スーパーチャージャーの車止めとモデル3パフォーマンス 2025.06.14 トップ › トップ › 全般 › スーパーチャージャーの車止めとモデル3パフォーマンス このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にkokikにより1ヶ月前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2025年6月14日 17:08 #88756 返信 kokik テスラ紹介コード: http://ts.la/koki97867 モデル3Pは最低地上高が低く、リアディフューザーが大きいので車止めに接触しないよう気をつける必要がありますが、今日函館SCを利用した際、オートパーキングで当たりそうになったので強制停止しました。SCの車止めには種類がいくつかあり、赤い樹脂製のものは背が低く大丈夫ですが、函館のように大きい車止め(大抵はコンクリ製です)のところはSCといえども注意が必要ですね。 Attachments: 2025年6月15日 00:12 #88773 返信 7番ライダー SCの車止めぐらいは何のモデルのどのグレードが来ても干渉無く停められる様にして貰いたいですよね。 私もM3Pなんですが、実は恐らく後ろより前の方が最低地上高が低いと思います。 とある駐車場に頭からっ込んで停める時に危なさそうだったので奥まで行かずに車を止めて覗き込んだら、もう少し前進していたらスカート下部に当たる所でした。 お互い気をつけましょう。 2025年6月15日 01:53 #88775 返信 kokik テスラ紹介コード: http://ts.la/koki97867 #88773 確かに前も注意は必要ですね。もとよりPに乗る際は段差ごえやフェリーの乗り降りなど、LRの時より気を使うのは覚悟の上なのですが、テスラの施設を利用するときはつい油断してしまうのですね。SC建設の際はPのことも考えてやってくれると嬉しいです。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 返信先: スーパーチャージャーの車止めとモデル3パフォーマンス あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 以下の HTML タグと属性を使用できます。 <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信中.... 送信