- このトピックには19件の返信、6人の参加者があり、最後にyにより2年、 1ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
yusu
6月からモデル3に乗ってから二度も右リア側をぶつけています。
1度目は駐車場の柱:駐車場所の入り口横にあり、リアを入れてセンターに切り返しに時に接触。
2度目:細い道路のクランクで、同じく右リアを電柱に接触。どちらも都内の狭い道、狭い駐車場での出来事で、私の不注意なのですが、テスラのレンタカーでも同じような接触事故多いようです。
以前、私はBMW3シリーズ乗っていましたが、このような接触は一度もありませんでした。
最小回転半径がBMWに比べると若干多きいのも関係していると思います。これからモデルYへの乗り換えも検討しているので若干不安です。
・長年車を運転されていてテスラの取り回しの悪さなど感じる事はないでしょうか?
・テスラ運転する上で、カメラの利用も含めて細い道や取り回しが悪い場所での操作で気をつけている事やTipsがあれば共有頂けると幸いです。
車としてのテスラの魅力は理解しており、乗り換える気もないのですが、運転技術向上と、注意点を意識して運転しなくては思います、
よろしくお願いいたします。
-
タモさん
取り回しは悪いと感じます。前方左右の角が分かりづらいですし、ハンドルもう一回転ほど多く曲がって欲しいな、と感じますす。あとバックの際に真っ直ぐが分かりづらいです。直線の壁面に対して前方に向かって斜め内側に止めるような感じで真っ直ぐになるのですがなかなか決まりません。
-
てす
横から失礼します。
私も最近納車したばかりで、ビクビクしながら載っています。
テスラには障害物回避のため、障害物との距離がcmで表示されると思いますが、あれって正確なんですかね?
あまり信用できておらず、うまく使いこなせていないような気がします。 -
タモさんと全くの同意見です。
モデル3の前に乗ってたエルグランドの方が取り回し良く感じます。 -
b787
アルファードから乗り換えましたが同意見です。アルファードと車幅は同じなのですが視界が悪すぎてヒヤヒヤします。ミラーtoミラーはアルファードの方がデカいと思うのですが、なんせ視界が悪いので縁石に擦らないかヒヤヒヤしながら乗ってます。
せめて前のナンバープレートあたりにカメラがあって前方の確認ができれば90点なのですが、後方視界も悪いので、運転中は神経とバッテリーをすり減らしています。 -
nobu
「乗り換えて1か月くらいの、ちょうど運転に慣れた頃が一番事故を起こすぞ」
と、父が良く言っていましたが、過去、自分も新車に乗り換えて、ちょうど1か月で接触したことがあります。
バックで切り返したときに、死角にあった立木に右後部からドカンと。同じようなサイズのクルマに乗り換えたのですが、ホイールベースやオーバーハングが微妙に違っていたようで、
前車の感覚のままよく確認せずついついやってしまいました。都内を中心に通算30万キロほど運転経験ありますが、前車は車幅1800ミリでそんなに大きいと感じませんでしたが、
現在モデル3ですが、1849ミリとたったの5センチ程度で随分横幅か広がった感覚があります。ですので、世田谷や目黒区の狭い住宅街に入らざるを得ないときは、幅1700ミリ以下のクルマで行くようにしています。
モデルYも検討しましたが、幅1920の車体を都内で運転する腕と勇気は残念ながらないです。 -
Flying Tesla
8/4に納車された者ですが、初日に早速尻をぶつけています。
ホールドモードでペダルを離した時の行き足を把握しきれていなかったため、停止しきれずに超ゆっくりと衝突しました。(最後思ったより伸びますよね…)
幸い当たったのは縁石の奥にあったカラーコーンだったのでダメージはありませんでしたが、赤色Performance+図柄ナンバーの自己主張の激しいModel 3なので非常に恥ずかしかったです。
(しかもAPIT東雲。SCに行こうとして間違えてサービスセンター方向へ誤進入、誰も見てない隙にこっそり戻ろうとしたら天罰が下りました)
それ以来不安な状況では左足でブレーキを構えるようになりました。タモさんも仰っていますが、とにかくバックで真っ直ぐか分かりにくいのと、どうも旋回半径が大きく思った以上に外側へ膨らんでいく傾向があるので、なかなか一発で納得いく位置に駐められません。
毎回降りて前後左右の幅と車体の角度を確認、場合によっては修正しています。車を買うのは初めてなので他車の経験はあまりありませんが、確かに狭い道では幅が気になりますね。走行中は左右のカメラ(夜行性のModel 3なのでミラーが暗くて見難い)とビジュアライゼーションを参考に車線の中央を正確に維持するように努め、気になるポイントがあれば後でDashCamをリプレイ代わりに左右の幅を確認しています。本当はBピラーのカメラも使えると嬉しいのですが…
障害物との距離は正直参考程度にしかならないと感じています。距離は正確に出るようですが、横から生えている草に反応して警告を出したり、30cm以内は距離が出ないなど不便な点も多いです。
コンビニやイオンの駐車場から左折で出る時に左後ろの警報が頻繁に誤作動するので、前述のDashCamを使って毎回反省会やってます。
長文失礼しました。 -
私は年を重ねるごとに判断能力が落ちているのを感じます。
車に罪はないと思います。後方視界は悪いので人生初のバックカメラを頼らざるを得ないようになりました。
車庫入れも慣れでしょう。サイドカメラで左右のラインをガイドにしています。 -
私の場合は前方両サイドの見切りの悪さと最小回転半径の大きさが狭い道での操作のしづらさに繋がってます。過去に乗っていた車幅1.91m ホイールベース3.2mのミニバンより都内の細い曲がり角では気を使います。実際、いつも通る狭い角では切り返さなくては曲がれない初めての車(車歴14台で)になりました。でも購入前にある程度わかっていた事なので、慣れと、更なる注意力で乗り切ろうと思ってます。
-
アツ
モデル3の取り回しは前者MBGLCと同等くらいと感じます。
最小回転半径が大きい。(M3 5.8m GLC 5.7m)
ホイールを当てないよう狭い所や駐車場の出入りでは、事前に出っ張っている縁石がないか確認して曲がるようにしています。GLCのように360°カメラがあればさらに運転しやすくなるのになと思います。 -
さ
これも「慣れ」に集結してしまうんでしょうが、やはり電気自動車特有のパッケージングが最初は違和感ありますよね。
いわゆるDセグメントにくらべて、ロングホイールベース、短いボンネット、前方寄りの着座位置が車両感覚を狂わせている気がします。
また、リアバルクヘッドの高さゆえの、ルームミラー後方視界の悪さは確かにあります。これはモデルYにはないセダンタイプの特徴であり、車体剛性や後部座席の座り心地(リクライニング「しない」メリット)に寄与するので目をつむります。
総じて、絶望的な運転のしにくさは無いかと思います。 -
K.SEKI
●このトピ待っていました!!。
せっかく購入した新車なのに、モデル3は接触事故(自損)が多い印象です。以下の接触事故にご注意ください。1)視線誘導標デリネーター反射板;道路境界を示すポールの先についた丸い反射板です。至るところに設置されています。特に細く曲がった道路に多い。この反射板の高さがモデル3のサイドミラーと完全に一致します。対向車を避けるために左によりすぎると、ミラーを破損します。当方モーターユニットごと交換で約6万円でした。
2)アルミホイールのリムの破損;通常タイヤ幅がリムより広いことが多いが、モデル3はリム縁が最も広いです。縁石でかすることが非常に多い。買ったらすぐにリムガードを装着しましょう。聞くところによるとミシュランオールシーズン(CROSSCLIMATE 2)はリムガード機能(ゴムの出っ張り)あるようです。私はその前年のタイヤで残念でした。
3)前後左右について;初めての駐車場所では一旦降りて確認しています。トホホ状態です。やはり360度カメラないし強制的に止まる機能がほしい。
-
0318 M3L 白/黒
失礼かもしれませんが、これって「接触事故」というより、
接触ミス、操作ミスの範疇ではないのでしょうか?-
てすりすと
色んな場面があるかとは思いますが
どんな車も乗ってる方次第です。遅かれ早かれ起こりうる事なんでしょうけど。運に左右される事も、多いですが
焦らず、安全運転と危険予知を怠らないようにテスライフを楽しみましょう。
-
-
K.SEKI
●このトピ待っていました!!。
せっかく購入した新車なのに、モデル3は接触案件が多い印象です。以下の接触ミスにご注意ください。1)視線誘導標デリネーター反射板;道路境界を示すポールの先についた丸い反射板です。至るところに設置されています。特に細く曲がった道路に多い。この反射板の高さがモデル3のサイドミラーと完全に一致します。対向車を避けるために左によりすぎると、ミラーを破損します。当方モーターユニットごと交換で約6万円でした。
2)アルミホイールのリムの破損;通常タイヤ幅がリムより広いことが多いが、モデル3はリム縁が最も広いです。縁石でかすることが非常に多い。買ったらすぐにリムガードを装着しましょう。聞くところによるとミシュランオールシーズン(CROSSCLIMATE 2)はリムガード機能(ゴムの出っ張り)あるようです。私はその前年のタイヤで残念でした。
3)前後左右について;不安な駐車場所では一旦降りて確認しています。やはり360度カメラないし強制的に止まる機能がほしい。
失礼しました。事故ではないですね。当方車歴40+α年、人身事故なし。一応2種免許あり。大昔ですが個人教習所で若干の指導歴あり。リーフからテスラへ買い替え。どうしてもリーフと比べてしまします。
-
私はこれまで、一般的に視界や車の見切りが良いと言われるスバル車を乗り継いできました。(レガシィTWやWRX STIなど)
モデル3に乗り換える前の1年少々は、軽自動車(スバルR1)にしか乗っていなかったのですが、モデル3が特別取り回しや見切りが悪いとは思ったことは無いです。
フロントも左右が盛り上がっているのでよく見えて車両感覚も掴みやすいですし、今時の車にしては見切りは良いんじゃないかと思うほどです。
よく釣りに出掛けるので、狭い道を切り返して戻ったりしますが、回転半径についても何の不満も無いですけどね~。
むしろ、センサーやカメラがたくさんついてて色々教えてくれるので、ウッカリぶつけることも少ないだろうなと思っています。 -
私も前車はBMWで,モデル3より小回りが効く車でした.
ただ,それと比べてモデル3は車庫入れの際に切り返しが1回程度多くなる事が増えた程度で,特段困ったりはしないです.機械式などシビアな車庫入れの際にはセンサーやカメラの他,窓を開けてタイヤとパレットのスキール音などに注意しながら車庫入れしてます.
その他,高精細な航空写真を拡大して,ヤバそうな道や駐車場には入らないようにしています.これはテスラのメリットですね.
-
はなまる
2014年からBMWに3台乗り継いできましたが、ちょうどこのあたりの時期から、
私的にはバックカメラが実用的になり、こんなことを書くと問題かもしれませんが、
車庫入れなどでバックするときにほぼ後ろを振り向くことはなくなりました。
(もちろんあらかじめ状況は目視確認済みではありますが・・・)。
で、BMWの純正装着カメラでのステアリングを切りながらのバック時は、
表示されている補助のラインが的確で、壁際ぎりぎりを狙うことができ、
また、駐車スペースの真中へまっすぐ入れることが容易でした。
一方テスラモデル3の場合は、補助ラインは車体の少し内側の位置のようで、
信用していると壁に接触すると思われる位置に表示されています。
更に、カメラ画像の歪みの影響と思いますが、バックで旋回していると表示がずれてきて、
最終的に真中にまっすぐ入れるのが非常に難しいと感じています。
それと皆さん書かれていますが、小回りが全く利きませんね。
BMW3からBMW5(テスラモデル3よりは少し大きいと思います)に乗り換えた時に、
外出先で駐車する際、一発で入らなくなり、苦痛を感じていましたが、
テスラモデル3は更に余地が少なくてストレスはさらに大きくなりました。 -
Aピラーが太いので歩行者が多い交差点を曲がる時は軽く緊張しますね。大きめに頭を動かして死角を確認しないと不安な時も多いです。
それと旅先レンタカー等で他の車種を長く乗るとどうも車体感覚がズレやすいので、帰ってきたらモニターで車線の中央を確認しながら細い道を走行して感覚とのズレをキャリブレーションしています。
バックの補助ラインは皆さんが言及されているように車体の角度を正確に把握するのが難しいので細かい姿勢確認はドアミラーでするようになりました。 -
y
モデル3から全長で30cm強、全幅で5cm程大きな車に乗り換えましたが、後輪操舵とフロントフェンダーにあるカメラのおかげで取り回しがむしろ楽になったと感じます。
テスラにもこの辺りの機能が導入されると嬉しいですね。
-
-
投稿者投稿