35,000円引きになるテスラ紹介コード

世田谷、千葉県柏の葉、三重県にスーパーチャージャーが設置されます。

トップ トップ 全般 世田谷、千葉県柏の葉、三重県にスーパーチャージャーが設置されます。

  • このトピックには27件の返信、14人の参加者があり、最後にSmreにより2年、 7ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全28件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #63366 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      2022年10〜12月に世田谷区砧公園辺り、千葉県柏の葉
      2023年1〜3月三重県多気町

      特に世田谷はテスラオーナーが非常に多い地域なので多くのユーザーに歓迎されるでしょう!
      千葉県柏の葉は多分蔦屋が入ってるT-siteかな?駐車出来る台数が少ないので少し心配。
      三重県は恐らく勢和多気ジャンクション(せいわたき)周辺の商業施設ヴィソンかと思われます。過去、出張モバイルサービスや試乗会がこの施設で行われています。

      テスラ!ありがとう!

      https://www.tesla.com/ja_JP/findus

      Attachments:
      +18
      #63373 返信
      白いワニ

        柏市民です、
        SC出来るのは嬉しい限りですが、柏の葉蔦屋は駐車場狭いですよー
        大丈夫かな

        +6
        #63374 返信
        makimarimaru

          多気といえば多気ヴィソンですかね。多気ヴィソン用にスマートインターもできたので!これで東京から伊勢に帰省が便利になります。感謝!

          +2
          #63384 返信
          tdc

            たまたまかも知れませんが、、、、、

            今年に入り、スーパーチャージャーの設置が加速していることもあり、ダメもとで多気ヴィゾンにスーパーチャージャーを設置して欲しい旨、
            住所や商業施設の明細含めて要望を出しました。

            三重ではまだまだテスラや電気自動車も普及しておらず、少し前に伊賀スーパーチャージャーが設置されたばかりなので、無理かなーと思いながら、とりあえずと思い要望してみました。

            実現が現実的な場所を提案すると、
            テスラ側も小さな声にも、もしかすると対応してくれるのかも?と思いました。

            +16
            #63404 返信
            Nissy / ガジェットTV

              調布にもスーパーチャージャーが!しかもQ3って来月一杯で出来る!
              どんどん便利になりますね!

              Attachments:
              +13
              #63410 返信
              モデルX

                砧なら遊んでるスペース多いし12基くらい設置してくれないかしら。そしたら代官山の争奪戦に参戦しなくて済む、、、

                +5
                #63411 返信
                SAI

                  砧が来るならと公園駐車場の割引申請を思い出して申請してみたら、30分くらいで許可証が来ました。

                  +3
                  #63416 返信
                  ぽこぽこ団

                    多気はいいですね!愛知から伊勢志摩往復すると、CHAdeMOで30分足さないと心配ですもんね。
                    スーパーチャージャーがあればかなり便利になります。

                    +2
                    #63417 返信

                    伊勢方面にできたのは嬉しいですね。
                    和歌山までもう一歩!

                    岐阜の白鳥、ひるがのあたり
                    幻の飯田あたりもできてほしいなぁと欲が出ます。

                    これ見るとまだまだテスラ一択ですね。

                    +2
                    #63436 返信
                    shimo

                      白浜あたりにできると最高ですね。  パンダ見に行きやすくなります!(笑)

                      +4
                      #63438 返信

                      根拠のないただの推測ですが、オーナーの分布を考慮して設置するのかも?って思いました。
                      もちろん完全にスーパーチャージャーがない地方は違う話だと思いますが、東京の場合は、まず東京中心部に設置し、そのあと世田谷や調布のようなオーナーが集まっていそうなところに設置しているのでは?と、、
                      この前川口のscに行ったときも充電してる間コンビニ行こうとして少し歩いたら周りの駐車場にテスラが多くとまってるのをみてあれ?テスラ街?って思ってたので、データベースからオーナーがある程度住んでいる町に設置しているのかなと思いました。

                      +1
                      #63444 返信
                      memo

                        川口や松戸、川崎、東京都の多くのスーパーチャージャーは高速道路のインターからも遠いので、地元住民向けという感じがしますね。
                        世田谷は東京インターや環八からも近そうなので、利用率が高くなりそうな予感です。
                        高井戸は中央道方面の入り口がないので調布に、という感じでしょうか。
                        東京周辺ばかり随分増えますねー。地方の県庁所在地や高速道路のジャンクション付近、観光地などにもさらに増えてくれると、よりありがたいです。

                        +8
                        #63448 返信

                        アドベンチャーワールドの駐車場にDCがありますね

                        +2
                        #63449 返信

                        地方や観光地、遊園地にも増えてほしいですが、車の台数が東京とその他の地域で桁違いだと思いますので、東京を中心に増やすのも理解できます^^
                        でも地方のSC増設も頑張っていそうなので、2-3年後くらいはある程度SCだけを利用した全国旅行も可能になるんじゃないかなと予想してみます。
                        イーロンマスクも他社へのSC開放をずっと言ってますしね。

                        0
                        #63450 返信
                        SN256

                          静岡の焼津にもできるようです。

                          0
                          #63451 返信
                          くまやろ〜
                            • 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー

                            幻の飯田
                            おねがいします

                            +4
                            #63454 返信

                            異端かもしれませんが,私的にはデスティネーションチャージングがもっと増えて欲しいですね。
                            ホテルで寝てる間に充電が完了するのはやはりよいものです。

                            +10
                            #63465 返信
                            なっすー

                              山登りで上高地(さわんど駐車場・あかんだな駐車場)往復することが多いです。2021M3LRだと都内との往復がギリギリなので、調布にSCができると心強いです。平湯バスターミナルや、さわんど 駐車場の無料chademoで充電できるのが一番なんだけど、空いていないこともあるので・・・、楽しみです。

                              +5
                              #63486 返信
                              ねぎ

                                あれほど亀山にと嘆願のお願いをしたのに・・・
                                伊勢道、名阪、新名神が集まる亀山こそ、地域のEV生活や観光に役立つと思うんですけどね・・・
                                テスラの通過する台数もそれなりにあるはず。

                                ぽこぽこ団さんは伊勢なんですか、羨ましいです。
                                私の帰省は東京→松阪なのでちょっと多気まで行くのは辛いです。

                                +1
                                #63488 返信
                                FRGMT
                                  • 車: ModelY RWD2022 & Model3 RWD2022ミッドナイトグレー

                                  個人的にはJCTが集中する亀山よりも「津」や「四日市」にできたら嬉しいな〜とは思いますw
                                  それには、それなりの敷地と併設した施設がないととは思いますが…。

                                  +2
                                20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全28件中)
                                返信先: 世田谷、千葉県柏の葉、三重県にスーパーチャージャーが設置されます。で#63514に返信
                                あなたの情報:





                                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                会員登録すると画像の添付ができます