35,000円引きになるテスラ紹介コード

下回りのタッチアップについて

トップ トップ 全般 下回りのタッチアップについて

  • このトピックには5件の返信、4人の参加者があり、最後にnao.により3時間、 13分前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #85089 返信
    ᏚᏌᎷᎷᎬᏒ
      • テスラ紹介コード: https://ts.la/koki165872
      • 車: Model 3 LongRang MY2022 Ryzen×FSD White×White

      モデル3のジャッキアップポイントに塗装ハゲを発見しました。
      恐らくどこかの車屋さんでジャッキアップした際についた傷だと思います。

      写真でも見えますが黒い塗装に対し部分的にハゲがありシルバーになっている部分をタッチアップしたいのですが、純正のタッチアップ液等あるのでしょうか。

      Attachments:
      #85855 返信
      ケンタカ
        • テスラ紹介コード: https://ts.la/ken423660

        私は、自宅マンションの地下駐車場から道路に出る際、同じような場所を擦ってしまいました。

        錆止めのような意味でタッチアップなどが必要でしたら、どのようにしたら良いかおすすめを教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

        Attachments:
        #85862 返信
        ᏚᏌᎷᎷᎬᏒ
          • テスラ紹介コード: https://ts.la/koki165872
          • 車: Model 3 LongRang MY2022 Ryzen×FSD White×White

          サービスセンターに確認したところ、ジャッキアップポイントは鉄なので確実に錆びるとのことでした。

          愛知県清須にあるウィングオートさんを紹介して頂き、そちらで下回り用のタッチアップを作成して貰いました。

          ウィングオートさんに聞いても確実に錆びると言われたのでタッチアップをオススメします。

          またこの部分は納車の段階で傷がついている事もあるみたいです。(海外情報)

          飛び石などによっても傷がつき錆びる可能性があるので定期的にチェックしその都度タッチアップしようと思います。

          タッチアップ方法は対象箇所をよく洗い、錆が出ている場合は錆び取りをしてから最後に脱脂剤で表面の油膜を落とします。
          それからタッチアップすると塗料がしっかりのります。

          ※ご参考までにタッチアップ後の写真を貼っておきます。
          タッチアップ後に極細目のコンパウンドでならしました。
          若干色味が違いますが錆びるよりはマシかなと思います。

          Attachments:
          #85875 返信
          kokik
            • テスラ紹介コード: http://ts.la/koki97867

            ジャッキアップなどで頻繁に負荷がかかる場所なのである程度の傷は避けられないと思います。
            私は気づいた時はホルツの亜鉛防錆スプレーを雑にひと吹きして灰色にしています。雪国ではハブ周りもよく錆びるのでそちらにもタイヤ交換時に処置しています。

            #85876 返信
            ケンタカ
              • テスラ紹介コード: https://ts.la/ken423660

              ご助言ありがとうございます。錆対策は必要ですね。ウィングオートさんにタッチアップについて連絡しようと思います。ホルツの亜鉛防錆スプレーというのもあるのですね。そちらも考えたいと思います。ありがとうございました。

              #85894 返信
              nao.
                • テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
                • 車: Model3 2022ロングレンジAWD ミッドナイトシルバー

                雪国の場合はジンクスプレーを塗るのはいいかもしれませんね。
                剥がれない程度の薄い錆びならそのままスプレーしても大丈夫でしょう。
                傷つかなければその後は殆ど錆びなくなりますが、ジャッキアップ時に剥がれてしまうとまたスプレーが必要ですが。
                そういった意味ではテスラの場合はジャッキパッドを使えば傷は着きにくいですね。
                ジャッキパッド不要という話しもありますが、錆を防ぐ意味はあるかもしれません。

              6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
              返信先: 下回りのタッチアップについて
              あなたの情報:





              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">