようですね(^_^;) 来年のGWあたりまでに来てくれると嬉しいのですが・・・
神戸市灘区はまだなんですね
すらて〜ふぁん
地図上の予定場所が、正しいか微妙です。
昨年、豊中できる前までは、なんばあたりに、マークついてました。でも、なんばの話が、実際あったかもで、頓挫したのか、真相は知らないです。
購入の方が、少なくても、地方の幹線交差ポイントにできれば、実際、使うかどうかわからなくても、安心です。特にイオンモールのないエリアに(WAON以外の充電カード持っていない身として) 期待してます。テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
道の駅に立ち寄ると追加の高速料金がかからない「賢い料金」に該当するSCがあるか調べましたが、今回新設される中にはありませんでした。
天王寺は阪神高速の「路外パーキングサービス」に該当するかな?と思って調べましたが、こちらも該当せず。nao.
- 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック
日比谷にもできるんだ。都内はだいぶ固まってますね。おそらく高級マンションに住んでいる人が沢山テスラを買っているんでしょうね。
高級マンションに普通充電器を着けた方がいいかもしれないけど、そこはテスラはやらないのかな。オーナーが交渉するしかないか。
スーパーチャージャーより便利で喜ばれると思うけど。
セレブが30分充電待ちしたらだいぶ高い充電になるけど、運転手がいるのかな。James
港区の我が家のマンションは900戸に対して400台のタワー駐車場ですが管理事務所の話ではすでに今年になってM3が6台入庫したとのことでした。
普通充電設備を付けてくれないかと話したら、1台が数時間充電で占有すると必ずもめ事が発生するので難しいと言っていました
また後付けでタワーパレットへの充電設備の増設はコスト面で厳しいとの事です
今後EVが増えてきたらどうなるのか恐ろしい限りですが、しばらくはこのまま様子見で充電待ちが頻出するようになったらカーシェアにしようかと考えています
ニャンティ
東京はまた都心なんですね。。。
東京の西の方にも増やしてくれないかなぁつくばは万博記念公園駅周辺ですね。
常磐道や圏央道のICから10分以上離れているのが気になっていましたが、駅から2-3分のところに圏央道つくばスマートIC(仮)を建設中のようです。圏央道はPAがない区間が長いので、「賢い料金」を採用して欲しいですね。
写真
ピンの位置がSC候補地📍
赤マルがつくばスマートIChttps://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doken/shomu/kansendo/4kosoku/suma-to190925.html
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
情報ありがとうございます。
スマートIC付近にできるのは良いですね。しかも2021年に完成予定みたいなのでスーパーチャージャーのオープンともタイミング良さそう🥳
マイキー
- 車: モデル3 golfGTE
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
そう言えばそろそろ各地で工事が始まっててもおかしくない頃合いですね。
スーパーチャージャーはトイレや飲食店周辺に建設されることが多いので、ショッピングモールはピッタリですね。2021年7〜9月オープン予定
滋賀県大津市、茨城県つくば市、鳥取県鳥取市
Tetsula
つくばはたまに見回り行ってますがまだ発見できてません!笑
K塾長
大阪天王寺の新規スーパーチャージャーは天王寺駅の北側のコンビニ敷地内にできるようです。たまたま発見しました。
https://goo.gl/maps/fCDsSGvzUoYGACHK8
おそらくV3スーパーチャージャーが5台で,おそくて10月ごろにはオープンしていそうな工事進捗でした。
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
K塾長さん
スクープですね!!いい場所みたいで何よりです。
コンビニ奥のコインパーキングに出来てるのでしょうか??
K塾長
コンビニ奥のコインパーキングではなく,ファミリーマート敷地内(店前)の駐車エリアでした。
kk
そこの奥のコインパーキングに
時々停めますが、
ファミマ前の駐車場は無料なので
ファミマに用がない人も停めてる
ことがある様で、いつも結構
埋まってます。
テスラ車じゃない車両がスーパーチャージャー
前に停めて充電出来ない。。。
って事にならなきゃいいんですが。
kk
- テスラ紹介コード: http://ts.la/kazuhiko15023
- 車: モデル3LR白白
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
レポート写真ありがとうございます。
天王寺SCは初の奇数ストールでコンビニ側は騒音対策と思われる箱に囲まれててとても興味深い点が多いです!しかもこの写真からは分かりませんが、コネクターを引っ掛ける位置も他のスーパーチャージャーとは反対になっています。
tesla1093
大津オープンしましたよ😊
みどり
近くに住んでるから急いで見に行ったけどまだ工事中だった
わざわざそんな嘘つくのやめてほしい笑
KNI
- 車: Model3 LR
めも
公式サイトによれば、大津スーパーチャージャーは正式にオープンしたようです。
https://www.tesla.com/findus/location/supercharger/shigaotsusupercharger大津SCがオープンしたようなので追加しました。
白根IC⇔甲府SC間より、栗東IC⇔大津SCがちょっと長い程度の距離なので、
「賢い料金」を使って充電できるとよいですね(・ω・)https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1p-YziIVvo43aQ8zlni8lCO4utaSfqrX2&usp=sharing
kozot
本日、天王寺スーパーチャージャー行ってきました。ほかの方のコメント通りファミマの前に5基設置されているのは良いんですが5基中4基はガソリン車でした。
乗車されていた方がこちらを発見したら慌てて動かしてくれて充電は出来ましたが、残りの3台は人が乗っておらずどうしょうもなかったです。
ここは今後、コンビニ側で色々看板等で充電用優先との表示を出さないとテスラオーナーとガソリン車オーナーの間でもめ事が起こる気がします。めも
念のため、優先ではなく専用ですよね。
写真を見ると、TESLA PARKING と書いてあって看板も後ろに立っているようですけど、やっぱり赤く塗ってもらった方が分かりやすい気がします。
他人の月極駐車場に勝手に駐車するのと同じだと理解していただきたいですね。自称無職
警察は民事不介入ですからテスラ側でなんとかしてもらう他ありません
すらて〜ふぁん
結局は、テスラジャパンが、おそらくオーナー側のコンビニとどういう契約してるかじゃないでしょうか?テスラ側が、専用契約してなければ、それは、コンビニ側からは、お店の利用者が止めてくれレバ良いわけで、そこのところをはっきりしてくれないと、このモヤモヤは決着しそうにないですね。コンビニの駐車場である前提で理解してますが、もし、理解間違ってたらごめんなさい。
めも
ファミリーマートのウェブページでは駐車場の店舗に「P」のアイコンが表示されますが、こちらの天王寺公園茶臼山店の案内には表示されていません。また、テスラでも Pat天王寺区茶臼山駐車場(ファミリーマート前)と案内されているため、場所がファミリーマートの前というだけだと思われます。
めも
でも今、上の画像見たら、ファミリーマート駐車場って書いてあるんですね…
以前契約しててまだ看板を取ってないとかでしょうか…?何かがおかしいですね。
オヤジだよ
ファミマのお客さんが止めているのでは無く
奥の有料駐車場を使わずに済んだ ラッキーて
使い方されてますKNI
天王寺SC, 何度か行きましたけど、何も知らない人は他が満車なら停めたくなる感じのパーキングです。
赤く塗ってるだけでも心理的には効果あるかもしれませんが、コインパーキングのように、スーパーチャージャーとリンクしてチャージしないと、車止めの板が上がってお金を支払わないといけなくなる、みたいな設備があればいいんですけどね…
まあオーナーの意向が優先なんでしょうけど。みや
天王寺SCをよく利用しています、正直あの場所だとテスラ専用駐車場というのは無理があると思います
テスラもコンビニ駐車場と共用で使ってもらおうと考えていたのでしょうが残念ながらコンビニ利用に使わず別の施設から近い無料駐車場という使われ方をされ、放置車両が多い為不満があがるのだと思われますコンビニ側が放置車両の対策をしてくれるとありがたいのですが、、、
ひろ
天王寺、テスラゾーンはコーンが置かれて、専用化されてました。気兼ねなく使用できます。
テスコ
日比谷SCオープンしたみたいですね。
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
実は昨夜日比谷SCに行って写真たくさん撮ってきたので、後ほどアクセス方法などの記事を作成します。
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
日比谷スーパーチャージャーについてはまだテスラが公式にアナウンスしてないようなので、それを待ってアクセス方法などの記事を公開したいと思います。
@テスカスさん
公式に表示されました!
https://www.tesla.com/jp/findus/list/superchargers/japanテスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
nohoさん
教えていただきありがとうございます!!
記事公開しました。
あ
金沢できると日本海側かなり便利になりそうなので次は金沢期待です。
日本最速の充電ネットワーク テスラ スーパーチャージャー⚡️次にオープンするのは?
— Tesla Japan (@teslamotorsjp) October 17, 2021
TeslaJapanがアンケートして金沢が一番だったし...Pirozo
金沢はテスラHP上は富山の砺波小矢部JCTあたりの場所になってますよね。東海北陸自動車道と北陸自動車道の交差するあたりです。
長野から高速で来て、金沢/福井や能登半島に行くにもいい中継点ですし、岐阜/名古屋から来る時にもちょうどいい場所です。
Nissy / ガジェットTV
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3LR白黒2021/5納車(初代は2020/9納車SR+)
SCで150以上を出すには、残量が2割以下ほどまで減らさないと出ません。
なので、50%ほど電力が残っていると、その位になるようてすね。
※代官山SCで私も先日同じ位の残量で一台のみの充電で同じ位でした。nagamori
246さん,コメントありがとうございます。なるほどそこまで減らさないと出ないんですね…
自宅がマンションで充電設備が無いため,充電器があるところでは積極的に利用していたらなかなか4割切らなくて…
今度目一杯減らして試してみます!Nissy / ガジェットTV
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3LR白黒2021/5納車(初代は2020/9納車SR+)
私もマンション住まいなのでお気持ちわかります^ ^
充電切れが怖い&次に出かける時に不便なんで早め早めに充電しちゃいますよね(笑)James
- 車: M3LR黒白
日比谷付近で充電でしたらお隣の丸の内SCはバレーサービス充電ですが40分充電してくれて60分まで駐車料金無料です
パレスホテルなので少し敷居が高いように感じますがホテルのスタッフは手慣れた感じで充電対応してくれますよ!
くまねこ
テスラ専用 スーパーチャージャー ステーション一覧に高知、山形が追加されてますね。
四国もどんどん増えてほしいです。テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
くまねこさん
情報アップデートありがとうございます。早速専用トピック立ち上げました。
SC新設は嬉しいですね!!
あみの
金沢は金沢ビーンズっていう本屋さんのところに出来るとか出来ないとか
公家
TOCJの投稿では福井も工事中だそうですね。
すごいなテスラは。鼓太郎
なんと、まさかの金沢市内とは!
年末年始の帰省に間に合うと嬉しいな。
楽しみです!Jetplane
福井は福井市新保に建設中です。多分、出光のガソリンスタンドとホンダカーズ福井北・北インター店の間の敷地みたいですね、
明日にでも見に行こうと思っています。がんち
- 車: Model3/LR/2021
情報ありがとうございます!
親の田舎が福井(大野)なので凄い利便性のある場所に出来て歓喜しています♪
来年には墓参りにテスラで行けそうで嬉しいです。
kumaayanatu
札幌にはいつ来るんだろう・・・
北海道は広いのに函館にしか在りません。くまねこ
北陸攻めますね! 富山!2022Q1
https://www.tesla.com/jp/findus/location/supercharger/toyamasuperchargerTravis
kumaayanatu
わー本当に札幌にできるんだ!嬉しいです。
2022Q1って?
2022年のいつできるんだろう?テスバラ
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shinya91187
- 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)
予定通りなら2022年1月~3月のあいだにできますね。楽しみですね。
(Q1 = 第一クオーター)
でいっく
中部地域は、1県に1カ所できつつありますね。長距離の出先での利便性が向上します。
日々通勤で80kmほど使用する私にとって、ウォールコネクタが故障し、自宅充電できなくなった時のあの絶望がなくなるのは大変ありがたいです。
(今ではCHAdeMOアダプタも買えませんし)memo
- 車: model 3 performance stealth
テスラ公式サイトによると、金沢スーパーチャージャーが公式にオープンしました。
memo
- 車: model 3 performance stealth
郡山が公式にオープンしました。
memo
- 車: model 3 performance stealth
memo
- 車: model 3 performance stealth
高知スーパーチャージャーがオープンしました。
wikiに反映しました。nao.
- 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック
札幌スーパーチャージャーは今日からのようですね。
電力会社の敷地にできるなんて。
https://www.hepco.co.jp/info/2021/1251546_1895.html富山の場所とかオープン予想日とか情報有りますか? 2022 1Qということなのですが、2月中にオープンするでしょうか。
金沢とか福井は結構前から工事現場の情報がアップされていましたが、富山については見かけません。
どなたか情報お持ちでしたら教えてください。memo
- 車: model 3 performance stealth
福井スーパーチャージャーがオープンしました。
wikiに反映しました。ぽこぽこ団
飯田スーパーチャージャーは本当に出来るのでしょうか???
名古屋から長野方面へ行くには最適な場所なんですけどね。
HPには未だに残ってますが、日程が飯田だけなしですね。テスバラ
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shinya91187
- 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)
スーパーチャージャーではないですが、福岡「MARK IS 福岡ももち」にテスラストアができるみたいです。
2/24(木)にオープンするようです。https://www.tesla.com/ja_jp/findus/location/store/fukuokamomochi
BFL
マークイズの駐車場にスーパーチャージャー出来るのではないかと勝手に期待しています。サービスとも書いてありますがメンテ等受けられるということですか?
Hirosho
- 車: Model3 LR 2021 青黒
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
写真ありがとうございます。今回の出店スペース、コロコロテナントが入れ替わるようなポップアップ店舗なのかどうか気になります。みなとみらいのマークイズにあったテスラデザインスタジオはすぐ閉めてましたから。。
マークイズの公式ページにも記載ありますね。
https://www.mec-markis.jp/fukuoka-momochi/search/detail.php?shop_id=6527ステラおじさん
福岡「MARK IS 福岡ももち」2/24オープン
26日に試乗予約し(Long range)、翌日ポチリました!今のリース車が7月までなので納車はむしろゆっくりでいい感じなので余裕かましてましたが、
昨日の値上げを知って即ポチは野生の感?テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
ステラおじさんさん
おおー試乗後即ポチですね!やはり実車見て・乗って・触ってが体験できると購入につながりますよね。福岡でもどんどんオーナーが増えると良いです!
くうてす
3月12日納車です。
マークイズはすぐ近くなのでラッキー!です。
12日に豊中に引き取りに行ってドライブしながら福岡へ帰ります。BFL
わたしも豊中に取りに行きます。マークイズなら歩いて取りに行けるのに笑。安全運転で帰りましょ〜
福井SCに行ってきました。
充電自体はあまり減っていなかったため、初SC体験ということで。
隣がガソリンスタンドの洗車機があるので洗車してきましたが、特に問題なく?終了しました。続々完成して一段落ですが、北陸富山は現状何か進展ないのでしょうか?
ぶーちん
連休に富山に行く予定なので、私も気になります
南十字
SCないと富山は結構厳しいですよね。金沢方向へ抜けるならいいのですが、富山を目的地にして戻ってくるとなると結構厳しい。
関西在住で2022.3月にモデル3ロングレンジをポチりました。
信州諏訪あたりに年数回行くので、飯田スーパーチャージャーを心待ちにしていました。
が、何と本日㏋見たところ、スーパーチャージャー一覧から飯田の予定が消えています!
長野までは行かないし、甲府も遠いし。
岐阜羽島SC~信州まで200km以上あるので、飯田や諏訪、茅野あたりに設置を熱望します。くまねこ
川崎のテスラが入っている施設でしょうか? 出来るみたいですね。
https://www.tesla.com/ja_jp/findus/location/supercharger/kanagawakawasakisuperchargerテスマサ
- 車: モデル3 LR 2022 赤
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
ラゾーナですね!嬉しいです。ここは駐車場の入り口から近いようで遠いので逆走しないよう注意が必要です。※一方通行
ゲートをくぐった後一度、建物内に入らないとスーパーチャージャーがある場所まで辿り着きません。gozz
この辺りはいくらでもテスラを見かけるのに SC 空白地帯だったので有難いですね。続いて「みなとみらい」か関内、桜木町あたりにもできてくれないかな。
Model X
ラゾーナで1時間での移動を強いるのは不親切設計。加えて250kWタイプなんだろうけど、それで4台とかだと代官山レベルで争奪戦になるのでイマイチ感。アーバン(75kW)タイプで良いから東雲のように8台とか多く設置して欲しい。
高松にもできるみたいですね
飯田、諏訪方面は無いですねさしみ
香川在住ですが高松は少し残念な立地です。
観光客にもメリットが大きいように本州とのアクセス要衝に設置計画を進めて欲しく(鳴門はまさにその好例)、瀬戸大橋を降りた宇多津に欲しい。
高松の都市部中心地は観光目的にしては使い勝手悪い立地であり、一方でローカルレジデンツ向けと考えた時にもニーズは低く(テスラ走ってません)優先すべきエリアはもっとあったであろうと思います。江東区在住社会人2年目のテスラ乗り
さしみさん、
私も香川出身ですが、坂出とかにSCができた方が便利ですよね!
レインボー通り沿いのこの立地は県外の人が観光訪れるような場所ではなく、ロードサイド型の商業施設が軒を並べるような場所ですよね。
ピンの場所からすると、再エネ事業をされてるエナジーサプライ(株)さんが誘致された様に考えられます。長く充電する時は、周辺にはコンビニはないので、宮脇書店かむさしのの森珈琲で時間を潰す感じになるにかなと思います。
情報ありがとうございます,いい場所ですね。ちょっと鳴門と近い気もしますが・・・。
四国はこれで明石海峡大橋側(鳴門),瀬戸大橋側(高松)とできたので,後はしまなみ街道側にできれば完璧ですね。
てすぴ
情報ありがとうございます!
インターから5 6分で便利いいかもですね。
私は実家が丸亀ですので、宇多津か坂出がいいなと思ってましたが
(倉敷SCは充電器が少ないので)
県外の方がうどん屋めぐりするにはいい場所かなぁと思います。スタバもそんなに遠い距離ではなさそうなので。。
香川県でテスラが増えるきっかけになればうれしい限りです。情報ありがとうございます。高松にSC来るんですね!嬉しいです!坂出か善通寺IC辺りかと思っていましたが、でもありがたいですね。私は西讃なので四国中央市あたりに出来るのを期待しています!
ラゾーナ川崎プラザは近所なので様子みてみると結構工事されていました。3台なのか?4台なのか…とてもありがたい。
場所はバイク駐車場の手前ですね。もともとラゾーナにはテスラストアがあってデスティネーションチャージングが無料で使わせてもらえるのでそこは7~10kw/hくらいは出るしSCと併用できるのはいいかな…ただSCからデスティネーションの駐車場へは一回出ないといけないのが不便かもですね。
川崎はあとタワーマンションが乱立してる武蔵小杉にほしいな…という要望 笑 グランツリーに無料50㎾/h充電器3台ありますが結構いつ行っても混んでてテスラが停まってる感じ。需要すごいあると思うんだけど。もなか
私もラゾーナ川崎のSC工事現場みてきました
- 投稿者投稿