35,000円引きになるテスラ紹介コード

最近納車された方のModel 3のソフトウエア更新について

トップ トップ モデル3 最近納車された方のModel 3のソフトウエア更新について

  • このトピックには65件の返信、13人の参加者があり、最後にめもにより3年、 6ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全66件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #49405 返信
    robots

      8月18日に納車されたModel 3 LRのソフトウエアですが、納車時から一向に最新のアップデート通知が来ないので電話でサポートセンターと(納車時からあった傷を修理するためにやりとりしていた)サービスステーションの方にメールで確認したところ、以下のことが原因と判明しました。同時期に納車された方でなかなか最新版のアップデート通知が来ないとお困りの方がいらっしゃいましたら、参考にしてみてください。

      原因は、サーバー上でのこちらのModel 3がまだ日本国内の車であると認識されていないことだそうです。
      これはサポートの方がテスラのサーバー上の情報を確認しながら回答してくれました。
      納車時にインストールされていた「2021.3.104」というソフトウエアは特に日本向けのソフトウエアというわけではなく、中国から輸送される際にインストールされる基本的なバージョンであり、それぞれの国に陸揚げされた後、その国内で走行を重ねることによりテスラのサーバーがその国で使用されている車だと認識/学習し、例えば日本なら日本向けのソフトウエアの配信を開始するという流れになるのだそうです。
      またサービスステーションの方もマップデータがまだ日本仕様になっていないことを確認したが、ソフトウエアのアップデート時に一緒に更新されると思うのでもう少し待ってくださいとの回答もいただきました。
      もしも1〜2ヶ月たっても最新版の通知が来なければ、サービスステーションで12Vバッテリーからプラグを外し、起動し直すと認識されることがあるので、その際はサービスステーションへ!ということです。

      現状、あまり乗れていないのでまだ700キロ程度、もっと距離を稼がないとです。

      +18
      #49410 返信

      8月25日にラゾーナ川崎で納車でしたが、納車時にソフトウェアアップデートがあります、という表示になってました。
      自宅に戻って、自宅のWifiに繋いで、アップデートしました。
      無事に 2021.12.25.7 になりした。

      +5
      #49412 返信
      robots

        taijiroさん、うらやましいです!!そうなってくるとサービスの人が言っていた回答に疑問が、、、。自分の場合は結局サーバー上の認識を勝手に変更することができないらしく一生懸命走るしかないとのことでした。9月末に最初からあったボディの傷の修理でしばらく預けることになるので、その時にまだアップデートが来ないようならバッテリーを外してのリセットを試してもらおうと思っています。
        マップデータだけでも日本仕様にアップデートして欲しいです。(涙)

        +3
        #49413 返信
        MMM

          私も8/28納車当日に自宅駐車場で色々いじっていて、どうやら最新版ではなさそうだということしか把握してない状況で、ためしにスマホのテザリングでWi-Fiを繋いだところ、予期せずダウンロードが始まりました。
          あっという間にスマホのその月の通信量制限に到達してしまい、会社支給のスマホのテザリングに切り替えてダウンロードしました。

          よくわからないままだったので、もともとダウンロード前はどんな表示だったかも覚えてないのですが、私の場合はソフトウェアアップデートの案内が来ている状態で納車を迎えた…ということなのかもしれません。
          Wi-Fiにつないだらそれがトリガーになったのかな、と思っていたのですが。

          +3
          #49414 返信
          robots

            MMMさんもアップデート完了なのですね!うらやましいです。テザリングも事前に試してみましたし、サポートの方とのやりとりの中でもデザリングに切り替えたり試してみたのですが、サーバーの情報が書き換えられないとのことでした。(涙)

            0
            #49416 返信
            ashiya.yano

              mmm様
              ダウンロードするのにどれくらいのギガ数
              でしたか?

              わたしもスマホのデザリングで考えてました

              ahamoの20ギガで足りそうでしょうか?

              0
              #49426 返信
              MASAKA

                私もrobotsさんと同じく「2021.3.104」で「最新です」と表示されています。
                Wifi繋ぐとゲームのダウンロードが始まったので、スカイフォースができるのかと喜んでましたが、「2021.3.104」ではスカイフォースが落ちてこないみたいですね。

                +1
                #49439 返信
                MMM

                  私の見方かもしれないのですが、データ量については確認できませんでした。
                  画面ではたしかGb/s表示、つまりダウンロードスピードですね…
                  ただ、私は契約している通信プランは3GBでして、月末だったことも考えると1GBや2GBしか残ってなかったはずです。それで半分以上ダウンロードできた時点で制限にかかりましたので、トータルでも5GB以内には収まるのではないかと想像します。

                  +1
                  #49442 返信
                  robots

                    MASAKAさん、同じ境遇ですね。(涙)
                    ナビ頼りの自分としては、現状マップデータが日本仕様ではないと言われたことが不安なのです。

                    +2
                    #49445 返信
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      マップデータが日本仕様ではないとのことですが、ナビは使えていますか?

                      +1
                      #49456 返信
                      robots

                        テスカスさん、はいナビは使えます。でも川崎のサービスステーションの方に確認してもらったところ、マップデータが日本仕様になっていないと言われました。
                        結論として、自分のModel 3が日本で走行していることがテスラのサーバーに認識されない限り、ソフトもマップデータも日本向けのものがインストールされないという感じです。
                        というわけで、日本仕様に学習されるまで今しばらくお待ちくださいとのことでした。

                        +1
                        #49461 返信
                        サム

                          別件で名古屋サービスの方から電話で聞いた話は少しニュアンスが違ってました。
                          最近の1000台ほどはファクトリーセット仕様?で2021.3.104」が最新で間違いない。
                          「2021.12.25.7」はフューチャーズ仕様?で数字が大きい方が最新というわけではない。
                          両者統合予定で、それまで待ってほしいとのこと。

                          こんな悩みが出来るのもテスラの楽しみの一つかと。

                          +2
                          #49465 返信
                          robots

                            サムさん、自分は異なるテスラの方から(一方は電話サポート、一方は川崎のサービス)同じ内容の回答をいただきました。また、同じく8月に納車された方であっても納車時に2021.12.25.7のアップデートを受け取っていらっしゃるので統合云々の話ではないように思います。しかもマップデータが日本仕様ではないことも判明したと言われてしまいましたので、こうなると単にフューチャーズ仕様?ということでもないのかと思います。

                            0
                            #49466 返信
                            ashiya.yano

                              ありがとうございます
                              スマホデザリングでギガいっぱいなら、
                              中継機付けないとと思ってました

                              0
                              #49467 返信
                              robots

                                サムさん、一応時系列順にテスラの方の回答の経緯を記しておきます。
                                ・納車時に傷があったので、その修理の件でメールでやりとりをしていた川崎のテスラサービスの方にソフトウエアの更新通知が来ないとメール。
                                ・川崎のテスラサービスからは2021.3.104は自分のModel3の最新版であり、2021.12.25.7は日本向けのものではないのではないか?との回答
                                ・一応納得したものの、スッキリしなかったので、担当営業からのススメもありテスラカスタマーサポートに電話し、問題を伝える。
                                ・テスラカスタマーサポートは現在の最新版は2021.12.25.7であると分かっており、その場でサーバー上に上がっている自分のModel 3のデータを調べ、2021.3.104は中国で生産された時にインストールされたニュートラルなバージョンであり、まだ納車国と紐付けされていないバージョンであること。また、自分のModel 3が日本国内の車としてデータが変更されていないので、結果として日本向けの更新通知が来ないと回答。通常はある程度国内で走行しているうちにサーバー上のデータが日本国内のものであると認識するので、もっと走行してくださいとのこと。もしも1ヶ月以上経っても通知が来ない場合は、バッテリーからプラグを外し、完全に再起動を行うと認識することがあるのでサービスに持ち込むようにとのこと。
                                ・2021.3.104が最新版だと回答していた川崎のテスラサービスからメールがあり、調べてみたらマップデータも日本仕様ではないことが判明したとのこと。カスタマーサポートと同様に、もう少し走行してくださいとの回答をいただく。

                                という流れでした。
                                カスタマーサポートは2021.12.25.7が最新版であると分かった上で、サーバー上の自分のModel 3のステータスを調べてくれたという感じなので、自分はフューチャーズ仕様?ではないと考えています。

                                +3
                                #49468 返信
                                Atsushi

                                  月イチ程度で来るアップデートは1GB無いぐらいですよ

                                  +2
                                  #49473 返信
                                  944S2

                                    参考までですが私の場合(SR+ 7月末納車)。
                                    納車時のバージョンは2021.3.104で数日後(その時点での走行は300kmほど)に2021.4.18(うろ覚え)が降ってきました。
                                    Wi-Fi環境がなかったのと特に不都合もなかったのでそのままにしていたら、2021.12.25.7が降ってきてテザリングで更新しました。
                                    ちなみにデータ量は曖昧な記憶ですが5GB弱で結構時間がかかりました。本体(?)のDL&インストール後にナビデータのDL&インストールでした。

                                    +3
                                    #49474 返信
                                    944S2

                                      訂正。通信履歴を確認したところ、2021.12.25.7をインストールした8/7の通信料が6GBを超えていたので、ナビデータを含めるともしかしたら5GBを超えているかもしれません。

                                      +1
                                      #49476 返信
                                      テスバラ

                                        すでに試されているとは思いますが、車がスリープに入って次に起動したときにアップデートを見つけてくれることが多いように思います。
                                        セントリーモード OFF でキーを遠ざけた状態でしばらく (念のため1時間ほど) 停車させて、それから再度車に乗り込んで Wi-Fi をつないでみるとアップデートが来ないでしょうか。

                                        +3
                                        #49484 返信
                                        robots

                                          テスバラさん、ありがとうございます。18日に納車された後は自宅駐車場ではセントリーモードはオフに設定しています。タワー型の機械式駐車場なので自室とはかなりの距離があるのでキーも当ざけている状態にあります。度々Phoneのテザリングを使って何度もテスラのLTEからWiFi接続に切り替えて試しているのですが状況は変わりません。経緯にも書きましたが、テスラのお二人の回答だと走行距離が足りないのが原因らしいのですが、現在700キロ近く走っているものの都内をちょろちょろと移動しているだけだとなかなか距離が伸ばせずという感じです。日曜日に100キロ程度走る予定があるので今はそれに望みを託しているところです。

                                          +4
                                        20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全66件中)
                                        返信先: 最近納車された方のModel 3のソフトウエア更新について
                                        あなたの情報:





                                        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                        会員登録すると画像の添付ができます