シガソケ部分からの給電ということですか?
それでしたら穴を開けなくとも、写真に写っている銀色の部分とその左側を外せばコードは這わせられると思います。
銀色左側は外側に引くような感じで外せると思いますので、外すと今度は銀色部分のネジが出てきますのでそこも緩めればコードは這わせられます。
同時に最後の中に入れる時も外した部分から這わせれば、穴を開けずに行けます^^
私もETC部分から分岐をしてと思ってましたが、この方法でレーダーがうまく着いたのでこれでいいかなと思ってます。
Attachments: