35,000円引きになるテスラ紹介コード

上海製モデルYパフォーマンスにはAMD Ryzenが搭載されています!!

トップ トップ モデルY 上海製モデルYパフォーマンスにはAMD Ryzenが搭載されています!!

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #53157 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      新型のモデルSモデルXにも搭載されているAMD Ryzenが上海製のモデルYでも確認されました!!!
      現状、YouTubeやネットフリックスの画面が若干もたつきますが、インフォテイメント性能がPS5並に跳ね上がります。。。今後ロングレンジや後輪駆動にも搭載されてくるのであればかなり話題になりそうですね。

      https://www.xiaote.com/r/619f897269aa4e42c22f76e5

      Attachments:
      +4
      #53162 返信

      Plaid に搭載されているMCU(通称MCU3)は、PS5のグラフィック性能も凌ぐと噂されている、AMDのNavi23 システムと言われていますよね。
      Navi23 はRadeonベースのGPUと言われていますが、正確な詳細は明かされておらず、格上のRyzenだったのですね。
      かなりのグラフィック性能なので、17インチに表示できる能力(アプリ性能)もといインフォテイメント性能は計り知れないかもですね。
      パッケージ的にはHDMI1.4 x1port とDisplay port x2 を持っています。(Plaidは、そのうちの1つをリヤモニターにしているようです)

      このモデルYはすでにMCU3になっていると予想できますね。(現行モデル3に搭載されているMCU(MCU2)はIntel ATOMですので)

      アップグレードできるといいですね!

      +4
      #53163 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 2019

        koikeさん、いつも詳しい解説ありがとうございます。
        モデル3YってFSDコンピュータHW3とMCUのユニットはひとまとめになってると思うのですが、HW3も新世代になってたりするんですかね!!
        中国語の写真をいくつか見た感じだと、あくまで完全自動運転対応コンピュータとしか書かれてませんでしたが。。

        +1
        #53177 返信

        たしかに3とYのFSD HWとMCUは、冷却の構造上、1つの筐体になっていますね。ただし、新しいHW3の情報はまだ海外でも出ていないような気がします。。。
        HW4.0は開発していると聞いていますので、もし出たらAP HW2.5のように”3.5″とかになるんですかね?(^_^;)
        リーク画像&情報が出てくるのを待ってみましょう~!

        +1
        #53223 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          上海製モデルYパフォーマンスは後部座席窓ガラスも合わせガラスになってるそうです。モデル3はフロントサイドのみ合わせガラスですね。かなり商品力高そうです!

          +1
        5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
        返信先: 上海製モデルYパフォーマンスにはAMD Ryzenが搭載されています!!
        あなたの情報:





        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

        会員登録すると画像の添付ができます