- このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後にY Perにより1年前に更新されました。
- 投稿者投稿
はじめまして。11/2 Model Y納車待ちの者です。
妻がドライブレコーダーの取り付けを希望しており、いろんなサイトを調べているのですが、
そもそもtesla車にはドライブレコーダーが必要でしょうか?なお、当方はマンション住まいで自宅に充電設備がないため、セントリーモードの使用は考えておりません。
ダッシュカムで必要十分なのか、それともダッシュカムではいろいろ制約があるので外付けの方がベターなのか等、
ご教示いただけますと幸いです。また外付けをするとした場合、取り付けてくれる業者がそんなに多くないようですが、
お薦めの業者などあれば合わせて教えていただけないでしょうか?当方、都内在住です。よろしくお願いいたします。
3年間モデル3を運用してますが、ドラレコは別で付けてません。個人的にはセントリーとダッシュカムがあれば、別付けはなくてもいいと思ってますが、「肝心なところだけ撮れてない」と聞いたこともあるので用心深い場合はつけたほうがいいと思います。
千葉のBeqlさんとかは付けてくれる気がします。
https://beql.jp/※分かりやすいようにタイトル調整しました
ベイブさん、停車中はセントリーモードにしないと悪戯されたり、隣の車にドアをぶつけられた時など録画されません。
自分も充電設備なしのマンション住まいですが、自宅と特定の駐車場のみセントリーを自動的に除外するよう設定してます。設定しておけば、自宅に戻っていちいちセントリーモードをオフにする必要もありません。
ドライブレコーダーなしで運用していますが、ドライブレコーダーは音も一緒に収録されるので、例えば事故った時の衝撃音や相手とのやり取りもちゃんと残るのが良いですし、画質も良いと思います。テスカスさん、robotsさん、
早速ありがとうございます。
やはり外付けを付けていない方がMajorityのようですね。
セントリーモードは指定の場所で自動的にOFFにできるのは知りませんでした。ありがとうございます。
自分なりにもう少し情報収集して考えてみたいと思います。
ありがとうございました。取り急ぎお礼まで。Y Per
私は昨年末、3LRを買って、11月ののYに変えましたが外付けを付けてます。
と言っても、全く見えない後ろ用にバックモニター兼を付けました。Tesla純正は声が入らないのといざ、事故時には自分でボタンを押さないと保存せずになくなります。
勿論、ホーン連動を入れていれば別なのですが、純正はある程度の衝撃が「なければ記録されておりませんでしたので、その教訓です。
- 投稿者投稿