- このトピックは空です。
1件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
電気難民
まちエネの「毎晩充電し放題!CO2フリープラン」を利用していましたが、大幅な価格改定が発表されました。
基本料金 : 286円 -> 700円 (10Aあたり)
電力料金 : 30.57円/kWh -> 40.69円/kWh (300kWh超過分)契約容量10kVAの我が家の場合、おそらく月1万円前後は上がることになるかと思います。
他社の電力料金も値上げしていることを踏まえ、禁断の市場連動型プランを採用しているLooopでんきも検討しているのですが、JEPXの価格高騰のリスクを思うとなかなか踏み切れません。自宅充電のみなさまは値上げを受け入れますか?
それとも電力プラン見直してますか?お考えを聞かせていただけると幸いです。
Moana
九州でLooop電気を契約しています。
九州は原発が稼働しており、昼間の再エネが余っている状態が多いみたいです。晴れた日だと、kWhあたり電源単価0.01円で提供されています。その価格に10円ちょい足した金額が請求金額になりますが、入れる時間を安い時間帯にすれば相当安く入れることが可能です。消費量をコントロール出来る環境下ではリーズナブルな料金だと思います。電気難民
コメントありがとうございます。
九州は電気事情いいですよねぇ。
うらやましいです。
リスクのある真夏を避け、10月からLooopに乗り換えたいと思います。
- 投稿者投稿
1件の返信スレッドを表示中