ホイールサイズによって航続距離が変わるとは周知かと思いますが、別のスレッドで車両に登録してあるホイール情報を変えたら画面上の距離表示(電費情報のところではなく、バッテリー残を示す%とkmが切り替えられるところ)も変わった、という情報を目にしました。
自車の航続距離に関するやり取りにおいて、その差はバッテリーの劣化の具合ではなく、そもそもホイールサイズが異なることによる差ということがありえるということでしょうか?
ロングレンジとパフォーマンスの差はシステムの電費ではなくホイールサイズが効いているんでしょうかね(同じタイヤをはかせて同じような運転をしたら、あまり変わらない)