日本最大のテスライベントに出展します!

チャデモアダプターでエラー?

トップ トップ 全般 チャデモアダプターでエラー?

  • このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後に大雨により1週、 1日前に更新されました。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #88427 返信
    テスシン

      チャデモアダプターで「充電器アダプターが高温になってます」というメッセージがでて、18kwしかでません。通常は46kwでてます。
      気温のせいでしょうか?

      #88499 返信
      tee

        極端な外気温でなければ、温度センサー故障です。テスラに連絡すれば遠隔診断可能です。

        #88505 返信
        匿名

          https://www.chademo.com/ja/faq

          10. CCSおよびTesla用アダプタの仕様・条件を知りたいのですが?
          充電アダプタはIECで禁止されており,CHAdeMOはアダプタの使用を原則禁止しています。現在使用されているCHAdeMOアダプタはTesla社,Stellantis社がEVのアクセサリとして 独自に販売しているもので,CHAdeMOとして互換性・安全性を保障するものではありません。ただし今後,ChaoJiのような新規格が開発されてアダプタが必要になる場合に備えて,IECでアダプタの標準化に向けた議論が行われています。その国際標準が発行されると正式にアダプタの開発・利用が可能になります。

          にあるように、早く国際基準が発行されて、正式なアダプタが発売されることを祈っております。
          SCが遠い方などはCHAdeMOアダプターが安心材料として必要なので、、、、、

          #88691 返信
          ぼん

            遠隔診断で温度センサー故障だったら修理とかしてもらえるのでしょうか?
            私も発生してしまいましたが、チャデモは発熱もしてないようなので、温度センサーの故障のような気がします。

            #88693 返信
            muu

              全く同じ症状です。どうしたら改善されるのでしょうか?雨の日で晴れてなくても同じでした。

              #88696 返信
              nao.
                • テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
                • 車: Model3 2022ロングレンジAWD ミッドナイトシルバー

                チャデモアダプターとかモバイルコネクターとかよく温度の問題がありますね。
                センサーはそんなに簡単に故障するようなものではないと思うの不思議です。

                温度センサーが何かにもよりますが、
                1.サーミスタだと故障するのは抵抗が上がってしまうモードですが、サーミスタは温度が上がると抵抗が下がるものなので壊れたら高温は検知されないでしょう。
                2.ダイオード(IC)だと温度が上がると電圧が低下します。断線すると電圧は上がるのでやはり高温は検知されないでしょう。

                チャデモアダプターは高温の車内に置いてあったなど最初から高温ならすぐに高温が検知されますし、しばらく時間が経って検知されたのなら本当に温度が上がったのでしょう。
                接触不良が原因で温度が上がることがあるので、その場合は端子を磨いてみるのも効果があるかもしれません。刺しにくくなっている場合は怪しいです。

                チャデモアダプターは修理できないので壊れたら交換ですね。保証期間中ならもちろん無償ですし、そうでなければ買い直すしかありません。

                #88713 返信
                大雨

                  チャデモアダプターの高温エラーは、ケーブルの劣化によって電気抵抗が増加することが原因だと推測しています。(充電時のケーブルの捻り方を変えたらエラーがなくなったとの報告が結構あります)

                  一度でも発生すると徐々に発生頻度が高くなります。最終的には外気温に関係なく常にエラーが発生するようになります。

                  応急的な対策としては、保冷剤を車両側の接続部分とチャデモ側の接続部分に巻き付けると効果があります。

                  ちなみに、エラーコードは2種類あって、両方の接続部分に対策を施さないと効果が出ない場合があります。

                7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
                返信先: チャデモアダプターでエラー?
                あなたの情報:





                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">