35,000円引きになるテスラ紹介コード

オートパイロットは現状の日本の法律だとどこまで機能を有効化できるのか?

トップ トップ 全般 オートパイロットは現状の日本の法律だとどこまで機能を有効化できるのか?

  • このトピックには8件の返信、2人の参加者があり、最後に琉球モデル3により3年、 6ヶ月前に更新されました。
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #47571 返信
    琉球モデル3

      スマートサモンやNOA、信号認識し自動停止など海外ではすでにリリースされている機能は日本ではまだです。
      これは法律で規制されているからでしょうか?
      それとも単に日本でのデータが足りないためリリースができないだけでしょうか?
      ご教授お願いします。

      #47589 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 白

        テスラモーターズジャパンはずっと地図や自動運転系のエンジニアを募集してるので人材が足りてないのかも知れませんね。
        自動車線変更は日本メーカーも取り入れてるので、細かいルールを守ればテスラでも導入できるのではないでしょうか。

        #47591 返信
        Firo

          法律には関係ないですが、学習データの集積という点で、「日本で」テスラ車が多くそして長い距離を走ることが、自動運転の実現のためには必要なことですね。ぜひとも大いに盛り上げたい。

          #47596 返信
          琉球モデル3

            今のリリース速度だと日本市場だけで限ったら他のメーカーに追いつかれそうですよね…

            #47601 返信
            テスカス
              • 車: Model 3 LongRange 白

              NoA実装までにシャドーモードで900万回のレーンチェンジが実行されたとあるので、走行台数が足りてない可能性もありますね。

              https://teskas.net/tesla-autonomy-day/

              #47603 返信
              琉球モデル3

                FSDを購入してるので今のリリース遅さはなかなか辛いですねww
                特にアメリカのFSD beta v9の動画などを見てると「日本でも早くしろよ!」っとなりますww

                #47612 返信
                happybus

                  以前試乗した時アドバイザーに聞いたら日本には法律問題でまだアップデートされてないと言われました。

                  #48043 返信

                  日本は狭い道が多すぎ💦
                  小回り効かないし縁石擦りそうw
                  なので
                  片道幅4m以上で有効になるとかで出来ないかなぁ

                  #48052 返信
                  琉球モデル3

                    別に今すぐ完全自動運転は望んでいないので、FSDの機能を限定的にリリースしてほしいですね。
                    路駐してる車を避けるとか
                    信号や標識を認識して止まるとか。

                  9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
                  返信先: オートパイロットは現状の日本の法律だとどこまで機能を有効化できるのか?
                  あなたの情報:





                  <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">