日本最大のテスライベントに出展します!

テスラにあったら良いなって機能

トップ トップ 全般 テスラにあったら良いなって機能

  • このトピックには72件の返信、34人の参加者があり、最後にBahtzにより23時間、 57分前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 41 - 60件目 (全73件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #88337 返信

    #88162
    >風量の下限値を1ではなくOff にしてほしい
    エアコンは温度表示を長押しするとオフにできた気がします。
    それが面倒という話でしたら、ごめんなさい。

    #88341 返信
    k

      #88310

      ナビマップ画面の道の交差点部分に信号のアイコンが表示されるものです。ちょっと前のアップデートで加わった機能かと…

      (右側の自車が3D表示されるところも信号認識されたものが表示れますが、それではなく)

      1ヶ月のお試しプレコネの時には出ていました。

      あと、渋滞(道の色が赤くなったり黄色くなったりする)は、ナビルート上は表示されますが、ルート外のところはプレコネ入っていないと色がつきません。

      #88352 返信
      t

        YP2022ですが、フォグ点灯有効を再度乗る時も保持して欲しい。
        山道で濃霧時、ONしようとしても手間が掛かって危ない思いをした事があります。

        #88385 返信
        テスバラ
          • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shinya91187
          • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

          #88162

          > ● ハンドル中央のTに触れるとディスプレイがホームに戻る機能

          これ、いいですね。
          ただ、今のハードだと T に振れたことを検知するセンサーがない気はしますが、あったらうれしいですね。
          今は、地図に戻るボタンを画面下に配置して、それを選択しています。
          あるいは、「地図を表示」と言っています。

          > ● 光るバーをアラートなどUIに使えないか

          テスラもやろうとしているようなうわさがありますね。
          光と音で、ぶつかりそうな方向が判断しやすくなるとか、いろいろ考えられそうです。

          > ● 停止&ロック中にドアガチャされたら開錠ボタンを大きくセンター表示

          これもいいですね。
          解錠したい可能性大ですからね。

          #88387 返信
          テスバラ
            • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shinya91187
            • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

            #88167

            > ナビ音声を運転手側だけのスピーカーで再生する機能が欲しいです。

            他社のナビだとこれありますよね。
            音楽の音量を落とさずに、運転席側のスピーカだけから案内を流してくれるといいですね。
            もっと高度なことをやると、運転席の人にしか聞こえないようにすることもできるのでしょうかね。

            #88388 返信
            テスバラ
              • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shinya91187
              • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

              #88181

              > 前方の車が発進したら教える機能。多くの車に搭載されているのに何故かテスラにない。

              実は、アメリカではこの機能は展開されていたはず。
              ずいぶん前に日本にも展開されるんじゃないかという観測があったんですが、展開されないままですね。

              赤信号で先頭に停車しているときは、青信号になるとチャイムが鳴ります。
              前に車がいる状態で赤信号で停車していて、前の車が前進してもチャイムが鳴ります。

              そんな機能だったと思います。

              #88389 返信
              テスバラ
                • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shinya91187
                • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

                #88337

                長押しって、運転中だとほとんど不可能な操作ですよね(^^;)
                長押しで提供している機能は、ダブルタップでも動作すればいいような気がします。

                #88412 返信
                memo
                  • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
                  • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

                  Apple CarPlayがほしいです。

                  #88422 返信
                  jia

                    後退時(バック)の時のシートベルト着用免除
                    の設定。

                    シートベルトを外して後退すると止まってしまうため。
                    車庫に入れるとき、窓を開けて、後方を目視しながら、バックしているので、とても不便。

                    法律でもシートベルトは「後退時は免除」されている。
                    これ日本だけなのかな。

                    #88426 返信
                    kokik
                      • テスラ紹介コード: http://ts.la/koki97867

                      #88412

                      ラズパイで実現しているようですよ。iOS26で大画面でも見栄えするようになりましたね。
                      https://x.com/TeslaAndroid/status/1932202932356702671

                      #88431 返信
                      テスラー総統
                        • テスラ紹介コード: https://ts.la/hironobu73124
                        • 車: 2020M3P→2025赤M3LR、EAP検討中

                        後退時だけクリープが利くと駐車時ラクでいいと思います。

                        ちなみに、後退時にシートベルトを外すと一旦パーキングに入ってしまいますが、その後ブレーキを踏みながら画面のシフトを下にスワイプするとバックできますよ。

                        #88518 返信

                        位置情報を知られるのはちょっと…だとか、子供が運転出来てしまっては困る、ということで家族にスマホキーを使わせられていない方は結構いるのではないでしょうか?

                        ドライバーの追加機能で別アカウントに車両アクセス権を与えるのと同じように、ドアロック解除やエアコン、エンタメ機能へのアクセス権のみを与えることができれば良いのにな、と思います。

                        #88562 返信
                        N!ssy
                          • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shogo76821

                          #88431
                          私はやっていないのですが、確かバック用のプロファイルを作成、クリープの設定にしておいて
                          駐車時にそれを使っている。という書き込みが過去にこちらであった気がします。

                          #88566 返信
                          Jin
                            • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/jin42046

                            #88337

                            >エアコンは温度表示を長押しするとオフにできた気がします。
                            >それが面倒という話でしたら、ごめんなさい。

                            運転席と助手席で、「助手席だけオフ」みたいなことができましたっけ?
                            できたらすごく嬉しいです

                            #88579 返信
                            スティーブ
                              • テスラ紹介コード: https://ts.la/sumio48009
                              • 車: 2021M3LR

                              まず、サイドミラーのヒーターコントロールを独立させるか、車外と車内の温度から判断してオートで作動するようになってほしい。
                              って感じでしょうか?

                              あと、仕様かもしれませんが、リアのエアコンをONにすると、フロントのエアコンの出力がぐっと落ちるので、そこをなんとかしてほしいですね。現車種はそんなことないかな?

                              #88583 返信
                              テスラー総統
                                • テスラ紹介コード: https://ts.la/hironobu73124
                                • 車: 2020M3P→2025赤M3LR、EAP検討中

                                N!ssyさん
                                そうなんです、そうだったんです、が、それが面倒だなとおもってまして。。
                                もしかしたら、ハイランドがワンペダルオンリーになってしまったためにその手も使えないかもです。

                                #88635 返信
                                初心者マーク

                                  (バック時)のクリープについて、私もテスラ乗り換え前は、さんざん心配して対処方法を探っていましたが、数年経ってテスラ式ワンペダルに慣れた今となっては全く不便なく、前進後進で操作感が違うのは逆に危ないだけではないかと感じています。
                                  もしかしたら、例えば窓から体を乗り出して後進させるような幅広サイドシルのスーパーカー的なやり方では必要なのかもしれませんので、人それぞれとは思いますが。
                                  テスラ式に慣れたら、クリープある他車を運転するとギクシャクして困りものです。ところで踏んで停止させる所作はMT車のクラッチ操作由来でしょうか。

                                  #88827 返信
                                  SkyWind
                                    • テスラ紹介コード: https://ts.la/jiadong235037
                                    • 車: Model 3 Highland LR

                                    バックになった瞬間から常になんらかの音でリマインドしてほしいですね。特にオートシフトを使っていると、目で前進かバックか確認しないと非常に危ないです。
                                    一度前進のつもりで急後退して、怖かったです。

                                    #88832 返信
                                    robots
                                      • テスラ紹介コード: http://ts.la/tnrobots79490
                                      • 車: Model3 ロングレンジ ミッドナイト シルバー メタリック

                                      #88827
                                      SkyWindさん、自分は旧型のModel 3なのでオートシフトではないので単に興味としての確認なのですが、オートシフトの場合、シフトがバックに入っていてもUFOのような音がしないと言うことでしょうか?
                                      あるいはUFOのような音はしているけれど、もっと別の音も欲しいと言うことでしょうか?
                                      ちなみに自分はバック時のUFOのような音で、シフトがバックに入っていることを耳でも認識できています。

                                      #88840 返信
                                      kokik
                                        • テスラ紹介コード: http://ts.la/koki97867

                                        #88832

                                        ハイランドは遮音が良いので窓閉めてると室内ではUFOがあまり聞こえないんです。室内用にも音を出して欲しいということかと思います。

                                      20件の投稿を表示中 - 41 - 60件目 (全73件中)
                                      返信先: テスラにあったら良いなって機能
                                      あなたの情報:





                                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">