35,000円引きになるテスラ紹介コード

完全自動運転にアクセスするボタンが出現しました!

トップ トップ 全般 完全自動運転にアクセスするボタンが出現しました!

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #50518 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      ついにアメリカでFSDボタンの実装が開始されました。
      これによりベータテスター以外のオーナーも完全自動運転のベータ版が使用できるようになります。

      画面内の英文を翻訳すると以下の通り。

      テスラチームは、お客様の車両走行データと安全スコアを分析し、適格性を判断しています。安全スコアは、Teslaアプリからいつでも見ることができます(バージョン4.1.0以降)
      対象者には、限定的な早期アクセスの一環としてソフトウェア・アップデートが提供されます。

      ✅VINに関連した車両走行データを収集し、確認することに同意します。
      ✅私は、FSD ベータを使用する際、両手をハンドルに置いて注意を怠らない責任があり、いつでも行動を起こせるように準備しなければならないことを理解しています。FSD ベータは私の車を自律的にするものではありません。
      ✅FSD ベータ版はいつでも無効にできることを理解しています。

      Full-Self-Driving Betaへの参加を希望しない場合は、以下の「オプトアウト」をクリックしてください。

      写真: teslascope

      Attachments:
      #50701 返信
      MASAKA
        • テスラ紹介コード: http://ts.la/masami86452
        • 車: モデルY2023LR

        アメリカではTeslaFi利用者の4,500台以上がアップデートされていて、うらやましいですね。

        Safety ScoreのLeaderboardとか国別のサマリが見れるようになれば面白いのになぁ。
        日本でSafety Scoreが見れるようになったら、テスカスさん作ってください。

        Attachments:
        #50704 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          セーフティスコアのリーダーボードは作ろうと思います!
          地域別で集計できたら面白そう!

          #50708 返信
          MASAKA
            • テスラ紹介コード: http://ts.la/masami86452
            • 車: モデルY2023LR

            さて、ウインカーを出さなくてもテレパシーでうまくやれる地域ではスコアに表れるでしょうか。
            テスラオーナーに限ってそんなことはないのかもしれませんが。

            #51142 返信
            Nissy / ガジェットTV
              • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shogo76821
              • 車: モデルY パフォーマンス

              遂にスコア100だった人達にFSD beta 10.2が降ってきたみたいで、youtube見ると沢山動画が上がってますね。
              皆さん必ず、オーマイゴッ!!って言ってて面白いですが、日本でこれを味わえるのは5年後以降かなぁ。。。と切ない気持ちにもなりました。

              #51143 返信
              テスカス
                • 車: Model 3 LongRange 2019

                セーフティスコア100点の人にはもれなくFSD BETAが配布されているようですね。
                せめてスコアだけでも早く表示されるようになってほしい!!

              6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
              返信先: 完全自動運転にアクセスするボタンが出現しました!
              あなたの情報:





              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">