35,000円引きになるテスラ紹介コード

ジュニパー コーティング後 ワイパーのビビり音

トップ トップ 全般 ジュニパー コーティング後 ワイパーのビビり音

  • このトピックには15件の返信、6人の参加者があり、最後にshawooにより2週、 4日前に更新されました。
16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #88800 返信
    むらやま

      keeperにてフロントガラスのフッ素コーティングを施工しました。
      本フォーラム上でも既出ですが、純正ワイパーにて強烈なビビりに見舞われました。

      過去スレ等拝見させていただき、ガラコのpy-14とpy-8をつけられている方が多いことがわかりましたが、ボンネットに当たる問題があるようでした。

      人柱のつもりでモデルYジュニパーに取り付けしてみました。

      そのところ、ジュニパーでは全くボンネットにぶつかることなくスムーズに動くことが分かりましたので共有です。

      #88801 返信
      Godeye
        • テスラ紹介コード: https://ts.la/tomoyuki52787
        • 車: 2020M3LR , 2025MY(Juniper)LR

        ジュニパーのワイパーは650mmと500mmですが、PY-8は475mmかと思います。
        逆に短くて問題になることはないのでしょうか?

        #88809 返信
        むらやま

          Godeyeさん

          私も同じように25mm短くなることに対して不安でしたが何の問題もありませんでした。

          全長が25mm、片側12.5mm短くなる計算になりますが助手席側の水滴を見るに実際それくらい短くなっているかなと感じます。

          運転席側から見ると左上部ですので、個人的にはほとんど影響がないように感じています。

          #88811 返信
          mmm

            同じくジュニパーでkeeperのガラス含めたコーティングをしたらビビりが発生しました。
            まらやまさんの付けられたガラコワイパーに変えてみようと思います。

            #88813 返信
            Godeye
              • テスラ紹介コード: https://ts.la/tomoyuki52787
              • 車: 2020M3LR , 2025MY(Juniper)LR

              #88809

              むらやまさん

              フロントカメラ部分のガラス拭きあげに影響がないのかなと思ったのですが、片側12.5mm程度なら問題ないんですかね。
              私は今回シラザン50を使ってみたのですが、シラザン50塗布後はまだ一度もワイパーを動かしていないのでビビりが発生するのか確認できていません。もし発生するようなら使ってみようかと思います。

              #88818 返信
              beenbeat
                • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/referral/tetsu157591
                • 車: Model3 Highland RWD

                ハイランドですいません。
                まだコーティングしたて、納車したて(=ワイパーゴムもそこそこ新しい)状態でしたが、少しだけビビる状態だったので、PY-8、PY-14に交換しました。
                諸先輩が仰っている通り全くビビらず、自動ワイパーに設定しても安心な状態でした。
                この手の情報が本当に助かります。

                #88822 返信

                  私のジュニパーも納車したてでしたが、純正ワイパーとガラスのフッ素コーティングは相性悪そうですね。

                  参考までにkeeperにはシリコンコーティングもあるようです。

                  #88833 返信
                  ジュニパーのり

                    高いですが、キムブレード付けてます。純正と同じ650mm,500mmで全くビビり無し。見た目もカーボン調でかっこいいです。
                    へパキング(スムースシリーズ)も買いましたがワイパーの折り返しでバコンバコン鳴って自分はダメでした。

                    #88835 返信
                    Godeye
                      • テスラ紹介コード: https://ts.la/tomoyuki52787
                      • 車: 2020M3LR , 2025MY(Juniper)LR

                      #88833

                      キムブレードというのもあるのですね。
                      見てみたところ適合表にテスラはないようですが、どの外車と同じなのでしょうか?
                      参考に外車名あるいは型番を教えてください。

                      #88836 返信

                      https://kimblade-jp.shop/?pid=182218475
                      こちらの商品の650mmと500mmです。高いですが、耐久性が高いらしいのでそこらへんを期待したいです。
                      アダプターはNarrow PTBですが、同梱されているもので対応可能なので別途購入は不要です。
                      日本版サイトの適合表にはPTB 650mm/475mmとありますが、PTBでは装着不可です。
                      アメリカ版サイトの適合表にはNarrow PTB 650mm/500mmとあり、適合表が誤っているものと思われます。

                      個人的にガラコワイパーと比較した際の
                      メリット
                      ・純正と同じ長さを揃えられる
                      ・見た目
                      ・耐久性?
                      デメリット
                      ・価格(約2倍)
                      ・使っている人が少ないので情報が少ない
                      ですかね。

                      #88838 返信
                      Godeye
                        • テスラ紹介コード: https://ts.la/tomoyuki52787
                        • 車: 2020M3LR , 2025MY(Juniper)LR

                        #88836

                        情報ありがとうございます。
                        もう一度見たらテスラモーターズとありました、テスラかと思ってざっと見て見逃しました^^;
                        しかし適合表に誤りがあるとのことで教えてもらって助かりました。

                        #88849 返信
                        J Y

                          私のジュニパーはヘパ シリコンシリーズに取り替えましたが、ガラコ塗っても全然大丈夫です。今のところ。

                          #88862 返信

                            キムブレードも検討対象になっていたのですが、個人的にカーボン調が好みではなくガラコにしました。
                            ただガラコも目立たないですが、ままロゴが入っているので少し気になります。

                            ちなみにフロント上部のカメラは拭き取り範囲内でした。よかったよかった。

                            #88866 返信
                            Godeye
                              • テスラ紹介コード: https://ts.la/tomoyuki52787
                              • 車: 2020M3LR , 2025MY(Juniper)LR

                              #88849

                              JYさん、HEPA Kingというのもあるのですね。
                              見てみましたが、ジュニパーにもしっかり適合しているのですね。
                              値段も手頃(ガラコより安いくらい?)でレビューも良さそうなのでシラザンでビビるようなら候補に入れたいと思います。

                              #88873 返信

                                HEPAKING知りませんでした。
                                純正と同じインターフェースで同じサイズで言うことなしですね。
                                1,2年後の交換時期はこれにします。
                                有益な情報ありがとうございます。

                                #89520 返信
                                shawoo
                                  • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/referral/sanghyun644564
                                  • 車: Model Y juniper RWD

                                  #88836

                                  みるとさん、

                                  KIMBLADEワイパーについて使い心地はいかがでしょうか。
                                  Youtubeでみると撥水コーティングもしっかりしてくれるようで、寿命も一般ワイパーより3〜4倍長いそうなので、初期価格は少し高くても結果的にお得かなと思っています。また、ブレードの色も変えられて少しおしゃれかなと。

                                  一つだけYoutubeでもはっきり確認ができない点がありまして、私はワイパーの切り返し音を気にする方ですが、切り返すときの音はいかがでしょうか。

                                16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
                                返信先: ジュニパー コーティング後 ワイパーのビビり音
                                あなたの情報:





                                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">