35,000円引きになるテスラ紹介コード

TPMS故障

トップ トップ 全般 TPMS故障

  • このトピックには15件の返信、3人の参加者があり、最後にkokikにより6日、 5時間前に更新されました。
16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #85228 返信

    過去ログも拝見しましたがわからないので新しいトピックを立てさせていただきました。
    2021年5月納車のモデル3LRです。先日8万キロを超え、保証が終了しました。昨日、TPMSのメッセージが出ました。次回のドライブで治る可能性、とありましたが残念。
    TPMSはサードパーティの
    https://item.rakuten.co.jp/horiku/2b9kpwoouq/?ultra_crid=2b9kpwoouq&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&iasid=wem_icbs_&ifd=57&gclid=EAIaIQobChMI2a_My_HPjAMVy-wWBR0_zBkdEAQYASABEgLZc_D_BwE&icm_cid=18507343872
    などでもいいのでしょうか? 楽天ランキング1位ということで、使われた方がいらっしゃれば、とお尋ねする次第です。
    これの方がいいよ、という情報も歓迎です。

    #85232 返信
    a

      TeslaのTPMSは世代によって規格が異なり最近の車両はBLEなので注意してください
      商品ページの物はBLEですが技適がTesla公式のものなので不正なコピー品の可能性があります。

      BLEタイプは現時点で採用メーカーがおそらくTeslaしかなく互換品を作っているメーカーも去年の秋時点で1社しかありませんでした。
      日本では阿部商会等が輸入しているようですが個人輸入すると少し安く手に入ります。輸入と言ってもebayというサイトのメーカー公式アカウントが販売しているので購入するだけなので海外特有のトラブルを自分で交渉できるのならおすすめです。
      必ずBluetoothの物を選んでください。TeslaのTPMSは交換後自動でセットアップされるので車種ごとの違いはありません。どの車種用を買っても同じものが届きます。
      https://www.ebay.com/str/mobiletronusa

      上海工場のModel3は最初からBLEタイプだったと思いますが確証がないのでまずはご自身の3に搭載されているセンサーの種類を調べてみてください

      #85235 返信
      ドリトル

        電池切れかもしれませんね。通常5年以上はバッテリーは持つようですが、タイヤ屋曰くアラームは出るけど放っておくユーザーも結構多いのだとか。確かに贅沢な安全装備なのかもしれませんけど。

        私はスタッドレスタイヤ用にテスラショップで追加1セット純正品を購入して事前にタイヤ屋に支給しました。理由は
        万一不具合が生じた場合、タイヤ組み換え費用で簡単にコストが逆転してしまうので保険のつもりもあって純正です。
        amazonでも並行輸入品のバッテリーなどで稀にありますが、検査落ち品らしきものを横流し?で売っているケースもあるので購入先の吟味は念入りにすることをお勧めします。
        実際には判定は難しいのですけどね。昔ノートPC用の内臓バッテリーで痛い目に遭いました。電池物は要注意ではあります。TPMSの場合、問題なのは交換が簡単にはいかないところに尽きます。

        #85237 返信
        ドリトル

          そうそう、TPMSのバッテリーは走行中のみ作動のため静止中(保管中)は電池は消耗しないと説明受けました。
          ということは実走8万㎞の時間で電池寿命ということなんですね。
          サマータイヤとスタッドレスタイヤを使い分ける場合のバッテリー寿命は自然放電を除くとそのタイヤ毎の走行距離を勘案する必要があります。
          私の場合は忘れたころに電池寿命が来そうですが、タイヤの組み換えをするタイミングでしかTPMSセンサの交換はできない(やらない)のでその時どうするのか思案が要りますね。

          #85240 返信

          #85235

          ご回答ありがとうございます。過去ログでは2020年秋からBluetoothになっているということですので、大丈夫と思います。(外してみるわけにはいかないので)

          一時期テスラジャパンで在庫がない頃に皆様工夫されて社外品など調達されたようですね。

          楽天のものは、純正を納入している業者さんから別ルートで仕入れているのでしょうか。

          アプリを開いてみたら、テスラショップで購入できるのですね。ご紹介いただいたebayでは送料を含めると7千数百円、純正は11802円とのことですので安心料と捉えて純正にしようかと思います。

          #85241 返信

          #85240

          返信先を間違えました。a様あてでした。失礼しました。

          #85242 返信

          #85237

          コメントありがとうございました。テスラショップで購入して、近隣の、いつもタイヤ交換でお世話になっている業者さんに交換していただこうと思っております。今回は1本だけにして、次回タイヤ交換時に他の3本を交換しようかと思います。

          ありがとうございました。

          #85403 返信

          その後状況がかわりましたので再度皆様のお知恵を拝借したいと存じます。

          10日ほど前のメッセージは
          タイヤ空気圧モニタリングシステム故障
          圧力センサー故障は次回運転で解消の可能性
          で、サービス画面を見ると

          左前
          3.1bar
          28分前
          左後ろ
          3.1bar
          3日前
          右前
          3.1bar
          28分前
          右後
          3.1bar
          28分前
          でしたので、左後ろのTPMSセンサー故障だと思いました。
          純正を発注し、昨日到着
          今朝、車に乗ると
          タイヤの空気圧が低すぎます。
          安全に車両を駐車し、パンクを確認してください。
          という赤のメッセージに変わっていました。
          少し運転した後、サービス画面を見る左前
          0.0bar
          14分前
          左後ろ
          3.1bar
          14分前
          右前
          3.1bar
          14分前
          右後
          3.1bar
          14分前

          になっていました。左後ろは解消し、左前が測定できていないようです。
          タイヤは空気がはいっており、ゲージで図ると3.03PSIでした。

          サービスを依頼し、モバイルを希望して連絡を待っております。

          なにかお分かりの方がいらっしゃれば幸いです。

          ちなみに純正の型番は
          1490750-01-Bでした。2021年5月納車のLRです。

          #85405 返信
          hom

            1つバッテリーが無くなったのなら残りの3つも遠からずバッテリーが無くなるでしょうから全部同時に交換すればよいのでは

            #85500 返信

            モバイルサービスを予約しました。
            本来3vのバッテリーが2.7v程度を下回ると故障になるそうです。どのTPMSセンサーが悪いかを選別する機器があるそうで、それでわかったセンサーを近隣の業者さんで交換していただきます。モバイルではタイヤチェンジャーがないのでこの形になります。

            タイヤ交換してまだ1万キロ程度なので、今回は悪いセンサーだけを交換しようと思います。次回のタイヤ交換時に残りを交換します。

            センサーは中国製で、紙箱にはTesla Genuine Partsと表示があり、1490750-01-Bとありますが、部品自体は 1490701-01-C となっています。AliExpressで番号を検索すると、
            https://ja.aliexpress.com/item/1005006248359482.html?src=google&pdp_npi=4%40dis!JPY!3051!3051!!!!!%40!12000036460459190!ppc!!!&src=google&albch=shopping&acnt=742-864-1166&isdl=y&slnk=&plac=&mtctp=&albbt=Google_7_shopping&aff_platform=google&aff_short_key=UneMJZVf&gclsrc=aw.ds&&albagn=888888&&ds_e_adid=739603138789&ds_e_matchtype=search&ds_e_device=c&ds_e_network=g&ds_e_product_group_id=293946777986&ds_e_product_id=ja1005006248359482&ds_e_product_merchant_id=714063565&ds_e_product_country=JP&ds_e_product_language=ja&ds_e_product_channel=online&ds_e_product_store_id=&ds_url_v=2&albcp=22344558927&albag=177287554075&isSmbAutoCall=false&needSmbHouyi=false&gad_source=1&gad_campaignid=22344558927&gclid=Cj0KCQjwqv2_BhC0ARIsAFb5Ac8ACP67BO9BnQF2Z9G3UBSyP1GechOtLKqi5_CvbF1eiNND2HXncYcaAj4fEALw_wcB
            2980円送料無料などたくさんありますね。
            どれも画像ではテスラのロゴを上から消しています。これは良品選別外なのかただの横流しなのか興味があります。自分でタイヤの組み換えができるなら人柱もいいのですが。残念ながら。

            モバイルサービスには8800円⁺消費税がかかるといいうことで、少し早いですが2回目の12Vバッテリー交換も依頼しました。14152円プラス消費税です。 3年11か月、82000キロです。

            交換したらまたこちらで報告差し上げます。

            Attachments:
            #85521 返信
            memo
              • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
              • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

              上記のURLをタップすると、関係のないサイトに飛びます。
              テスラでお願いすると高額ではありますが、非正規なルートでの入手は偽物などリスクも多いのではないかと思います。

              #85524 返信

              memo様、コメントありがとうございました。大変失礼しました。リンクと商品を修正しました。写真を見ると、1472547のもの(最後のGがない)が多く、リンクしたものは1472547Gでした。(間違えて写真同じものを二重にアップしてしまいました) 今回1本で純正にしましたが、4本となると5万円対1万円、悩みますね。とはいえ、以前BMWのインジェクターを中国から購入し、どう見ても本物っぽい、但し新品かどうか怪しいものが届き、装着してみたらDOAでしたので、あまり信用はしておりません。

              #85527 返信

              hom様、コメントありがとうございました。
              ひとつ壊れたら同時に交換は基本ですよね。
              とはいえ各ホイールごとに交換なので、工賃が4倍になります。それで今回は1本にしました。

              アドバイス感謝します。

              #85547 返信
              ドリトル

                もしかすると気温が上がってくると電池の起電力が増して「復活」するかもしれませんね。
                でも秋口には必ず寿命がやってくるでしょうから判定結果で素直に交換でしょうか。
                タイヤ交換のタイミングに重なるとラッキーと言えますが、なかなかそうもいかないのが現実です。

                #85555 返信

                コメントありがとうございます。昨日 運転したところ、空気圧低下の赤字のメッセージと、TPMS故障の黄色のメッセージが交互に表示されるようになりました。空気圧の表示は変わらず 左前が0.0PSIです。
                昔の始業点検のように、乗り込む前に左前のタイヤを蹴飛ばすことにします。

                #85556 返信
                kokik
                  • テスラ紹介コード: http://ts.la/koki97867

                  #85555

                  低扁平タイヤでの蹴飛ばし判定はなかなか難しいかと思います。自転車用品ですが、こちらを持っておくと普段の圧調整も正確にできますので便利です。 https://amzn.asia/d/8lIbI6S
                  ただし一部のホイールカバーには干渉するかもしれません。

                16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
                返信先: TPMS故障
                あなたの情報:





                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">