オススメのステアリングカバー

  • このトピックには11件の返信、3人の参加者があり、最後にちくわにより1年、 12ヶ月前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #61360 返信
      ちくわ

        このサイトの中では検索しても出てこなかったのでまだ未出なのかと思い、トピック作りました。

        モデル3のステアリングカバーを探してます。
        色々ネットで情報探すと、物の中にはサイズが少し大きくて浮いてしまう物もあるんだとか…
        ただ使用した感想として、指がいい感じに引っかかってこれはこれで良いなんていうコメントも見かけました。

        ただ私のイメージとしてはなるべくカバー無しと相違ない感じを求めてます。
        薄手でぴったりフィットするような物はないでしょうか?

        既に30℃以上の気温が連日続く中でステアリングも手の汗や垢で汚れるかと思い、オススメの物を情報共有頂きたいです。

        逆にカバーは必要ないという方の意見も参考にしたいので、皆さん色々教えて下さい!

      • #61364 返信

        私が付けてるのはこちらです。
        思ったより取り付けもスムーズにでき、ハンドルにピッタリで手触りも良くお勧めです。

        ¥ 8,733 24% Off | 車の方向ケース抗スリップアルカンタラ穿孔レザーテスラモデル3オートステアリングホイールカバー車スタイリングアクセサリー
        https://a.aliexpress.com/_m0pNB8W

        Attachments:
        • #61392 返信
          ちくわ

            写真見る限り、かなりぴったりフィットしてていいですね!
            これはもうステアリングを完全に包み込んでるような形になるのでしょうか?

          • #61412 返信

            モデル3のハンドルにぴったり(キツイ位)の型になってるので、
            最初に付属の両面テープでちゃんと仮止めするところが肝です。
            あとはそれぞれのステッチを糸と針で引っ張って縫い付けていくと完成です。
            薄手のアルカンタラなので握った感じ太くなったような気はしませんし、
            スポーツ走行もしてますがズレることもなく、
            まるで純正のハンドルのような感触です。
            あくまで個人の感想ですけどね(笑)

          • #61415 返信
            MMM

              横からすみません、これは自分で針と糸を使って仕上げるんですね。
              やったことがないのですが、そんなに難しくないですか?
              ところで、この商品はサイトには2019年モデルまでという記載があったのですが、@AlfaDavidsonさんのモデルは何年モデルですか?
              Y2021にも適合するでしょうか…
              たしかステアリングのグリップ部の継ぎ目が無くなっただけなので、形自体はほとんど同じだと思っているのですが。

            • #61429 返信

              私のは2019年モデルです。年式変わってもステアリングは変わってないような・・・。
              アリエクで探せばいくらでも出てくると思います。
              私も初めてでしたがYouTubeで確認しながらやりました。少し慣れれば後はすっすっと進みましたね。

            • #61437 返信
              MMM

                ありがとうございます。多分上海モデルからだと思うのですが、ハンドルは変わっています。見た目では2時と10時のあたりにある継ぎ目がなくなっていて、つるんとしています。多分形状は変わらないと思うのですが…
                紹介されていたアリエクのお店に聞いてみたところ、2021年モデルのステアリングは確認してないからわからないとのことでした。
                アルカンターラ素材の商品は少ない上、2021適合を明確にうたってるものが見当たらないんですよね…

            • #61413 返信
              Pixy⚡️Gray
                • テスラ紹介コード: http://ts.la/katsutoshi83551
                • 車: 2021 Model3 LR MN.Gray/White

                自分のは、@AlfaDavidsonのと少し違うタイプなので参考までに貼っておきます。
                なお、自分の場合、仮止めの両面テープを使わずに装着したためか、一部浮いてしまっているところでましたが
                使用上特に問題はありません。しいてあげるとすれば、左右の湾曲した部分の処理が難しく綺麗に仕上げるのは
                断念したところぐらいでしょうか(笑) 見た目は絶対カッコイイのでお勧めです。

                Attachments:
                • #61436 返信

                  そうですね。左右の湾曲した部分の最後で左右がズレてきて、仕上げが難しいですね。
                  最初の仮止めの時に神経を使いきっちりと合わせておくことができれば、
                  ほぼ半分以上は出来上がったも同然ではないでしょうか?

                  付属の薄い両面テープを使えば、スポーツ走行をしても全然ズレることはありませんよ。

                • #61451 返信
                  ちくわ

                    pixy_grayさんもAlfaDavidsonさんと同じ物を使っているのですね!

                    ただ自分で縫うタイプとは初めて知りました。
                    てっきり被せる物かと思っていました…

                    私は縫うの自信ないですね…
                    しかしぴったりフィットする物だとこの縫うタイプしか無さそうですね…

                • #61455 返信
                  ジェイ
                    • テスラ紹介コード: http://ts.la/juichi88360
                    • 車: モデル3 SR+

                    先ほど暗い中スマホで撮ったため、低画質ですみません。
                    私は被せるタイプを使っています。アリエクで1,500円弱でした。
                    ズレるので何か所か両面テープで止めています。
                    カバー率が低いので、握った感じは好き嫌いあると思いますが、私的には少し太くなり握りやすく感じており、
                    それ以上に、中および外から見たデザインが気に入って使っています。
                    カバー率が低いので、取付も楽でした。

                    Attachments:
                    • #61457 返信
                      ちくわ

                        ジェイさんありがとうございます!
                        これはまさしく被せるタイプですかね。
                        私は当初このタイプしかイメージを持っていませんでした。

                        白シート上手くマッチしていいですね!

                        自分の好きなデザイン重視で選ぶのもありですな。

                  3件の返信スレッドを表示中
                  返信先: オススメのステアリングカバー
                  あなたの情報:





                  <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">