- このトピックには113件の返信、26人の参加者があり、最後にNCにより10時間、 50分前に更新されました。
- 投稿者投稿
テスラに関する雑多な話題について
Nally
参考になるか分かりませんが、記録として書き込ませて頂きます。
エアバックコンピュータ交換しました。
2022年12月上旬にM3PFが納車で引取り時、気が付けばよかったのですが「エアバック警告灯が灯きっぱなし」で消灯しませんでした。
正常な場合は、表示ON→消灯ですが赤い表示が消えず、納車初日からサービスに連絡となりました。
この際、経験したのですが問題発生→1週間後サービスに持ち込み→原因不明で断念。
サービスより「リモートで確認したい」と申しでを受けた2日後、エアバックコンピュータ交換の連絡あり。
テスラの場合は、リモート診断がいいんですね。shun
モデルyパフォーマンスなのですが、本日初めてフロントモーター出力制限の表示が亀🐢マークとともに表示されました。
リアモーターだけで駆動しているようです。
明日も表示されているようでしたら、サービスに連絡したいと思います。ちなみにこれは、どのような状況の
場合に表示されるかどなたかご存じでしょうか?過去ログを見るとモーター交換になってますね。
症状発生時の書き込み
https://teskas.net/forums/topic/42941/#post-43736解決後の書き込み
https://teskas.net/forums/topic/43998/#post-44011shun
情報ありがとうございます。
今朝もアラートが出てましたので、サービスを予約しました。
すぐに治れば良いのですが、仕事でも使うので入院は避けたいです。
私のMYPも納車後1週間も経たないうちにフロントモーターの出力制限エラーが出ました。
直ぐにサービスに連絡しリモートでエラー表示も確認してもらった後に工場行きになったのですが、工場ではエラーが再現できず、結局はフロントモーター交換でその後はエラーは再発していません。
なので原因もよくわからない状況です。断鉄
マークラインズを見てたら、新モデルで「モデルH クーペタイプのFCV 2024年SOP」とのこと…FCVて燃料電池車ですよね…ほんとですかね?
iPhone promaxは大きすぎるせいか、普通に置いてもワイヤレス充電出来なく(逆さまにして何回か試せば充電出来ることもある)、公式の新しい双方向ワイヤレス充電バッテリーってもしかしたらこれの解決策だったりします?
昨日気付いた時もう売り切れてましたけど…iPhone14PROMAXですが普通に充電出来てます。
スマホケースのサイスとかの関係かもしれませんね
とりあえず次回入荷されたら購入してみようと思います
車からモバイルバッテリーにワイヤレスで充電できて、モバイルバッテリーからスマホにワイヤレス充電できるみたいですので(同時にできるかは分かりませんが、できなくても多分運用できそうな気がします)車からモバイルバッテリーへの充電と、モバイルバッテリーからスマホへの充電は同時には出来ませんよ。
羨ましい!私の2021M3RWDだとiPhone14ProMaxはケース無しでも充電出来ないです
助手席においたり逆さまにすると充電マークがつくことはありますがほぼ受電できていない様です
カメラの突起が大きすぎてかなり隙間ができるので無理かなと思ったのですがコイルのリビジョンや個体差があるんですかね?私の場合も、上にも書きましたが充電開始10秒ぐらいで切断される状態でした。
充電器部分を一式交換していただき、無事ストレスなく充電できるようになりました。
きちんと急速ワイヤレスなのも確認済みです!
TaKumaさんも1度試されるといいかもです!私はGALAXY S20使ってます。
色んな方法を試しましたが毎回10秒ぐらいで充電できなくなります。
モバイルサービスで診てもらいましたが、これは仕様とのことです。ちくわ
不思議ですね…
私もGALAXY S20ですが、問題なく充電できています。
ちなみに車種はモデル3のLRですが、仕様というのは少し違うのかなと…今更ですが、同じ機種で充電できてる方がいてちょっと憤りを感じてます。
モバイルサービスの方の不親切さに。
もう一度診てもらっても同じ結果だと思いますし…。
皆さんならどうするのでしょうか。とんちんかん
>皆さんならどうするのでしょうか。
→私は諦めました。
以下参考までに。2021年SR+ですが、サービスセンターでの修理が必要となった時に全く同じ型式の代車が提供されました。
自車では同じく10秒ほどで充電が中断されていましたが、代車では全く問題なく充電できていました。(丸一日使用していましたがおそらく一度も中断される事なく。)そのためなんらかの対策が出ていると思い、追加で対応をお願いしましたが、特に対策品など出ていない、また、停車状態では問題なく充電できるとのことで改善されることはありませんでした。
(色々なサイトで紹介されている様にスペーサーのようなものを使って位置を調整してくださいとの事でした。)
※実際に自車へ同乗して頂き10秒で充電が中断される事象自体は再現することも確認してもらいました。ちなみにiPhone SE2です。
以上です。
せっかくの便利な機能が使えないのはなんだかモヤッとしますね…
ラストチャンスでモバイルサービスにお伝えしてみます…。
何とか改善されることを期待します!とんちんかん
情報共有有難うございます。
結果を楽しみにしております。一昨日部品交換してもらいました!
結論として、やっと充電できるようになりました!
ラストチャンスにかけて正解でした!
以上ご報告でした。
?
半年で壊れました。
3
電欠しただけで壊れちゃうなんて怖いですね
抹茶ラテ
電欠で壊れるかww
Nally
リンクの1つ目の大林モーターさんは、ご自身がテスラーユーザーでテスラを愛用しているし、テスラ大好きな方です。
有益な情報も多く、この記事も「電欠は絶対避けて!」とのコメントです。
タイトルは、誤解を生むタイトルですけど内容はしっかりしてます。YUKI
大林モータースさんの動画について、電欠からのバッテリー損傷ということですが、
問題は、納車半年で運悪く一度電欠しただけで、
バッテリーが逝かれて、交換、その際の費用はオーナー負担ということでしょう。確かに、電欠させた責任はあると思いますが、
それで壊れてしまうほどの信頼性は無さはいただけないと思います。
もし、電欠がバッテリーに対して致命的ならば、少なくとも購入者に周知徹底するべきかと。
そうなると、SoC一桁チャレンジとかは言語道断、無謀になりますね。抹茶ラテ
結局はこんなもの
Teslaメーカーでも何でも無い町の修理工場が原因も分からない段階でバッテリーが逝ったと投稿し、それを信じ疑わない人が居るから恐ろしい。
テスラを愛用してるや大好きなんて内容と全く関係無い。
しっかりした内容でしたか?私は、ちょっとした釣り動画の一つという認識です。大目に見てあげましょう。
真に受けちゃってる人もいますけど、ネットでは仕方ない事です。
情報リテラシーが上がるのを期待したいところです。
イーロンマスクがTwitter買ったのも、発信の自由は担保したいからですし。正直偽計業務妨害スレスレな動画でしたし、謝罪()動画も別に何も反省しているようには見えませんからね
100万登録チャンネルとかならともかく、この程度のチャンネルならまぁ気にするほどでもないと思います
このチャンネルの過去動画で再生数上位にこの手のやつが何本もあるみたいなので、そもそも「煽動的なEV悪口動画は伸びる」って味占めてまたそのうちやりそうな気がしてますけどねw
MyTesla
ご参考まで:
CAUTION
If the Battery’s charge level falls to 0%, you must plug it in. If you leave it unplugged for an extended period, it may not be possible to charge or use Model 3 without jump starting or replacing the low voltage battery. Leaving Model 3 unplugged for an extended period can also result in permanent Battery damage. If you are unable to charge Model 3 after attempting to jump start the low voltage battery, contact Tesla immediately.2021モデル3LRのリアドア緊急脱出用にアリエクで下記商品を買いました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005015656679.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.21ef585aVJ3NKx&gatewayAdapt=glo2jpn
装着しようとノーマルのカバーを外しましたが、マニュアルリリース用のワイヤーはありませんでした。
この商品取り付けられた方いますか?取り付けたことはありませんが、リンクの商品ページ内のコメントに「it works but the installation isnt so easy you will need to remove the whole door panel cause the steel cable wont be there」
ドアパネル全てを外す必要があるとありますが、それでもスティールケーブルは無かったのでしょうか?荷物
内装剥がすとこんな感じらしいですよ
製造年で内部構造も変わったりするので開けて確かめるしか無さそうです
動画のリンクまでいただいてありがとうございます。
商品紹介の動画は都合よくケーブルが来てましたが、その前にトリムを外す工程が必要ということですね。
ちょっと大変ですね。ゲームパッド接続について質問です。
2021 モデル3 LRです。
今までセンターコンソールのUSBに挿してゲームパッドを使ってました。
センターコンソール内でUSBを挿し直したところ、ゲームパッドが認識されなくなりました。
グローブボックス内のUSBに挿すと認識されるので、ゲームパッドの故障ではないと思います。皆さん、センターコンソールで挿し直してもゲームパッド使えてますか??
2022年式ですが、センターコンソールからデータ送受信のモジュールは納車時からないので使えませんが
今まで使えているものが使えなくなっているのなら何らかの故障の可能性もあると思いますので、サービスに連絡してみた方がよいかもしれません
余談ですが、早くモデル3にもBluetoothゲームパッドの対応来て欲しいですね…ほかの物(USBメモリなど)を刺してみて認識しなくなっているのなら故障かもしれません。
ゲームパッドだけだと接触不良でしょう。
EKO
助手席の分だけオールウェザーフロアマットを買いたいのですがどこか単品で買えるところご存じでしょうか??
しまねこ
2019LRに乗って一ヶ月、楽しく過ごさせていただいています。
さて、本日日中13時間ほど駐車していたところバッテリー残量が4%程度低下しており、内訳はスクリーンタイム0.5%とスタンバイ3.5%でした。
外気温は8℃程度あり、低温によるバッテリーの制限(青色)はかかっていないようでした。スタンバイでの電力消費が多く感じるのですがこの程度の消費はよくあるものでしょうか。
しまねこ
BlueTesさん
返信ありがとうございます7%は多いですね、私はドライブの定格で見て5%程度の時が多いです。
ちなみに今日は24時間放置しましたが0.0%消費でした…ファントムドレイン自体はこちらのフォーラムにもあるように把握していたのですが概ね1日1%程度と考えていたので一晩で5%減られると堪えますね。
https://teskas.net/forums/topic/31102/
アプリのサービスから確認を申し込もうとするとモバイルサービスが選択されますが実際にはオンラインで見てもらえる感じでしょうか?
わざわざ来ていただくほどでもないなと…2022 モデル3 RWDに乗ってます。私もいつもではありませんが、どこかのアップデートから時々1日に数%減っていることがあります。
事象を切り分けしててわかったのは、
・数%減ってる時は車両から降りて数時間後でもテスラアプリからすぐログインできる。(アプリ起動時の左上のくるくるがすぐパーキングになる)
・上記の状態からアプリからスマホのホーム画面に戻った後、また数時間後にテスラアプリに入った際は上記の事象は発生しない(起動時にくるくるの時間が長い)上記2点からWifiをつかもうとしているなど、何かしらの理由でテスラ側の電源がスリープしていないのではないかと思っています。
今はテスラから離れた後30分くらいしてから一応テスラアプリにログインして繋がるかみてるようにしており、数%減ることはなくなりました。私の場合はteslafiで見る限り、駐車後大抵30分でスリープになります。場合によっては10分でスリープになる事もありますが、トリガ差異は不明です。
このほか、スリープ状態はETC車載器のLED点灯有無で確認できます。
そういえば、いつかのアップデート直後にスリープしない状態になりましたが(teslafiからのメッセージで気づく)、再起動により通常に戻りました。
自宅及び職場充電がメインでSC使う機会が少ないせいか、プレコンについて以下の疑問があります。
その日は30分のドライブの後、SCをナビの目的地(約1時間のドライブ)にしたところプレコンが始まりました(画面の表示と音でプレコン認知)。30分くらいプレコンが続き、その後、画面表示と音が無くなりプレコンが自動的に終了したと思われます。プレコン終了後、約30分でSC到着して充電開始したら、画面にバッテリーの温度が低い・・・のメッサージが出ていました。
プレコン終了が早すぎて、SC到着までに温度が下がってしまったのか?との印象を持ちました。
外気温にも依りますが、最適なバッテリー温度を実現する為にはSCを目的地にする(プレコン開始する)のは、到着予想時刻の30分前が良いのかな?と思ったりしています。皆さんは同じ経験はございませんか?因みに先週日曜日のことなので、東京では気温15℃ほどありました。hiro
テスラとBMWのコラボについてライブ配信されていますが、わかる方おられましたら解説願えませんか?
hiro
モデル3やYの半分のコストで生産されるモデルが3/1に紹介されるとかなんとか…これがBMWとのコラボになるんでしょうかね。MyTesla
Scam!
hiro
どうやらいわゆる投げ銭目当てのフェイク動画だったようで…申し訳ありませんでした。
手前味噌ですが、モデル3の中で暮らす若者を取材してきました。よろしければご覧ください。
サイドミラーのウロコについてお聞きしたいことがあります。
市販のウロコ取りといった研磨剤入りの商品で磨いても問題ないのでしょうか?ちなみに英語表記の時にイージーエントリーのシート設定をすると日本語に戻してもEasy entryとなり綺麗に収まりますよ!
shim
2014年のモデルSですが、最近数ヶ月間、車を降りてドアを閉めても電源がオフになりません。音楽もなりっぱなし、ライトも消えません。もう一度ドアを開けて5〜10秒程すると、インパネが切り替わりドアを閉めるとオフになります。
一度そのまま放っておいたところ、オフになっていましたので、恐らく数十分後には消えるのではと思います。
毎回再度ドアを開けてインパネが切り替わるのを見るのがプチストレスです。
何か設定がおかしいのでしょうか?ひよちゃん
心配ですね、再起動はどうですかね?
https://www.tesla.com/ownersmanual/models/ja_us/GUID-E75DB1EC-A705-4784-9983-DE677D1BF7C1.htmlタッチスクリーンで、「コントロール」 > 「安全」 > 「電源オフ」の順にタッチします。
車両のどこにも触らないようにして、最低2分程度待ちます。ドアを開けたり、ブレーキペダルを踏んだり、タッチスクリーンを操作したりしないでください。
2分後、ブレーキペダルを踏むか、ドアを開けて車両を起動します。モデル3で以前似たような現象が続きました。結論、シートの着座センサーが壊れてて車外に出てドアを閉めても座っているものと認識されてたみたいです。
今回のトラブルとは若干違うかもしれませんが、ご参考まで。
shim
ひよちゃんさん
ありがとうございます。
試してみます。テスカスさん
ありがとうございます。
毎年夏に年次点検してますので、その時に見てもらいます。MyTesla
気づいている方もいらっしゃると思いますが、日本ではModel 3 カーボンファイバー スポイラー(サービスセンター提供中)の販売が始まりました。来週つけてもらう予定です。
https://shop.tesla.com/ja_jp/category/service-installables#service-installables.model-3新ねこ
水を差すようで申し訳ないですが、結構前からありますね。
モデルYコードネームジュニパー
もう新しいの出るんですかね。
https://www.channelnewsasia.com/business/exclusive-tesla-readies-revamp-model-y-codenamed-juniper-sources-3315036MyTesla
新ねこさん、
水を差して構いません。
最近日中は結構暑いので。。。笑私は知らなかったので、情報を共有しただけです。😊
ちなみにモデルYのヒッチも一時期ラインナップされました。しかし1週間くらいで消えてしまいました。。多分実際に取り付けてみたら日本向けのソフトウェアが正しく対応されてなかったとかだと思います。
#68366 の後日談です
来週サービスにお願いする運びになりました。
費用は税込17309円でした。
改善されるかどうかまた報告させていただきます。MYRに乗ってます。
購入初期の頃、扉を開けるとオーディオの音量が下がる事に感動していました。
ところが最近、扉を開けても音量が下がらなくなりました。
設定方法ご存じの方教えてください。テスバラ
扉を開けて音量が下がる件、特に設定はないと思います。
音量が大きいときに扉を開けると下がります。
もともと音量が小さい場合は扉を開けても下がりませんが、そういうことではないでしょうか。
テスバラさん、音量の件ありがとうございます。
今晩、確認してみます。Pirozo
上里サービスエリアで90kwのチャデモ充電器が3/1から稼働していますが、モデル3で充電できずでした。
どなたか試された方いませんか?
FancyDan
おぉーっ!!
次の2023.6.1アップデートから、Apple Music、Zoom、アプリからのライブカメラ等々、通信系の機能が軒並みAvailable in Japanになっておりまするー!
https://www.notateslaapp.com/software-updates/version/2023.6.1/release-notes
早く来い来い2023.6.1!!
FancyDan
うぅっ、ごめんなさい。。。
一瞬でApple Musicだけに修正されてしまいました。
これもまた変わるかもしれないので、もうしばらく様子見たほうがいいですね。失礼いたしました。m(__)m
くーに
今日みてみたら、apple music はavailable in japanになってますね。他はのきなみnot relevant…
にのまえ
本日プレミアムコネクティビティに再課金したところ、国道150号線で40km/h問題がすっかり解決しまして60のところは60
50のところは50に標識どおりクルマが動作するようになりました大満足です
最近はお金を払わないとちゃんとクルマが便利にならないのかなぁと思いました
fumiteslaさん 顛末参考にさせて頂きました。各位、私も充電不良で悩んでいます。車両はMY22/3のM3Lです。携帯電話はiPhone12です。携帯電話を置けば一応充電が始まります。電話カバーとかは無しで置いています。が殆ど充電されないのです。昨日も電池容量残15%から充電を始めて車両の運転時間約1:30で電池容量残30%。家充電では既に100%になっている時間経過です。そして毎回なのですが電話機自体がすごく熱くなっているのです。勿論家充電ではなりません。ワイヤレスの場合携帯電話自体の発熱は有るのでしょうか?因みに充電不良は携帯電話を上下逆さまにしても同じでした。ご意見宜しく御願い致します。
ワイヤレス充電は正確な位置から少しズレているとスマホ本体がかなり発熱する場合があります。
そしてiphone(スマホ全般?)は高温になると充電が出来なります。
いつもの位置から微妙に位置をズラしたらちゃんと充電できるかもしれません。私も修理依頼前はスマホがすごく発熱していました。
私の場合は充電時間が大体10秒ぐらいで途切れていたため1パーセントも充電されていなかったと思います。
是非交換修理を依頼することをおすすめします。
長らく当フォーラムではフォーラム内検索をする際、単語と単語の間に半角スペースを入れないと複数単語検索ができなかったのですが、先ほど解決いたしました。今度からは全角スペースでも複数単語検索が可能です。
deedee
今日発売ですね
0318 M3L 白/黒
本日、届きました。・・・今、読み始めたところです。
今日、Amazonに注文しました。週末、熟読です!
がすさんのTwitteみて
早速、完全自動運転ポチりました❣️
今キャチブレ中!
明日、YouTubeライブするので楽しみにしていてください https://t.co/RyIIoliaGS pic.twitter.com/OLbSrl5GwE— ノリ (@nori_tesla) March 31, 2023
ついにFSDが日本に!?MyTesla
エイプリルフールだよー
モラルなし
「裸の男性を見た」 テスラの「私生活撮影」暴露に顧客が集団訴訟=米国
テスラの職員らが顧客の私生活動画を流出させたことが明らかになり、集団訴訟につながっている。
CNBCなど海外メディアは9日(現地時間)、テスラの顧客らが7日、「テスラが顧客の個人情報を侵害した」として集団訴訟を提起したと伝えた。
ロイター通信によると、テスラを所有するヘンリー・イェ氏は7日、米北部カリフォルニア地方法院にテスラを相手取り訴訟を提起し、「テスラが個人情報保護法、自社の個人情報保護ポリシーを違反し、顧客情報使用案内を事実と違う形でした」と主張した。
これに先立ちロイター通信はテスラで勤務した職員8人にインタビューし、「2019年から昨年までテスラの職員が顧客の車両に設置されたカメラで映像を確認し、内部のメッセンジャーで広く共有した」と6日、報じた。
テスラは自動運転車技術開発のために全車両に各8個のカメラを設置し、膨大なデータを収集している。このカメラは車両内部だけでなく、車庫・道路など車両周辺まで広範囲を撮影する。またテスラは1000人以上の職員を雇用し、このように収集された映像データを分類しているという。
テスラのある元職員はメディアを通じて「ある男性が全裸で車に近づく映像を見た」と話した。このほか元社員らからは「成人用品など恥ずかしいものを見たり時々淫らな場面もあった」「テスラの車両が自転車に乗った子どもと接触する映像が一対一のチャットで事務室で一瞬のうちに広まった」などの暴露も出てきた。
元職員らは「明白なプライバシー侵害だ。テスラを購入する人たちはプライバシーが保護されないという事実をしらないようで心配だ」と話した。
ボストン・ノースイースタン大サイバーセキュリティー・個人情報保護研究所のデビッド・チョフニス氏は「テスラの職員がプライベートな場面の動画やイメージを共有するのは道徳的に強く非難されて当然だ」とし「消費者の個人情報保護に関する連邦法を執行する米連邦取引委員会(FTC)の介入を招くことになる」と指摘した。
裁判所が集団訴訟に該当すると判断すれば、テスラはプライバシー侵害で巨額の損害賠償金を支払うと予想される。訴訟の代理人側は「顧客の誰も、テスラの職員らに自分たちの私的なイメージを流布し、これを娯楽として提供することを許諾していない」とし「テスラはこれに対する責任を取るべき」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e2f8e6563108ccf22bcd71194bda7631bcc92c集合住宅に充電器設置
居住しているマンション 合計32世帯ですが、 充電器設置の賛否を尋ねたところ
25世帯中、15世帯が賛成しています。 ただ、猛烈に反対している居住者がいます。理由は電磁波の人体への影響があるから
集合住宅への充電器設置での苦労はなしなどあればお聞かせください
ライスシャワー
アプデしてから信号待ちで停車すると再生してる音楽が小さくなる現象が起きてるのですが不具合ですか?走行すると元の音量に戻ります
なめこ
テスラ購入後半年でチャデモの不具合に陥りました。
充電時の不具合としては、1)充電スポット側の故障、2)車体側の故障、3)アダプターの故障のいずれかかと思いますが、自分の場合はチャデモの断線が濃厚です(モバイルから予約を入れ、後日サービスセンターからスタッフが確認に来る予定)。
充電器側には接続状態を確認する旨(別の充電器では断線との表示)、が表示されています。
サービスセンター側の回答では、テスラ専用のチャデモアダプターが重さ故に、充電中のぶら下がりで負荷がかかり、接触不良に陥っているのではないかということでした。チャデモアダプターの負荷を減らすために充電中の工夫をされている方などはいらっしゃるのでしょうか。
ちょっと脆弱すぎる気がするのですが、個体差があるだけなのでしょうかね。なめこ
結局、チャデモアダプタの断線でした。
サービスセンターから担当者が派遣されてきますので、駐車できるスペースで作業してもらえました(車体の預かり等はありませんでした。
給電口はその場で取替え、アダプタは近くの給電スポットで動作確認後、新品と交換してもらえました。
不具合のある方は是非サービスセンターに連絡してみてください。にのまえ
早い段階で気がついて良かったですね。車とセットでついてきた時代の方は4年の保証、別売で買った人は1年の保証の様な感じでモバイルサービスの方が言っていたので
匿名
モデル3を売却致しましたので、最後の投稿になります。
テスカス様、メンバーの皆様お世話になりました。補助金に返納額についての情報です。
モデル:モデル3パフォマンス
補助金額:400,000購入:2019年9月
売却:2023年5月
売却金額:3,500,000
補助金返納額:195,470ご参考まで。
TESL
717万円が350万円かー
やばいな9丁目
売却情報について、私の事例を記載しておきます。
先月、モデル3 → モデルYへの乗り換えた際の情報です。
——————————
モデル:モデル3 LR購入:2022年12月
売却:2023年5月購入金額:7,091,000円(諸経費込:7,206,000円)
売却金額:3,870,000円
——————————上記はテスラ社による下取り金額です。(キズ・修理等なしのピカピカ)
わずか新車納入後5カ月で半値近くまで下がるとは、かなりショックでした。セルカのオークションにもかけてもらいましたが、最高入札金額:316万円だったのと、中古車買い取り業者に直接持ち込むと300万円は割り込むだろうと言われたので、一番条件の良いテスラの下取りを選びました。
モデル3はかなり在庫がダブついていることも影響しているとの話でした。
ちなみに、モデル3の前はLexus RX450hに乗っていたのですが、そちらは【購入】車両価格720万円 →【売却】460万円(新車4年落ち)だったことを考えると、そのリセールバリューの違いに戸惑ってます。
xps
サイバートラックが日本に入ったら何ナンバーになるんですか?
1ナンバー?
まさ
ハイラックスが1ナンバーらしいので、1でしょうね。
毎年車検は面倒ですね!
yuu
なんだか荒らし?の方の連投の謎な書込みがありますね。貴重な情報がたくさんあるフォーラムなので、対処いただけるとありがたいです。
失礼しました!お掃除しました。
長らくこっちは放っておいたので、ワードプレスの更新が滞ってたのが原因かもしれません。
k
皆さんサモンは問題なく使えていますか?
私はM3でAndroidを使っているのですが8月上旬ごろから作動しなくなってしまいました。テスラアプリをアップデートするとiOSでもサモンが使えるようになったそうです。