- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にMuuk.Nにより4週前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
model3LRに乗り始め2年経過25000km程走行したところでタイヤ交換を検討しています。
純正タイヤは走行音も比較的静かで気に入ってるので同じハンコックの純正タイヤを検討しているのですが、1本3万円台とそれなりの値段に躊躇してました。
ネットで同じ型で1本1万円台の安いタイヤ(ventus S1 evo3 K127)をみつけましたがテスラ公認 (ventus S1 evo3 K127 Sound Absorber)との違いは吸音スポンジの有無なのでしょうか。ブロックパターンは同じようですが。
音の違いが気になるのですがどなたか使われている方はおられますか。model3LR 2年で3万キロだったのですが、前輪のサイドがかなり摩耗していたので、
私も先日タイヤ交換しました。純正のハンコックのタイヤには内側にスポンジが入っていて、
一応消音対策がされていました。(写真を撮りましたので、添付しておきます)タイヤには特にこだわりはないので、安いものをAutowayで探して下記のタイヤを
購入して、問題なく装着しております。https://www.autoway.jp/item/detail/ZX00323
この安タイヤには、もちろん消音対策などはありませんが、ロードノイズの違いは、
特に感じません。。笑Muuk.N
扁平位率が低めなのでロードノイズや共鳴音が気になりましたが、他の低価格タイヤでも音が目立たないのであれば純正パターンに拘らなくても良いかもしれませんね。
- 投稿者投稿
2件の返信スレッドを表示中