35,000円引きになるテスラ紹介コード

充電率の低下が早い?

トップ トップ 全般 充電率の低下が早い?

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #85487 返信
    三郎

      24年2月末納車のモデルYLRをほぼ自宅充電のみで乗っています(累計の走行距離は1.3万キロ弱)。
      週初に例えば80%まで充電し、充電コードを抜いておくと、3、4日ほど経つと79%と、残量がわずかですが明確に減ります。セントリーモードや車内空調などは一切使わず、にです。
      以前、EVネイティブさんの動画で、数週間全く乗らずに放っておいモデルYPの充電残量がほぼ減らない場面を見た記憶があります。
      皆さまの車両の駐車中の充電率低下ペースはいかがですか? 私の場合、気にするほどのレベルではないのでしょうか? ちなみに満充電時に表示される走行可能距離は520キロ弱です。

      #85493 返信
      Maguro
        • テスラ紹介コード: https://ts.la/syuji16568
        • 車: MYLR 2024

        24年9月納車のMYLRですが、1日放置で0.7%前後は減ってる感じです。
        むしろ、自分の個体よりは減ってないなと思いました。

        ちなみに満充電での航続可能距離は、納車時の525kmから514kmま
        で下がっています。
        時期的なものなのかな?と思ってはいますが、どうなんでしょうね。

        #85525 返信
        Dot-chan
          • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/kazumi773114
          • 車: M3 SR+ 2021 → 2025 RWD

          体感的な話で恐縮ですが、そのくらい減ると思います。
          携帯電話だって放置して通信させずとも3、4日で結構電池減るんじゃないですかね。自然放電の範囲だと思いますし、テスラはメカが多いので色々動作していると思います。そんなもんです。

          ちなみに航続可能距離も電池残量から計算されているだけで、正確だった印象もなければただの目安として見てます。
          スマホの電池の%が、残り利用可能時間とか表示されても信頼できないのと同じ感覚です。

          #85562 返信
          テスバラ
            • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shinya91187
            • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

            自然放電以外にも、バッテリーを健全に保つためのバッテリー管理システム (BMS) が動作していますので、BMS 自体も微量ながら電気を使いますし、バッテリーを温めたり冷やしたりした場合にはそのための電気も使います。
            そのほかにも、車両はキーフォブやスマホキーからの通信を待ち受けているわけなので、その電気も使います。(もしかしたら補機バッテリーかもしれませんが)

            また、電池残量を正確に取得するのは難しいので、多少の誤差があります。充電時は 80% だったものが、しばらく放置すると 82% になっているということもあります。これは何もせずに充電されたわけではなくて、電池残量の誤差でそのように表示されているものです。

          4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
          返信先: 充電率の低下が早い?
          あなたの情報:





          <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">