35,000円引きになるテスラ紹介コード

雑談トピック2

トップ トップ モデル3 雑談トピック2

  • このトピックには116件の返信、22人の参加者があり、最後にめもにより5年、 1ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全117件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #30835 返信
    ねこにく

      なるほどー。
      日本だとまだまだフル活用には程遠いですね。

      0
      #30866 返信
      masa-hito
        • 車: ロングレンジAWD 白

        マイアカウント内にある、完全自動運転(FSD)対応のアップグレード選択画面が消えてますね。FSDの金額変更とか、加速性能アップのオプション追加とか、何か動きがあるのでしょうか??

        +3
        #30868 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          そうなんです!毎晩チェックしていましたが、昨夜アカウントページからから消えました。
          ナビゲートオンオートパイロットの項目が消えて戻って来たりして・・・

          +2
          #30883 返信
          テスラに感動

            初めまして。テスラデビューを検討しています。モデルS,Xのマイナーチェンジ?後のエアサス乗った方いますか?
            前のエアサスは試乗して少し硬いと感じてもう少ししなやかであればと。3も捨てがたいので昨日ポチリました。
            現在i3 とマカンを乗っておりマカンをテスラにチェンジ予定です。

            +4
            #30894 返信

            はじめまして!いつも楽しく読ませてもらっています。
            iOS 専用ではありますが、 TeslaCam ビューアを作ってみたので、
            もし興味があれば使ってみてください!
            当面の間は無料で配信しますので、将来テスラ車のオーナーになられる方もぜひ、
            今のうちにダウンロードしておけばお得かもしれません。
            どうぞよろしくお願いいたします。

            https://pixely.jp/tesladeck/

            +12
            #30896 返信
            テスカス
              • 車: Model 3 LongRange 2019

              素晴らしいアプリをありがとうございます。早速ダウンロードして使ってみます!

              +5
              #30912 返信
              シェルドン
                • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                AP中の挙動について
                @V10.1により車線変更時の挙動が直ったと思ったのですが、たまに近くに車が存在しないのに完結しずに元の車線に戻る挙動をします。
                @それと依然からもそうなのですが高速道路を巡航中に何にもない所でブレーキをかける挙動をします。一般道でも停止線と横断歩道に反応した事があります。
                皆さんも同じ挙動を体験された事がありますか?

                +2
                #30915 返信
                ドリームパワーⅡ

                  M3Pを7000KMほど乗りました。

                  基本性能は申し分なく素晴らしい車です。

                  低速時40~50KM/hのハーシュと異音が気になっておりましたが、原因は私の感じるところ、床(コンソールの後)
                  の床板が薄すぎてるようです。共振とボディに負荷がかかったらパコンと音が出るようなのはこの原因か?

                  後部足元の床を叩くとパンパンと音がします。

                  0
                  #30916 返信
                  たぴおか

                    私はFSD付けてませんので車線変更は分かりませんが、AP中の急減速は時々ありますね。あれは怖いです。後ろ走ってる人も怖いと思います。高速でのAPの車間ももう少し広がって欲しい。最大車間でも私の普段の感覚からすると近すぎて90キロ以上は怖いです。

                    +3
                    #30917 返信
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      私のモデル3も後席の床がポヨポヨします。(結構力入れて踏まないと分からない)
                      知り合いに聞いたところ、全員該当するようです。

                      0
                      #30918 返信
                      めも

                        車間距離を5に設定しても、ですか?

                        0
                        #30919 返信
                        シェルドン
                          • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                          充電中にNetflixを見ていると
                          Netflix制作の作品にはよく「テスラ」「イーロンマスク」という言葉が出てきます。(にんまりの時間
                          モデル3で視聴しているとドラマと一体化してる感じがしてわくわくします。
                          「スタートレックディスカバリー」は全て見終わり
                          今「6アンダーグランド」を視聴中です。
                          イーロンマスクは偉大である事を思い知らされます。
                          Netflix作品ではないですがビックバンセオリーではゲスト出演もしていましたし、
                          イーロンマスクの創造物を自分が持っている事に日々興奮しています。

                          +1
                          #30920 返信
                          Masa

                            新しいエアサスの試乗車が日本に無いので、乗った人は日本にいないと思います。
                            自分は3とSを試乗してSにしました。
                            2月納車予定なので納車したら、感じは伝えられると思います。

                            +2
                            #30921 返信
                            たぴおか

                              5でも怖いですね。これは個人差だと思います。自分の感覚よりも大分近いです。前に車がいない時が1番安心して走れますね。

                              0
                              #30929 返信
                              ネロ

                                質問です
                                ライトについてなんですが。
                                ヘッドライト自動に設定して
                                フロントフォグをオンに設定しても次乗るときにはオフになっているんですが
                                やり方があるのかこういうものなのか教えてもらいたいです

                                車線逸脱アシストにしてるんですが
                                アシストも警告音もならないのですが皆さんどうですか?
                                左右どちらに逸脱してもならないです

                                0
                                #30930 返信
                                めも

                                  私は納車以降霧の中を走っていないので、フォグランプについてはわかりません。
                                  車線逸脱の機能は、ウインカーを作動させずに車線を逸脱し、さらに衝突の危険がある時のみ作動したと思います。

                                  +1
                                  #30935 返信
                                  匿名

                                    衝突の危険があると時だけなんですね
                                    ありますがとうございます

                                    実験してみます

                                    0
                                    #30936 返信
                                    テスカス
                                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                                      フォグランプ、リアフォグは乗り降りするたびオフになります。
                                      車線逸脱防止機能は、車線がはっきりと見える主要な車道を時速 64~145 km で走行している間のみ作動します。

                                      Attachments:
                                      +3
                                      #30938 返信
                                      匿名

                                        スピード制限もあるのですね
                                        教えていただきありがとうございます

                                        0
                                        #30943 返信
                                        2019ステルス
                                          • 車: Model 3 Performance with stealth

                                          高速道路でAP作動中に(ハンドル操作をしてしまい?)壁側にはみ出たときにAP解除、車線逸脱警告を一度受けました。

                                          速度制限もあるんですね。普段は、あまり出ないですね。

                                          +1
                                        20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全117件中)
                                        返信先: 雑談トピック2で#30681に返信
                                        あなたの情報:





                                        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                        会員登録すると画像の添付ができます