35,000円引きになるテスラ紹介コード

ETC2.0の取付について

トップ トップ 全般 ETC2.0の取付について

18件の投稿を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #47395 返信

    はじめまして。
    いつも楽しみにして拝見し、参考にさせて頂いております。

    先日6/17にモデル3 LR納車されました。
    助手席ランバーサポートが無くなってる個体でどっぷり落胆しましたが、毎日テスラと楽しい日々を過ごしております。

    さて表題のETC2.0取付の件ですが、納車直前の書類のやり取りの際にETCを未設置でお願いしました。

    理由は今なら助成金が出るから、とドラレコやレーダーは過去に何台か取付けた経験があるから自分でやっちゃおうか…と安易な考えで未設置でお願いしたのが運の尽きでした。

    まず、
    ①半導体不足でETC2.0の物がなかなか手に入らない。
    ②助成金欲しければ取付作業はカー量販店等でお願いしないといけない。
    ③カー量販店やカーショップではことごとく作業を断られる。

    とのことで、どうしようかな…と思っている所です。
    自分で取り付けようにも冒頭の微小なマイナーチェンジの箇所が多々ありそうで、諸先輩方の作業レビュー通りに行くか心配になってきました。
    ゴタゴタ言ってないでやっちゃえテスラでいこうにも、やれ電気自動車だしなぁ、とか結線ミスってあの大画面逝っちゃったらなぁ…とゴタクを並べる年齢になりました。

    なので取付をお願いできたショップやカー量販店等ご存知であれば、是非教えてほしいとのお願いでございます!

    宜しくお願い致します。

    #47403 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 白

      Hironori Hayashiさん
      おおよその住んでいる地域をかいていただくとコメントしやすいかと思います。
      仮に名古屋であればポリッシュガレージさんはテスラに強いかと。
      https://polishgarage.com/

      コーティングメインですが、相談には乗ってくれると思います。

      #47405 返信
      koike_model_X
        • テスラ紹介コード: http://ts.la/toyokazu80937
        • 車: モデルX 100D

        モデル3は、従来の車の配線(ワイヤリング)とは異なっており多重通信・CAN・LIN・LANの通信で制御を行っておりまして、12VやICEでいうACCを取り出すのはとても難しいです。(数カ所だけあるその12Vもコンピュータが電流を監視しています)
        例えばドアには12Vのラインは一切きておりません。
        上海モデルになってまた一部変更があったと聞いています。

        ETCについては、テスラに今一度相談してみてはいかがでしょうか?
        関西でしたら、ビーライトさんがノウハウや情報をお持ちですのでお奨めです!
        関東でしたら、電装系はボンドプラスさんが実績をお持ちですので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

        ご参考になれば幸いです。

        #47416 返信
        FSDオプション

          地域はどこでしょうか?
          名古屋であれば紹介可能です。

          #47417 返信
          のん

            ちなみに、テスラディーラーにお願いするという王道は選択肢としてダメでしょうか。
            納車時しか取付対応してくれないとは思えないので、相談すれば聞いてくれる気がします。

            #47418 返信
            simo

              既出のACCからの配線が不安なら、シガーソケット裏から取ったらどうですか? 
              ETCとかインナーミラーなどの電流なら問題ないかと。

              #47419 返信
              荷物

                配線とかに拘りが無ければシガープラグで電源取って本対はセンターコンソールにしまうのが一番楽そう

                #47421 返信

                皆様早速のお返事、ありがとうございました。
                親身にお答えして下さってとても嬉しいです。

                すいません肝心なテリトリーを申し伝えていませんでした。
                ラゾーナ川崎納車の神奈川県です。

                皆様が仰る通り、やはり電気自動車はなかなか難しいのですね…。
                なるほどシガープラグやソケット裏から取るやり方も有りかもしれませんね。見てくれに拘る方ですが、いい加減ETCないとそろそろ辛くなってきたので調べてみたいと思います。

                名古屋のショップはさすがに行けませんが、とても魅力的なお店ですね。
                ボンドプラスさんにも問い合わせてみようと思います。

                王道のテスラに…確かにそうですよね。
                その候補を入れるべきでした。御助言感謝致します!

                沢山のお返事、誠にありがとうございました。
                選択肢が広がって一気に夢が広がり、忙しくなりましたw

                #47439 返信
                匿名

                  助手席足元照明がついているパネル(グローブボックスの裏)を外して奥を覗いてみて下さい。

                  たぶん、青色か白色でどこにも接続されていない3ピンのコネクタがあると思います。

                  これはオプションETC用にワイヤリングされているコネクタですので、ここから常時電源、ACC、グランドが取れると思います。

                  先日DIYにて、オプションのETC本体をグローブボックス内へ移設したのですが、その時に発見しました。
                  (写真を撮っておけばよかったです。)
                  日本向けだけなのか、上海工場製造時からETC用にワイヤリングされている雰囲気でした。

                  もしかしたら無い可能性もありますが、足元パネルを外すだけで有無が判定できますので、一度確認されてみて下さい。

                  #47440 返信

                  神奈川県だと、テスカスさんが一番詳しそうですが。

                  エレ系ですと、この2つが横浜で知っているところです。
                  デレクト
                  https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/delecto8008/entry-12601515061.html

                  RISING ARTS
                  http://rising-arts.jp/

                  ほかにも、板金メインですが
                  インターパシフィック
                  https://www.inter-p.jp/setubi

                  この辺りが、テスラの電気系統の実績があります。
                  (もちろん他にもありますが、実際に話をして、ちゃんとコミュニケーションが取れることを知ってるのはコレくらいです。)

                  #47451 返信
                  JICKKUN CHANNEL
                    • テスラ紹介コード: https://ts.la/hidetaka77998
                    • 車: 2024 Model3 P ウルトラレッド&2019 LRディープブルーメタリック

                    トーニチユニオンさん(横浜)でも相談に乗ってくれるかもしれません。(テスラの指定修理業者さんです)
                    あとは、タイヤフィッターさん(横浜都筑区)は基本タイヤ交換専門店ですが、社長さんと店長さんがテスラオーナーでありテスラに造詣が深いです。
                    タイヤフィッターさんに相談してオートフランク取付けをしたオーナーさんもいらっしゃいます。

                    #47465 返信

                    Nazi.S様
                    コミュニケーションが取れるショップをご紹介頂き、ありがとうございました。確かに話が分かる素晴らしいショップでしたw
                    ただ残念ながらデレクトさんは施工しておらず、RIZING ARTSさんは良心的な値段で施工して頂けますがETCの物自体が順番待ちだそうです。

                    JICKKUN CHANNEL様
                    グローブボックス裏を外して舐め回すように見ましたが、それらしき物は見当たらず綺麗な物でした。
                    助手席横も外して見ようと試みましたが雨が強くなってきたので一旦終わりにしました。
                    ただeCALLと書いてあるメスのジャックがありまして、そこに挿せば一発でACCに繋がるんじゃないかな、と絶対違うであろう夢を膨らませました。

                    ということで、ETCは納車時に必ず付ける!という戒めと共に引き続き探って行きたいと思います。
                    皆様ありがとうございます。

                    Attachments:
                    #47467 返信

                    てす太郎様
                    上のグローブボックスの件のお返事でお名前の順番を間違えてしまいました。大変申し訳ございませんでした。
                    JICKKUN CHANNEL様にも大変失礼を致しました。

                    JICKKUN CHANNEL様
                    改めましてすいません。
                    ご紹介のトーニチユニオンさんは私共はテスラの指定修理工場ですが主に板金系で電装系は行っておりません、と丁重にお断り下さいました。
                    タイヤフィッターさんは忙しいのか電話がなかなか繋がらず、また日を改めてトライしてみようと思います。
                    ありがとうございました。

                    #47477 返信
                    JICKKUN CHANNEL
                      • テスラ紹介コード: https://ts.la/hidetaka77998
                      • 車: 2024 Model3 P ウルトラレッド&2019 LRディープブルーメタリック

                      トーニチさんは電装系ダメでしたか。それは申し訳ありませんでした。
                      実は、モデル3が納車され始めた2019年組の私のテスラ仲間のなかで、トーニチさんにお願いしてオートフランクを付けた方がいらっしゃった記憶があるので書いてみたのですが、あの頃と今ではテスラの普及台数が段違いですので、その手の依頼が殺到すると本来業務に支障が出るので受けなくなったのかもしれませんね。
                      (あくまで推測ですが・・・)

                      #47479 返信
                      匿名

                        Hironori Hayashiさん

                        すみません。私の説明が下手くそで上手く伝えることが出来ませんでした。

                        3ピンのコネクタとは、何かしらの機器に直接付いているコネクタではありません。

                        3線のケーブルと言ったほうが良かったです。

                        私は既にETC移設したため当該のケーブルは見えないところにあります。

                        そのため参考画像は違うケーブルですが

                        1.先端に青か白のコネクタ(プラグと言ったほうが良いのかも?)が付いている。
                        2.赤、黒、緑の3線。
                        3.布っぽい被覆がされている。

                        この様な
                        どこにも接続されていないケーブルがグローブボックスの裏のスペースに無いでしょうか?

                        #47637 返信

                        本日ライジングアーツさんでETC施工して頂きました!
                        話しやすく丁寧な店長さんとスタッフさんで、作業も1時間掛からずに完了しました。お値段も良心的で助かりました。とてもオススメできるショップさんに出会えて嬉しかったです。
                        紹介して下さってありがとうございました。

                        #47638 返信

                        てす太郎様

                        ライジングアーツさんで施工して頂いた際にグローブボックス裏に線の有りかを教えていただき、ありました!
                        手探りで引っ張り出してくれたみたいで、私のような青二才が手出しできない箇所に埋没されてましたw
                        てす太郎様にはご丁寧に説明と写真までアップして頂き、本当に感謝です!コネクタの色は水色になってました。ここまでくれば次はレーダーひとりで取り付けられるかな…

                        #47640 返信

                        JICKKUN CHANNEL様
                        トーニチさんもとても良い対応をして頂きました。
                        また何かの時にお世話になるかもしれませんので、用途に合わせて作業をお願いしようかと思いました。
                        確かにテスラが普及し始めてきた中、業者さんも忙しくなりますよね…。

                      18件の投稿を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)
                      返信先: ETC2.0の取付について
                      あなたの情報:





                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">