2019年度のEV補助金額は4/22に詳細発表!東京都民は70万円の可能性も!

こんにちはテスカスです!

一般社団法人次世代自動車振興センターは2019年度分のCEV(クリーンエネルギーヴィークル)補助金の受付を4/22(月)に開始すると発表しました。

 

気になる補助の金額は?

金額の発表も4/22に行われます。

例年通りなら下記の価格を上限に補助されていました(平成30年度)

EV=上限40万円
PHV=上限20万円
クリーンディーゼル=15万円
電気バイク=6万円

 

✅航続可能距離×1000円×補助率=◯◯万円

算出方法は上記の通りです。

中国やアメリカなど世界を例に見ると、徐々に補助金額が減少してきており、日本もいつ減少を始めてもおかしくない状況。過度な期待は禁物です。

国ごとに事情は異なりますので一概には言えませんが・・・

 

東京都からは30万円?

日経新聞がソースなので信憑性には疑問が残りますが、東京都のEV購入補助に30万円を設定という記事が出ています。

昨年までは法人や個人事業主を対象にEV20万円、PHV10万円を上限とした補助が行われていました。2019年度の分は現時点で公式発表はなされておらず、未だ準備中です。

もし報道通り東京都から30万円出たなら、次世代自動車振興センターからの分も合わせて70万円の補助が期待できるかもしれません。

ちなみに昨年度、東京都が上限とした「20万円」という数字は「次世代自動車振興センター補助の2分の1」という基準でした。

なので今年度、次世代自動車振興センターからの補助が「60万円」に内定している可能性がなきにしもあらずデス。

もしそうなら東京都民は90万円の補助金が出る事になります。国、都それに区からの補助を加えると、かなりの補助金額になりそうですね。



2019年度から外部給電機も対象に

http://www.nichicon.co.jp/products/v2l/

突然の停電、災害時など避難所でEV、PHVの電気を取り出す為の「外部給電機器」が2019年度から補助の対象となります。

ニチコンのパワー・ムーバーを例にとるとAC100Vを同時使用で4.5kWまでとる事ができます。電源ケーブル一本の最大容量が1.5kWなので避難所などではドラムコード3個を安全に使用できます。

わかりやすく例えると45Aのブレーカーが屋外で取れるようなものです。一般的な家庭ブレーカーが40〜60Aという事を考えると必要にして十分という事がよく分かりますね。

希望小売価格が65万円なので個人で所有するには少しハードルが高いです。

対象となる製品や補助金額などはまだ発表されておらず、申請受付開始時期も5月中旬となっており、車両向け補助金よりもスタートがずれ込んでおります。

平成31年度CEV補助金の車両申請受付開始に関するお知らせ

コメント

  1. ライトハウス より:

    こんばんわ

    今度、太陽光発電+蓄電池を自宅につけることにしました。

    東京に住んでいるのですが、東京の補助で蓄電池1kWh当たり10万の補助が
    でることになったそうなので6.5kWhをつけると60万円まで補助が出ます

    蓄電池があれば安い深夜料金の契約もできるそうなので
    EV乗りにはお得感が増しますよ。