- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にTesla初心者により1ヶ月、 2週前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
Tesla初心者
こんにちは。モデルYに乗ってます。
スーパーチャージャー、250kwのところに行っても、180kw以上の速さになるの見たことがないんです。
100〜130位でやがて100を下回る。
100を下回るとあっという間に80くらいに下がるのです。
スーパーチャージャーの料金は
0〜60, 60〜100, 100〜180, 180〜250
で時間制で仕切られてますが、60の少し上、100の少し上で充電されている時間が多くないでしょうか?
単位時間あたり、コスパの悪い速さで充電されてる。。。気がするのです。
まさか、Teslaはそんなセコイ設定してないですよね。。。車両のグレードはRWDでしょうか?
LFPバッテリーを積んだRWDの最大充電速度は170kWとなっています。2021M3LRでの経験則ですが,200kw↑が出るのは,残り数パーセントで充電した最初の極わずかな時間だけですよ。
SCの速度の設定に関しては,バッテリーの寿命優先だと思います。
区切りが大雑把なのは否めませんが!
(時間課金でなく充電量課金を前提に作られているシステムだと思いますし・・・)。Tesla初心者
コメントありがとうございます。
私のは170kwの車のようです。トップが130kwくらいなのは仕方ないですね。
充電料金はこのようになっていますが、例えば、80-90台で充電している時間よりも60台で充電している時間後長いように思えるんです。また、50台からは割と早く落ちて40台前半に行くように見えます。時間測っていないので感覚的にですけど。0 – 60 kW ¥50/分
60 – 100 kW ¥95/分
100 – 180 kW ¥155/分
180 – 250 kW ¥250/分
- 投稿者投稿
3件の返信スレッドを表示中