35,000円引きになるテスラ紹介コード

モデルYでオートパイロット入れた時オートハイビームが強制適用

トップ トップ モデルY モデルYでオートパイロット入れた時オートハイビームが強制適用

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #63734 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      昨夜からモデルYパフォーマンスに乗ってます。
      タイトルの通りですが、モデルYでオートパイロット入れるとオートハイビームが強制的にオンとなります。ご存知の通りテスラのオートハイビームは前走車に対する認識が甘く、しょっちゅう間違えてハイビームかまします。
      オートパイロット使いたければこれは許容しなければなりませんので悪しからず、、、
      あとワイパーもオートが強制適用されるそうです。。

      +11
      #63738 返信

      この仕様はいかがかと・・・雨でワイパーは止まらないは、ハイビームになるわで慌てました

      0
      #63751 返信

      カメラ画像情報の向上を考えると仕方ない選択かも知れませんね。

      +1
      #63754 返信

      「オートハイビームはオートステアリングが有効になると自動的に有効になります2022年6月頃またはそれ以降に製造された車両の場合。ロービーム ヘッドライトに切り替えるには、ウィンカー レバーを押し込んでから離します。オートステアリングを有効にすると、そのたびにオートハイビームが再び有効になります。」
      オーナーズマニュアルにも追記されてますね
      同じ時期からレーダーの搭載がなくなったので、その関係かもしれません

      +2
      #63777 返信

      モデル3LRに乗っています。普段オートハイビームに入れていますが、かなり正確で認識が甘いと思ったことはありません
      みなさんは認識が甘いと感じているでしょうか?

      +3
      #63780 返信
      memo

        私は、認識が甘いと感じることはほぼありませんが、市街地などでオートだとハイビームがオンにならず、時々不便に感じることはあります。

        +1
        #63823 返信

        オートハイビームに関しては前に車がいる時にハイビームになることはまずなくて
        車以外の光に敏感に反応してしまって全然ハイビームにならないというイメージです。
        一旦ハイビームがオフになると5秒くらいはオンにならないのでイライラします。

        +1
      7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
      返信先: モデルYでオートパイロット入れた時オートハイビームが強制適用
      あなたの情報:





      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

      会員登録すると画像の添付ができます