-
投稿者投稿
-
ゆき
モデルY購入し納車待ちです。
フランクって皆さんは何を入れてますか?
いまいち使い道が分からずこのままだと持て余しそうですタイラー
匂いが強いもの(ピザや汚れ物)、トランクが開けにくいような駐車場と分かってる場合に荷物を積んだりします。
最近だと機内持ち込み用のスーツケースを入れて空港に行く際に重宝しました!たてや
コンパクトに折りたためるベビーカーが余裕で入るので重宝してます。
駐車場で車の間をぶつけないように気にしながらトランクまで行かなくて済むので最高です。私は洗車道具を入れています。
洗車場でボンネットを開けて荷物を取り出すのを、他人に興味深く見られたことがあります。テスラはフランクやトランク下凹みの収納空間が大きいので、トランクに荷物を置かず、常に奇麗な状態を保てる点が気に入っています。
ちなみにフランクの密閉力はすごいです。濡れたタオルは全然乾きません。
カビなどに注意が必要だと思いました。>たてやさん
ベビーカー良いですね!私ももうすぐ子どもが産まれるので、フランクに入るベビーカーを買おうと思います。土のついた野菜、お米10キロ、濡れた水着、濡れたスノーウェア、濡れたシューズ、子供用そり、圧縮した布団類、思い返したらこんなところでした。
モデル3なので基本空にしておいて、いざという時に使ってます。とても重宝しています。
私は基本的に何も入れてません。
キャンプに行く時くらいですかね。モデルYだったらテーブル、タープ、コンロ、椅子くらいはフランクに収まると思います。あと匂いのする食品をテイクアウトするときにも使います。マクドナルドやケンタッキーなど。
匿名
冬だと、冷凍食品や簡単な冷蔵庫としても使用できますよね?
特に東北など雪国では、結構役に立ちそうですね😀スーパーなどの買い物は全てフランクに入れています。
車を降りて家に向かう動線がトランクを開けるよりフランクを開ける方が断然便利なのでこの運用をしています。
以前は後ろの席に置いたり、トランクに入れたりという感じでしたが、いまはフランク運用できて大満足です。CHAdeMOアダプタを箱入りで入れっぱなしです。
壊れるからやめておけとの指摘を受けそうですが、モデル3にはピツタリ収まっている事を報告しておきます。
DIYショップによく行きますが、肥料や土が付いてるいる物の入れ場としても重宝しています。フランク閉めるのにまだ慣れていなくてなかなか閉められず、ボディを凹ませるのも怖くて全く使ってないんですがこれって慣れるもんなんですか?
ハイランドは特にボンネット先端が柔らかくて気になりますよね。慣れないうちはTの両側を両手で、慣れてきたら片手でTの下左右ぐらいをゆっくり強めに押すといいです。これまで曲げたことはありません。
マイ買い物かご入れにしています!スーパーのカゴがちょうど入ります!
レジでカゴに入れてもらって、そのままフランクへ!とても良いフローです!ゴセシケ
ジャッキアップパッドとスリッパを入れてます
イチ
打ちっぱなしに行きたくなった時用のポロシャツと、サウナに行きたくなった時用のタオルと着替えを常備してます
tsutsumini
プレゼントの隠し場所として使ってます🎁
-
投稿者投稿
フランク、何入れる?

- このトピックには16件の返信、10人の参加者があり、最後ににより1週、 4日前に更新されました。
17件の投稿を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)
17件の投稿を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)