35,000円引きになるテスラ紹介コード

車内カメラによるドライバー監視機能とデジタルインナーミラー

トップ トップ モデル3 車内カメラによるドライバー監視機能とデジタルインナーミラー

  • このトピックには96件の返信、22人の参加者があり、最後にブラウンにより9ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 61 - 80件目 (全97件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #49494 返信
    MASAKA

      nanodesuさん、ご忠告ありがとうございます。
      でも紛らわしくてごめんなさい。
      キックセンサーを取り付けたのではなく、
      バックカメラを取り付ける際の、トランクの内張りはがしやチューブ通しのやり方はキックセンサー取り付け動画の一部が参考になりました、という報告でした。

      前はキックセンサー良く使ってたので、付けたいんですけどねぇ。
      アリエク貧乏になったのでしばらく保留中です。

      0
      #50155 返信
      yoshi

        AUTO-VOX V5Proを取り付けました。(まだミラー部分のみですが)
        以前こちらで取り付け不可の報告がありましたのでダメ元での購入でしたが、なんとか取り付けできそうです。
        付属のジョイントは使わずに、model3純正ミラーのボールジョイント部分から交換しました。
        ボールジョイント内の配線を通す穴が小さく、穴を広げる加工は必要でしたが簡単な加工だけで済みました。
        配線が全く見えることなく取り付けできるので

        Attachments:
        +9
        #50159 返信
        yoshi

          途中で送信してしまいました。。。

          配線が全く見えることなく取り付けできるのでおすすめです。
          またカメラと電源の配線が終わりましたら報告します。

          +6
          #50164 返信
          MASAKA

            おぉ「ボールジョイント部分から交換」という手がありましたか。
            純正感があっていいですねぇ。うらやましいです。
            私はAUTO-VOX X6を取り付けたので、事前に買い置きしていたAUTO-VOX T9はメルカリ行きになりました。

            +1
            #50373 返信
            Tetsula
              • 車: モデル3 SR+ ブルー

              AUTO VOXのデジタルインナーミラーをつけたいんですが、超初心者なので教えて欲しいことがあります。
              電源確保するために、
              アース、ACC、+B端子に繋ぐ必要があるとの説明書を見ましたが、
              みなさんのお話や紹介されている動画を見る限りACCとアースはわかったんですが、+B端子のみどこにあるかわかっていません。。。
              教えてもらえませんか?
              そもそもACC端子とアースのみでもいけるんですか?

              +1
              #50376 返信
              yoshi

                私はACCとバッテリー電源は2つともACCに接続しています。(2つとも接続しないと起動しません。)
                機能的には駐車監視は使えませんが他に影響は無いように思います。
                時計や設定等はリセットされないようです。

                駐車監視を使いたいのであればバッテリーから直接取るのも不可能ではないと思います。

                +2
                #50377 返信

                ステーの取り外しは苦労されませんでしたか?
                下の動画を参考に外そうとしましたが、コツが分からず硬くて?回せず外せませんでした。

                0
                #50380 返信
                Tetsula

                  Yoshiさん
                  回答ありがとうございます!駐車監視は不要なのでYoshiさんと同様の対応としたいと思います。
                  どちらもACCからとればいいとのこと、2つを一緒のところに繋いでも問題ありませんよね?

                  +1
                  #50401 返信
                  yoshi

                    Tetsulaさん
                    私は助手席側のACC電源から2つとも配線しています。
                    今のところ特に問題はありません。

                    0
                    #50402 返信
                    Tetsula

                      Yoshiさん
                      ありがとうございました!

                      0
                      #51975 返信
                      テスバラ

                        EVOffer のキックセンサー、最新のソフトウェアで洗車モードに対応したみたいです。
                        洗車モード ON のときは、キックセンサーで閉じることはできるけど、開くことはできないようにしたみたい。
                        ナイスです。(^^)

                        https://github.com/evoffer/electric-liftgate-firmware

                        +3
                        #52330 返信

                        12月納車に向けて準備中です。
                        少し高いですが、COAPLUSのカメラ別のデジタルインナーミラーにする予定です。

                        製品が、税込58,300円、工賃が税込66,000円の合計124,300円です。
                        少し高いですが、ドラレコ駐車監視機能もありますし、上記製品でいこうと思っています。
                        ※カメラ一体型ですと税込55,000円です。

                        Attachments:
                        +2
                        #52421 返信

                        テスラM3Lポチりました!さん
                        自分も候補にいれているのですが、大阪まで行けなくて我慢しています。付けたら感想教えて下さい。

                        +2
                        #52500 返信

                        hiroshiさん
                        了解いたしました。納車日がきまらず 泣 ですが、取り付け次第、感想&画像をアップしますね。

                        +1
                        #52506 返信

                        テスラM3Lポチりました!さん

                        是非とも、お願いいたします。
                        施工は大阪ですか?何回か電話でやりとりして、関東のお店情報を聞いたりしましたが、うまくいきませんでした。よろしくお願いします。

                        +1
                        #52696 返信
                        Tetsula
                          • 車: モデル3SR+ ブルー

                          ご無沙汰しております。
                          Yoshiさんの投稿を見てauto vox v5pro一択で取付検討していましたがやっと取りつけれました!
                          本体付属のブラケットでは取付が不可とのことでしたのでauto voxのサポートデスクに問い合わせたところ対応するブラケット(208号というもの)を無料で送ってくれました。←説明書をよくみたら対応するブラケットがない場合は問合せてくださいと記載あり。
                          サポートデスクはおそらく中国?かと思いますが日本語が上手な方が丁寧に対応していただけます。現地から発送のため3週間程度かかりましたが納車前に対応しておいたのですぐに取り付けることができました!
                          また、自分でやろうと思っていましたが施工はBeQL様にお願いし対応いただけましたがかなり苦労されたそうで自分でやらなくてよかったなと思いました。
                          BeQL様はかなり丁寧にやっていただけたためめっちゃおすすめです。事前の相談等ものってくれると思います。
                          1点補足ですが、ドラレコ機能のフロントカメラはモデル3のカメラカバーと被りますがさほど気にならないと思いますがフロントドラレコ機能を優先したい方はカメラ別体型をおすすめします。

                          Attachments:
                          0
                          #52699 返信
                          なお

                            とても、参考になります。
                            私も、デジタルインナーミラーと、キックセンサーを取り付け予定なんですが、千葉県船橋市在住ですが、取り付け業者を探してて…
                            この近辺で、持ち込みでパーツ取り付けしてくれる、お薦め店ありますか?

                            0
                            #52713 返信
                            ソイヒロ
                              • 車: M3P白

                              千葉県の我孫子にあるジンガーさんで持ち込みにてデジタルインナーミラーを施工して頂きました。
                              配線もカメラ位置も完璧にして頂いて大変満足でした。(1泊2日の作業でした)

                              +1
                              #52749 返信
                              おばた


                                このデジタルインナーミラーがTwitterでかなり話題です
                                BeQLという電気自動車のお店で付けてもらったそうです
                                船橋と松戸ならお隣ですよね

                                +1
                                #53417 返信
                                かずげん

                                  yoshiさんの書き込みを読み、AUTO-VOX V5 PROを純正ジョイントのまま取り付ける事が出来ました!ありがとうございます!!

                                  他の書き込み等でミラー周りの分解方法は解説されていますので、その他の事を書いておきますね。あと写真も。

                                  純正ジョイントを流用しようとすると、自動防眩用?の配線が邪魔します。抜こうとしてもプラグが大きく引っ掛かって抜けません。
                                  そこで、プラグの小さいツメを上げつつスライドさせると、プラグの一部が外れます。すると配線の差し込み部が現れます。
                                  ○印の部分に細いマイナスドライバーなど突っ込んで、金属部分を押しながら配線を抜きます。これでジョイントから防眩用?の配線がスルリと抜けます。

                                  あとはAUTO-VOXの配線を通すために、純正ジョイントの穴を拡げる作業ですが、私は太めのドリルを押し当て無理やり内側を削りました(笑) 3~4分もやればAUTO-VOXの配線が通るくらいになります^^

                                  Attachments:
                                  +1
                                20件の投稿を表示中 - 61 - 80件目 (全97件中)
                                返信先: 車内カメラによるドライバー監視機能とデジタルインナーミラーで#46031に返信
                                あなたの情報:





                                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                会員登録すると画像の添付ができます