テスラ紹介コードはこちら

環境省・経産省EV購入補助金申請について③

  • このトピックには187件の返信、32人の参加者があり、最後にUUUにより1年、 2ヶ月前に更新されました。
116件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #51863返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 白

        重くなってきたので新しく建てました。
        環境省・経産省のEV補助金に関する話題をどうぞ。

      • #51865返信
        よしき

          先程web申請終わりました。
          不備無い事祈るのみです。
          後は納車待ちです😆
          テスカス様 ②の方に書き込みしてしまい申し訳有りません

        • #51868返信
          James
            • 車: M3LR黒白

            備忘録的で恐縮ですが、5月29日にメール申請をした書類に一部不備があると10月28日に連絡がありました

            不備内容は所有権留保付きローン購入(=車両所有者がローン会社の場合)での申請では保険場所標章番号通知書(=車庫証明の個人控え)の添付が必要であるとの事でした

            確かに応募要項書類を細かく読むとそのような書類が必要であると記載されていましたが、何分大変判り難い応募要項であり見落としてしまいました
            必要書類自体はメールで添付返信するとすぐに受け取り確認のメールが来て、これから審査に入るとの事でした

            ただ、5月29日の申請分をやっと審査に入ったという事で、いままで大変時間が掛かっており驚くとともに、最近更新された残予算とはいったいいつの時点のどのようなステータス分を考慮した残予算なのか大変疑問に思いました

            審査後の承認済みのみで残予算を算出していたとしたら、いままで審査に入っていない膨大な数の滞留申請分はどうなるのだろうかと不安になりました

            お役所仕事とは言え、民間では考えられないようなスロートランザクションは何とかしてもらいたいものだと思いました

            • #51880返信

              車庫証明の代わりに、任意保険の証書コピーを添付しましたが、書類不備でNGになってしまわないでしょうか?
              提出したのは1週間前ですが、多分NGなら80万は無理ですね。

            • #51885返信
              James
                • 車: M3LR黒白

                一応、書類不備の場合には確認の連絡が入るようなのでいきなりNG却下は無いと思います
                ただ、先週提出だと随分先の審査開始になるとおもいますので気長に待っているしかないでしょう

              • #51886返信
                kusomusi

                  「申請車両を確認する書類」について、「ローン購入で、申請車両の「所有者」が販売会社又はファイナンス会社となっている場合(所有権留保付ローン購入の場合)
                  下記のいずれか一つ」、となっているので任意自動車保険契約書でも大丈夫なんじゃないですかね?(【応募要領】の全般&車両 P.27)
                   ◉ 保管場所標章番号通知書
                   ◉ 使用者が契約者となっている任意自動車保険契約書(自賠責保険は不可)
                   ◉ 申請者が契約者となっているローン契約書(申込書は不可)

              • #51872返信
                TeeTee

                  5/19に申請して、昨日入金確認しました!
                  約5ヶ月かかりました( ´ ▽ ` )ノ

                • #51893返信
                  アンパパ

                    みなさん。
                    こんにちは。
                    私は今年9月に納車されて9月末にWEB申請を致しましたが
                    皆様の入金状況を拝見させていただくと審査、入金まで相当の日数を要しているのが
                    よくわかりました。
                    気長に待つしかないと不安な気持ちを抑えながらこのフォーラムで皆様の進捗状況を
                    参考にさせていただきたいと思います。
                    こちらの進捗状況も進展がありましたらご参考に書き込みさせていただきます。

                  • #51895返信
                    サム

                      どういった理由で5ヶ月もかかるんでしょうか。興味はつきません。
                      内情を暴露してほしい。

                    • #51896返信
                      Aki

                        私は今年6/1納車で6/1に申請しましたが、まだ音沙汰無しです。
                        (ステータスは審査中のまま。)
                        今年2月の値下げタイミングで購入した人は、一斉にこの時期に申請しているはずなので
                        この時期付近から急に申請が増えているはずです。
                        だとしたら、あと2カ月ぐらい掛かるかもしれないと半ば諦めています。
                        とりあえず振り込まれたら来年でも良いやって感じです。

                      • #51897返信
                        MaveRick

                          ◆申請受付は委託業務なので、マイペースでの進行だと思います。
                          9月時点25億残が…10月で8.6億残と危機感が。
                          11月に尽きる予想もあり。
                          8月申請なので厳しそうです。
                          ※「申請中」になってから6ヵ月〜振り込みな様です。
                          申請中のまま完了郵便が届く方が多い。

                          • #51902返信

                            MaveRickさん

                            http://www.cev-pc.or.jp/notice/pdf/202110_r2ho_oshirase.pdf
                            「本事業への申請受付は、事務局への到着日で先着順の受付となり、予算を超過した日を含め、その日以降に事務局に到達した申請は不受理、予算超過した日の前日までが受理対象となります。」

                            ということで,まだ予算を超過していないので8月申請であれば余裕だと思いますがどうでしょうか。

                            上記から残額は交付決定時ではなく,書類到着時に差し引かれていくものだと思っていました。
                            そうでないと多くの人が無駄な書類を作成・提出していることになってしまいます。

                        • #51903返信
                          MaveRick

                            nagamori様

                            情報ありがとう御座います!
                            …申請中=受理されているなら大丈夫の様ですね。
                            安心しました。
                            引き続きまだの方は、申請だけでも早急にご準備下さい。
                            受け付けている間は間に合う様です。

                            納車前の方【印鑑証明 支払い 再生エネ書類等】

                          • #51993返信
                            ここ

                              今日の朝一に、補助金申請をwebで、提出しました
                              手法1+3です
                              太陽光発電の書類や、電力証明書を貼付しました
                              ギリギリ間に合いそうです!

                            • #51996返信
                              KevinY

                                昨日やっと次世代振興自動車センターから承認されたとの手紙が届きました。来週振込予定と記載されていました。
                                再エネ電力証書購入での申請ですが、5/21に申請書を郵送してから5ヶ月超、入金までとなると6ヶ月近くになります。

                              • #52015返信
                                なっすー

                                  7月の終わりに郵送で申請して、なんの音沙汰もなかったのでダメだったのかなと思っていましたが、なるほど、凄まじく時間がかかっていると言うことなんですね。安心した反面、なんでこんなに時間がかかるんだとの疑問も。まぁ、お役所仕事なので気長に待ってみます。

                                • #52026返信
                                  平八郎

                                    どうやら補正予算分の環境省補助金は来週あたりで締め切られそうです。

                                  • #52028返信
                                    hoji

                                      補助金なしで購入..になるのですか。。。

                                      • #52030返信
                                        Kei

                                          80万がダメでも40万がまだあったはずです…

                                        • #52034返信
                                          平八郎

                                            令和2年度補正が終了するだけで令和3年度分(40万)は引き続き受け付けています。

                                        • #52029返信
                                          Kei

                                            11/11納車ですが、かなり微妙です…
                                            11/8に車検証が送られてくる予定なので、速攻で申請出せば間に合うでしょうか?
                                            しかし、この1週間で4.7億円も減ってるのに、残り3.9億円が1週間以上ももつとは到底思えないのは私だけでしょうか…
                                            この計算だと、今週いっぱいで終わってしまいそうな勢いですよね…

                                          • #52031返信
                                            hoji

                                              11月30日納期の予定ですが。。。東京都の補助金の申請もできないのでしょうか

                                            • #52032返信
                                              hoji

                                                東京都の補助金申請の際、交付証明書が必要だったのではないでしょうか

                                              • #52033返信
                                                アライ
                                                  • 車: 2021 Model3 LR 納車待

                                                  25日納車なのでキャンセルします。
                                                  3月ぐらいに再注文かな
                                                  テスマットカーテン無駄になってしまいました…

                                                • #52035返信
                                                  テスコ

                                                    補助金間に合わなそうですね。再エネ証書を既に買ってしまった人とかどうするんだろ・・・

                                                  • #52036返信
                                                    hoji

                                                      R3 CEV補助金+東京都の補助金はまだ可能であるに違いないでしょう?

                                                      • #52041返信
                                                        自称無職

                                                          令和3年も東京都補助金もまだまだ大丈夫です。

                                                      • #52037返信

                                                        5月20日前後に郵送で環境省に申請して、本日通達が送られて来ました。

                                                        11月20日前後の振り込みです。法人契約だったので決算までに間に合ってよかったですw

                                                        長かったなぁw

                                                      • #52038返信
                                                        まつ

                                                          書類が足らなくても、補助金申請を先に出しておかないと。

                                                          そもそも受理してもらうのがせんけつ

                                                          • #52043返信
                                                            TesLand

                                                              公平的な観点から、役所は書類がないと受け付けてもらえないのではないでしょうか?
                                                              オンライン申請も車検証がなければ登録すら出来ないので、基本的に車検証が出ないと申請できないかと思います。

                                                          • #52040返信
                                                            メーキダス

                                                              残高は、あと500台分ですね。
                                                              おそらくは11月10日で終了ではないでしょうか。
                                                              わたしは12月初めに納車なので
                                                              残念ながらキャンセルにします。
                                                              EVは次の時にまた検討します。

                                                              ありがとうございました。
                                                              皆さま、良いテスラライフをお過ごしくださいませ。

                                                            • #52042返信
                                                              MASAKA
                                                                • 車: モデルY LR

                                                                補助金間に合わずキャンセルを検討されている方々
                                                                キャンセル期限ギリギリまで待って間に合わなかった場合は、キャンセルではなく納車見送りという方法もあるのではないでしょうか。
                                                                ・キャンセルは車両登録手続き開始前まで(目安は確定した納車日の10日前)
                                                                ・納車見送は1回(1四半期分)までで再見送りは不可(キャンセル確定)

                                                                1四半期分、先送りしている間に次年度補正予算情報が出てくれれば、最短で納車が狙えるかもしれません。
                                                                テスラへの確認が必要ですが、繰り返される値上げも適用されないのではないかと思われます。

                                                                • #52080返信
                                                                  にーよん

                                                                    見送りなんてあるんですね!ありがとうございます!
                                                                    年末の補正予算がどうなるか見極められたらかなり大きいので良い選択肢だなと思いました。

                                                                • #52044返信
                                                                  porter

                                                                    こちらの話、本当でしたらありがたいですね!

                                                                  • #52046返信
                                                                    かも太郎

                                                                      次の船便が2月…1回納車見送りは可能ということで、自分もその方向です。
                                                                      キャンセルするわけではないので注文料もそのまま

                                                                    • #52047返信
                                                                      南十字

                                                                        11月末納車が決まって喜んでいたのですが、やはり環境省補助金はだめでしたか・・・
                                                                        再エネ100%に乗り換えも終えて準備万端だったのですが・・・
                                                                        まだ40万はもらえるみたいだし、このまま納車してもらいます。
                                                                        来季も確実に同じ規模の補助金出るとも限らない(逆に増額される可能性もあるわけですが)し、値上げも進行しそうだし(円安になりそうですから)、何より一日でも早く車の未来に触れたい欲求が抑えられません^_^;

                                                                        • #52057返信
                                                                          てけてけ

                                                                            同じくです。
                                                                            再エネ100%に乗り換えて環境省補助金に期待をしていたのですが、来週くらいに終わってしまいそうですね。
                                                                            令和3年のCEV補助金40万でもいいかなという気持ちです^ ^

                                                                        • #52054返信
                                                                          TesLand

                                                                            40万円の補助金も再エネ100%が必要ですか?

                                                                            • #52056返信
                                                                              自称無職

                                                                                令和3年の補助金は再エネ調達は必要ありません。

                                                                              • #52059返信
                                                                                TesLand

                                                                                  では間に合わなければ、再エネ調達もキャンセルしないとですね。

                                                                              • #52058返信
                                                                                cratz

                                                                                  こちら11月13日納車予定です。
                                                                                  補助金間に合うかギリギリで、もう居ても立っても居られないのが正直なところです。
                                                                                  通常ですと登録日は納車2日前になりますか?
                                                                                  1日でも早く車検証が欲しいのですが、それよりも早く交付された事例あれば知りたいです。

                                                                                • #52068返信
                                                                                  TesLand

                                                                                    私は納車日の3日前で、来週の8日に車検証が届く予定と言われました。
                                                                                    補助金の関係で早くして欲しいと、あの手この手で再三お願いしましたが、結論はダメでした。
                                                                                    伝えられる納車予定日が1番早い日程となり、その数日前に車両を登録するという決まりだそうです。
                                                                                    ちなみに車両の登録関係は外部に委託してるみたいです。
                                                                                    私も環境省が予想しているギリギリの日程で納車予定なので、居ても立っても居られない気持ちですが、すでに支払いも完了してるので祈るしかありません。

                                                                                  • #52069返信
                                                                                    ev

                                                                                      環境省補助金に関し購入を迷われているコメントが多いですが、そもそも最長9月末までに申請の補助金だったのを承知の時期に申し込まれたのでしょうから、当然NGだった場合の判断はポチられたときにされていたと思います。また、今年度同等の補正はないでしょうし来年度予算も軽EVメインでしょうから、納車延期しても補助金増額はないと考えるべきだと思います。80万が絶対ならば早くキャンセルしましょう。そうすれば本当にテスラに乗りたい人に早く車がまわります。

                                                                                      • #52070返信
                                                                                        助信

                                                                                          今って四半期ごとに船が来るわけではないし見送りも対して意味ないのでは、と思っています。
                                                                                          補正予算分の補助金が打ち切られることは7月8月から言われていたはずなので、
                                                                                          補助金目当ての方はキャンセルすべきでしょう。(補助金はあまり気にしてなく早く欲しくてたまらない人に回ってくれればいい)

                                                                                      • #52089返信
                                                                                        cristo

                                                                                          環境省の80万ですが、電力証書を選んだ場合実質70~75万になり、40万の補助金との差額は30~35万程度になります。
                                                                                          ただ1四半期分見送れるなら、見送るメリットもありそうですね。
                                                                                          ・車両登録を2022年度にできる。
                                                                                          ・モデル3が2022年度モデルになるかも!?
                                                                                          ・モデルYが発売すればYも検討することができる。
                                                                                          ・車両登録が2022年になれば2022年度の補助金が適応されるかも!?
                                                                                          購入するにしろ見送るにしろ、判断は早めの方が良さそうです。

                                                                                          • #52100返信
                                                                                            南十字

                                                                                              うちの場合は再エネ100%の自然でんきにしたら電気代が数千円単位で安くなりましたので、補助金もらえなくても無駄ではなくむしろ得になりました(^^)

                                                                                            • #52229返信
                                                                                              TE

                                                                                                今日の経済対策原案で、クリーンエネルギーへの投資/電動車の導入というのが盛り込まれましたので、来年また補正予算で補助増額がある可能性が高まりましたね。
                                                                                                昨年は補正の申請開始が12月21日納車からでしたので、相当急いでほしい方以外は、11月末~12月頭納車組はキャンセルが俄然得策になってきましたかね。

                                                                                            • #52095返信
                                                                                              コベンツ

                                                                                                東京都の場合、補助金総額は環境省の予算終了までは80+60=140万、終了後は40+45=85万ですよね?
                                                                                                同月納車でも55万差は悔しいけど、納車見送りしても、その間に増額される保証は無いですからね。
                                                                                                見送り中にテスラをレンタルするつもりになれば、差額は惜しく無いと自分にいい聞かせて、納車後1ヶ月以内に追加補正が出るのを微かに期待して、気持ちよく納車日を迎えたいと思います。

                                                                                              • #52110返信
                                                                                                美ら

                                                                                                  近日ラゾーナ川崎で納車となりますが申請を急ぎたい為、Webで申請された方でご存じの方、教えてください。
                                                                                                  (車検証、請求書は既に届いています)

                                                                                                   ①I-1 車両に関する事項において外部給電機能と車載コンセントは無しでよろしかったでしょうか?

                                                                                                   ②I-3 販売会社に関する事項はWebでポチっただけなので担当となるような人は思い当たらないのですが
                                                                                                      何処に問い合わせれば教えて頂けそうでしょうか?(下記に共通部分があれば教えてください)
                                                                                                      ・社名 → Tesla Motors Japan 合同会社 ?
                                                                                                  ・住所 → 東京都港区南青山2-23-8 ?
                                                                                                      【以下不明】
                                                                                                  ・連絡先TEL
                                                                                                  ・連絡先FAX
                                                                                                      ・担当者
                                                                                                      ・メールアドレス

                                                                                                  また、この先の書類添付まで進めていないのですが、注意点や纏めサイト的な物があれば教えてください。
                                                                                                  特に自然でんきの契約事項証明書は簡単な書類すぎて、この書類で本当に大丈夫なのか不安です・・

                                                                                                • #52113返信
                                                                                                  マダヲ

                                                                                                    先月 Web 申請を行いました。
                                                                                                    現在オンライン申請システムでの交付申請は終了しておりますが問題ないでしょうか?
                                                                                                    以下が質問に対する回答です。

                                                                                                    >> ①I-1 車両に関する事項において外部給電機能と車載コンセントは無しでよろしかったでしょうか?
                                                                                                    どちらも「無」で問題ありません。

                                                                                                    >> ②I-3 販売会社に関する事項はWebでポチっただけなので担当となるような人は思い当たらないのですが
                                                                                                    >> 何処に問い合わせれば教えて頂けそうでしょうか?(下記に共通部分があれば教えてください)

                                                                                                    私は以下のように記載して提出しております。
                                                                                                    ・社名 → Tesla Motors Japan 合同会社
                                                                                                    ・住所1 → 東京都港区
                                                                                                    ・住所2 → 南青山2-23-8
                                                                                                    ・連絡先TEL → 0368907700
                                                                                                    ・連絡先FAX → 0368907733
                                                                                                    ・担当者 → 担当者名
                                                                                                    ・メールアドレス → 担当者のメールアドレス

                                                                                                  • #52140返信
                                                                                                    メーキダス

                                                                                                      東京都の補助金60万円は環境省令和2年度第3次補正予算補助金80万円の時です。

                                                                                                      間違えやすいですが、これから申請される方は令和3年度補助金になりますので

                                                                                                      東京都の補助金は45万円になります。

                                                                                                      つまり、これからの申請では環境省40万円+東京都45万円

                                                                                                      85万円(見込みより55万円少なくなる)です。

                                                                                                      お気をつけください。

                                                                                                    • #52158返信
                                                                                                      美ら

                                                                                                        早々のご回答ありがとうございました。
                                                                                                        オンライン申請システムでの交付申請が終了しているというのはどういうことですか?
                                                                                                        そういった記載は見当たらないのですが・・。

                                                                                                        • #52163返信
                                                                                                          TesLand

                                                                                                            私も投稿を読んで気になってました。
                                                                                                            もうオンラインでの補助金申請ができないということでしょうか?
                                                                                                            車検証がまだ届いていないので、確かめようがありませんが…

                                                                                                          • #52165返信
                                                                                                            マダヲ

                                                                                                              昨日確認したところ申請は受付終了と表示されておりました。
                                                                                                              現在は再開しているようです。

                                                                                                            • #52166返信
                                                                                                              TesLand

                                                                                                                オンライン申請のサイトって削除されてますか?
                                                                                                                見当たらなくなってしまいました…

                                                                                                              • #52168返信
                                                                                                                TesLand

                                                                                                                  見つかりました。
                                                                                                                  失礼しました。

                                                                                                              • #52202返信
                                                                                                                SS

                                                                                                                  みなさん納車前に申請しているとのことですが車両番号はわかってからの申請でしょうか。

                                                                                                                  • #52203返信
                                                                                                                    TesLand

                                                                                                                      オンライン申請の場合は、車両番号を入力しなければ先に進めません。郵送の場合は分かりませんが、オンラインでは車両番号が必要なので、おそらく書類不備ということで不受理になるのではないかと予想されます。

                                                                                                                  • #52205返信
                                                                                                                    TesLand

                                                                                                                      昨日現在で残り2.4億円と更新されましたね。
                                                                                                                      このままだと、この週末又は9日あたりで尽きてしまうのでしょうか…

                                                                                                                    • #52207返信
                                                                                                                      cratz

                                                                                                                        オンライン申請で提出書類がアップロードできないのですが、私だけでしょうか?

                                                                                                                        • #52209返信
                                                                                                                          yy

                                                                                                                            私も同じでまだアップロードしていないにも関わらず「既に登録されています。」と出てしまい進めません。
                                                                                                                            複数PC、複数ブラウザで試しても結果は同じだったのでシステム障害なのかなと思っています。

                                                                                                                        • #52210返信
                                                                                                                          KJ

                                                                                                                            みなさんアップロードできないみたいで安心したというか何と言うか。。。
                                                                                                                            私も色々試しましたがファイルのアップロードができません(涙)

                                                                                                                          • #52226返信
                                                                                                                            おかし

                                                                                                                              環境省のweb申請にて、必要書類のアップロード時
                                                                                                                              【申請者が車両の「申請者」であることを証する書類】
                                                                                                                              この欄はなんの書類が必要なのでしょうか?
                                                                                                                              どなたかご教授願います。

                                                                                                                              • #52233返信

                                                                                                                                1リース契約又は所有権留保付ローン購入で、申請車両の「所有者」が、リース会社、販売会社又 はファイナンス会社となっている場合。 この場合は、申請者が申請車両の「使用者」であることを確認できる下記の書類の提出が必要で す。複写したもので可。
                                                                                                                                (リース契約の場合)
                                                                                                                                20

                                                                                                                                ◉ リース契約書の写し<申込書は不可> (所有権留保付ローン購入の場合)下記のいずれか一つ。
                                                                                                                                ◉ 保管場所標章番号通知書
                                                                                                                                ◉ 使用者が契約者となっている任意自動車保険契約書(自賠責保険は不可) ◉ 申請者が契約者となっているローン契約書(申込書は不可)

                                                                                                                            • #52235返信
                                                                                                                              風太郎

                                                                                                                                11/11納車で昨日の夕方車検証がテスラアカウントで見れるようになりました!
                                                                                                                                補助金申請終わったけど11/8受付になるのでギリギリ間に合ったかな?
                                                                                                                                間に合いますように!
                                                                                                                                オンライン申請は11/6の午前3時ぐらいは問題なくファイルアップロード出来ました。
                                                                                                                                皆さんも間に合いますように!

                                                                                                                                • #52341返信
                                                                                                                                  TesLand

                                                                                                                                    風太郎さん、

                                                                                                                                    私も11/11納車予定で豊中です。
                                                                                                                                    そちらも豊中ですか?
                                                                                                                                    本日11/8が車両登録される予定ですが、今現在まだアカウント上で確認ができません。
                                                                                                                                    やはり風太郎さんと同じで、夕方ごろになるんでしょうかね…

                                                                                                                                • #52292返信
                                                                                                                                  goma

                                                                                                                                    5月21日にレターパックで申請して昨日交付決定の郵便が届きました。自宅には太陽光もありますが、面倒なのであえてそれは記載せず四国電力の深夜電力契約に再エネプラス(単価が2円アップ)を追加して、手法2だけでの申請です。申請前に手法1も併用すると何かメリットはあるのか問い合わせましたが、即答してくれず後日回答と言いながら回答はありませんでした。恐らくは手法1を併用すると環境省は種々のデータ取得というメリットがありますが、こちら側は今後の報告で手間が増えるだけだと思います。もちろん債券と併用する場合は太陽光申請(手法1と3の併用)すべきです。

                                                                                                                                    • #52340返信
                                                                                                                                      太一

                                                                                                                                        振り込み日はいつ頃でしょうか

                                                                                                                                      • #52359返信
                                                                                                                                        goma

                                                                                                                                          11月11日振込予定のようです。

                                                                                                                                      • #52318返信
                                                                                                                                        TesLand

                                                                                                                                          オンラインの補助金申請は、未だアップロードができないのでしょうか?

                                                                                                                                        • #52333返信
                                                                                                                                          テスラ

                                                                                                                                            12月以降補正予算組まれる可能性とかあるんですかね?
                                                                                                                                            1ヶ月以内申請だとすると少し納車をずらした方が可能性あったりするのだろうか

                                                                                                                                            • #52334返信
                                                                                                                                              チャッピー

                                                                                                                                                私は補正予算が組まれる可能性はあると考えています。
                                                                                                                                                11月下旬の納車予定でしたが、令和2年度第三次補正予算である環境省の補助金申請が間に合わないと判断して、納車見送りしました。
                                                                                                                                                令和3年度補正予算は年内の成立を目指していますので、早ければ来年1月中にわかるのではないでしょうか?
                                                                                                                                                また、補正予算案の内容も確認すると補助金の有無が確認できると思います。

                                                                                                                                              • #52335返信
                                                                                                                                                アライ
                                                                                                                                                  • 車: 2021 Model3 LR 納車待

                                                                                                                                                  納車見送りというのはキャンセルですか??それとも納車自体をテスラに遅らせてもらってるのですか?

                                                                                                                                                • #52344返信
                                                                                                                                                  チャッピー

                                                                                                                                                    納車見送りはキャンセルではありません。

                                                                                                                                                    https://twitter.com/chappie_sa/status/1457539529225555969?s=20

                                                                                                                                                  • #52396返信
                                                                                                                                                    アライ
                                                                                                                                                      • 車: 2021 Model3 LR 納車待

                                                                                                                                                      なるほど、、ありがとうございます
                                                                                                                                                      担当に電話して一月の船に変更してもらいました!

                                                                                                                                                  • #52348返信
                                                                                                                                                    TesLand

                                                                                                                                                      先ほど車検証が届き、無事にWEB申請が完了しました!
                                                                                                                                                      申請状態が「WEB申請済」のままですが、これはまだ受理されていないので、補助金が間に合ったかどうかは確定していないということですよね?
                                                                                                                                                      WEB申請の各種書類のアップロード機能については、本日現在問題なくアップロードできます。(先週、アップロードできないという投稿がありましたので少し心配でしたが…)

                                                                                                                                                    • #52351返信
                                                                                                                                                      風太郎

                                                                                                                                                        TesLandさん車検証早く届いて良かったですね!
                                                                                                                                                        自分は名古屋納車です!
                                                                                                                                                        補助金外出間に合ったかはわからないですね。
                                                                                                                                                        自分も間に合ったどうかわからないので不安です

                                                                                                                                                        • #52352返信
                                                                                                                                                          TesLand

                                                                                                                                                            風太郎さん

                                                                                                                                                            名古屋でしたか。
                                                                                                                                                            お互い補助金が間に合うと良いですね。
                                                                                                                                                            テスラライフ楽しみです!

                                                                                                                                                          • #52353返信
                                                                                                                                                            ヌミノース

                                                                                                                                                              風太郎様
                                                                                                                                                              私も名古屋で11/12納車です。 11/9の夕方に車検証がアップされるとのことでしたが、
                                                                                                                                                              本日お昼ごろアップされていたので慌ててweb申請しました。
                                                                                                                                                              現在、「WEB到着確認待ち」になっていますが無事受理される事を祈っております。
                                                                                                                                                              法人名義ですので、愛知県EV補助金も申請書を郵送しました。
                                                                                                                                                              こちらはまだ余裕がありそうです。

                                                                                                                                                            • #52356返信
                                                                                                                                                              風太郎

                                                                                                                                                                ヌミノースさん
                                                                                                                                                                名古屋ですか!名古屋納車組はあまりいないので嬉しいです。
                                                                                                                                                                車検証早くて良かったですね!
                                                                                                                                                                自分も8日だろうなと思ったら5日の夕方来たので良かったです。
                                                                                                                                                                法人名義なんですね!
                                                                                                                                                                自分は個人名義なので環境省だけ申請しました。
                                                                                                                                                                みんなで無事受理されるのを祈りましょう!

                                                                                                                                                              • #52365返信
                                                                                                                                                                TesLand

                                                                                                                                                                  風太郎さん、

                                                                                                                                                                  参考までに、先程事務局に電話で確認したところ、ステイタスが「WEB申請済み」から「審査中」に変更されていれば、受理されて予算が確保されているそうです。WEBから状況を一度確認されてみたら良いかと思います。

                                                                                                                                                              • #52354返信
                                                                                                                                                                TesLand

                                                                                                                                                                  本日補助金申請をしましたが、「WEB申請済」から「審査中」に状況が変更されましたが、これは交付決定はまだされていないものの、補助金申請には間に合い一応受理してもらえたということでしょうか?

                                                                                                                                                                  • #52361返信
                                                                                                                                                                    ヌミノース

                                                                                                                                                                      風太郎様
                                                                                                                                                                      私は「車両事後受付中」という何だか意味不明なステータスになっていますが、現時点で環境省HPで受付終了のアナウンスはないので、まあ大丈夫ではないかと思っていましす。
                                                                                                                                                                      初めてのEVということもあり、ウォールコネクターやら充電カードの準備と、ガソリン車購入より準備は何倍もかかりましたが、いよいよ納車の気持ちも高まって来ました!

                                                                                                                                                                    • #52381返信
                                                                                                                                                                      TesLand

                                                                                                                                                                        ヌミノースさん、補助金の受付を行っている次世代自動車振興センターのホームページ上のお知らせに、「WEB申請の場合は、WEB申請画面で「車両事後受付中」となっている場合は受理されております。」と記載されているので、多分きちんと受付されているのではないかと思われます。詳しくは、下記次世代自動車振興センターのサイトを参照されてみて下さい。
                                                                                                                                                                        http://www.cev-pc.or.jp/notice/20211108_912.html

                                                                                                                                                                    • #52355返信
                                                                                                                                                                      yoooossya
                                                                                                                                                                        • テスラ紹介コード: http://ts.la/wataru37977
                                                                                                                                                                        • 車: モデル3 ロングレンジ

                                                                                                                                                                        レス違いですが、あえてこちらに書かせて頂きます。

                                                                                                                                                                        本日、病院の駐車場で無人停車中にドアバンされました。
                                                                                                                                                                        セントリーモードにバッチリ相手のドアバン状況、走り去る相手の車のナンバーがバッチリ写っていたので、警察を呼んで事故処理してもらい、先程相手の保険屋からも連絡があり、修理対応してもらうことになりました。

                                                                                                                                                                        こんなドラレコ装備が標準で付いてる車はあるでしょうか?

                                                                                                                                                                        『車の未来に触れる』前に納車をキャンセルするのはもったいないな〜
                                                                                                                                                                        と思います…。

                                                                                                                                                                        • #52362返信
                                                                                                                                                                          ヌミノース

                                                                                                                                                                            環境省WEB申請受付HPに「予算が超過したため、申請の受付を終了いたいました。」と掲載があります。
                                                                                                                                                                            本日分で終了でしょうか?

                                                                                                                                                                        • #52364返信
                                                                                                                                                                          かかし

                                                                                                                                                                            環境省令和2年度第3次補正予算による補助金は
                                                                                                                                                                            終了いたしました。

                                                                                                                                                                          • #52366返信
                                                                                                                                                                            メーキダス

                                                                                                                                                                              昨日あたりに滑り込み申請がかなり多かったのでしょうね。

                                                                                                                                                                              間に合わなかった方は残念ですが、令和3年度で手続きをやり直しましょう。

                                                                                                                                                                            • #52382返信
                                                                                                                                                                              ヌミノース

                                                                                                                                                                                TesLANDさま
                                                                                                                                                                                見ました、HP更新してされていますね。
                                                                                                                                                                                なんとか間に合ったみたいで安心しました。
                                                                                                                                                                                お互い納車も近いので、今後共よろしくお願いします。

                                                                                                                                                                                • #52383返信
                                                                                                                                                                                  TesLand

                                                                                                                                                                                    ヌミノースさん、こちらも本日滑り込みセーフでした…
                                                                                                                                                                                    注文からとても長かったですが、テスカスさんのこの素晴らし情報共有サイトによって、色々と事前勉強をさせて頂きました。テスカスさん、ありがとうございました。そして、皆さま今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

                                                                                                                                                                                  • #52385返信
                                                                                                                                                                                    風太郎

                                                                                                                                                                                      ヌミノースさん、TesLandさん
                                                                                                                                                                                      自分も大丈夫でした!
                                                                                                                                                                                      お互い間に合ってよかったです!
                                                                                                                                                                                      あとは保険を契約して納車待つだけですね!
                                                                                                                                                                                      保険が今までの契約と比べると倍ぐらい高くてまだ決めれてないです。皆さんもだいぶ高くなりそうですか?

                                                                                                                                                                                    • #52412返信
                                                                                                                                                                                      TesLand

                                                                                                                                                                                        風太郎さん
                                                                                                                                                                                        保険については本日SBI損保保険とチューリッヒに見積もりを出してもらいました。(40歳代、車両保険込み、19等級)
                                                                                                                                                                                        年齢やオプションによって値段は異なるかと思いますが、SBI損保はテスラ専用のプランがあるので、SBI損保の内容の方が良い印象を受けました。
                                                                                                                                                                                        SBI損保は、テスラのサイト経由だとプレミアムにアップグレードしてもらえます。(詳細はサイトをご覧下さい)
                                                                                                                                                                                        また、テスラを取り扱っているので、ウォールコネクターやチャデモも補償される特約が用意されていたのに驚きました。
                                                                                                                                                                                        ちなみに保険料は、年7万円弱でした。
                                                                                                                                                                                        以前乗っていた車両がチューリッヒの保険だったので、チューリッヒにも見積もりをお願いしてみましたが、テスラ車については色々と確認事項が多く加入できるかどうかについては未だに回答待ちの状態です。多分、加入できるのではないかと予想はしていますが、SBI損保に比べるとやはりテスラ車には慣れていない印象が強く、色々な意味で制約を投げかけてくるのではないかと思われます。
                                                                                                                                                                                        私はこの二つの保険会社でしか見積もりを出していませんが、以前の書き込みでソニー損保で契約をされた方がいたように思います。
                                                                                                                                                                                        まだチューリッヒからの連絡待ちですが、おそらくSBI損保を選択するかと思います。

                                                                                                                                                                                        風太郎
                                                                                                                                                                                        ヌミノースさん、TesLandさん
                                                                                                                                                                                        自分も大丈夫でした!
                                                                                                                                                                                        お互い間に合ってよかったです!
                                                                                                                                                                                        あとは保険を契約して納車待つだけですね!
                                                                                                                                                                                        保険が今までの契約と比べると倍ぐらい高くてまだ決めれてないです。皆さんもだいぶ高くなりそうですか?

                                                                                                                                                                                      • #52414返信
                                                                                                                                                                                        風太郎

                                                                                                                                                                                          TesLandさん
                                                                                                                                                                                          返信ありがとうございます。
                                                                                                                                                                                          まだテスラが認知されてないですね
                                                                                                                                                                                          自分もSBIで見積もりとりました。21才以上、車両保険有、15等級で年23万ぐらいでした。
                                                                                                                                                                                          やっぱり20代は保険を高いですね。
                                                                                                                                                                                          前乗っていた124スパイダーは年12万ぐらいだったのなぁ
                                                                                                                                                                                          ソニー損保でも見積り取って安い方にします。

                                                                                                                                                                                        • #52417返信
                                                                                                                                                                                          TesLand

                                                                                                                                                                                            風太郎さん
                                                                                                                                                                                            23万ですか??????高い…
                                                                                                                                                                                            同じ保険会社でも年齢が若いとそれだけ違うんですね…
                                                                                                                                                                                            参考までに、先ほどチューリッヒから回答があり、チューリッヒの場合テスラの車両保険は450万円までしか加入できないそうです。それでも保険料は9万円を超えてきました。
                                                                                                                                                                                            保険内容は、やはりSBI損保の方がテスラ向きであると感じました。
                                                                                                                                                                                            ソニー損保も高いかもしれませんね…

                                                                                                                                                                                        • #52407返信
                                                                                                                                                                                          ナノテス
                                                                                                                                                                                            • 車: モデル3LR青黒

                                                                                                                                                                                            5月24日にレタ-パックにて申請して先ほど決定通知がや—-っと届きました。
                                                                                                                                                                                            ちゃんと申請できてるか不安でしたが、ようやく安心できました。
                                                                                                                                                                                            振込は11月22日です。納車からちょうど半年です。
                                                                                                                                                                                             ホームペ-ジではいまだに申請中になってます。
                                                                                                                                                                                            申請中の方は気長に待つしかないですね。

                                                                                                                                                                                             

                                                                                                                                                                                          • #52411返信
                                                                                                                                                                                            Pantai
                                                                                                                                                                                              • テスラ紹介コード: http://ts.la/yasuji70734
                                                                                                                                                                                              • 車: Model 3 LR WB 2021

                                                                                                                                                                                              申請から169日。。。
                                                                                                                                                                                              本日、確定通知書が届きました。
                                                                                                                                                                                              長かった。
                                                                                                                                                                                              5月26日にメールにて申請、8月22日にステータスが「審査中」に変わってからも長かった。
                                                                                                                                                                                              ウェブサイトのステータスは私もまだ「審査中」でした。
                                                                                                                                                                                              私も振込予定は11月22日で5月22日納車だったのでジャスト半年です。
                                                                                                                                                                                              これでやっと東京都の申請に入れます。

                                                                                                                                                                                            • #52418返信
                                                                                                                                                                                              Z444

                                                                                                                                                                                                5/25メール申請の私も本日着でした。当時は印鑑証明の取り直しが必要になる程待たされるとは思ってもみませんでしたが、印鑑証明を取り直し、都の申請書類を投函しました。

                                                                                                                                                                                              • #52420返信

                                                                                                                                                                                                私も5月25日納車で同日申請でしたが、本日、決定通知をいただきました。東京都申請には、法人登録なので、登記事項全部証明書が必要なので、週末に法務局に行き、書類をもらう予定です。
                                                                                                                                                                                                嬉しい反面、朝からナビ動かず、カメラ系が不調でワイパーも自動で動きません。モバイルサービスをお願いしました。

                                                                                                                                                                                              • #52424返信