- このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にmotosubaruにより9ヶ月前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
さしみ
題記、以前乗っていた2021年式モデル3LRとのフィーリング差が大きすぎるのでお尋ねします。
モデルyの回生ブレーキ制限がかかりすぎている印象です。外気温10度程度でSOC60%で1時間強下道運転しても回生ブレーキ制限がかかり続けます。
他の個体でもそんなもんでしょうか?だとするとRWDのバッテリーマネジメントがプアすぎる印象なのですが。deedee
MYRWD乗ってます LFPなので自宅充電で常時100近くで運用しておりほとんど制限かかってますがさすがに80以下では解除されてると思います 余り気にしていなかったので検証してみます
私のは2021型モデル3SR+ですが、同様に気温10度前後(去年の12月頃)になったころから今も回生制限かかっています。毎日片道50分くらい通勤帰宅しても緑のマーク出たままです。マニュアルに1週間に一度は満タンに充電するよう指示があるので、毎日満タン充電していますが、もしかしたら冬場は8割充電に抑えて回生復活するならそっちのほうが燃費いいのでしょうか。
- 投稿者投稿
2件の返信スレッドを表示中