35,000円引きになるテスラ紹介コード

フルセルフドライビング ケイパビリティ

トップ トップ モデルY フルセルフドライビング ケイパビリティ

  • このトピックには17件の返信、4人の参加者があり、最後にjにより2年、 6ヶ月前に更新されました。
18件の投稿を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #63797 返信
    パフォーマンス

      モデルYが納車された後、フルセルフドライビング ケイパビリティを追加したい場合はどのような手続きを行えば良いのでしょうか?
      テスラアプリを探してもその項目が表示されなく、追加できないのでしょうか?
      納車後追加は不可なのでしょうか?

      +2
      #63799 返信

      カスタマーサポートに相談すると対応可能と聞いたことがあります。

      カスタマーサポート&ロードサイドアシスタンス
      フリーダイヤル: 0120-312-441

      0
      #63807 返信
      shimo

        私は6月にFSDを追加したした。
        携帯アプリのサービス申し込みから「FSDを追加購入したいです。」と送信。
        小一時間ほどして、サービスより電話がありました。
        「お申込みありがとうございます。料金は870.999円になりますが、お支払方法は?」
        と聞かれ、登録のカードから一括で とお願いしました。
        その後30分ぐらいして、「お支払いが完了しました。今飛ばしておりますので、しばらくしたらお使いになれます。ありがとうございました」と。87万の買い物にしてはあっけなかったです。
        しばらくして、携帯にはサモンの項目が追加され、車両のほうもFSDの利用が可能になりました。

        +6
        #63818 返信
        パフォーマンス

          サービスセンターに連絡すれば
          購入可能なのですね。
          安心しました。

          皆さん いろいろ相談にのってくださり
          ありがとうございます。
          連絡検討してみます。

          +1
          #63819 返信
          saiside_2022.3_M3LR

            私も追加購入が気になっていたので、具体的な方法がよく分かりました。ありがとうございます。
            shimoさんも購入当初はFSDは要らないと考えられてたと思いますが、追加購入の決め手は何だったのでしょう?
            最近のアメリカでの値上げやEAPの開始などでしょうか?

            +2
            #63822 返信
            shimo

              購入の決め手は海外のFSD価格の上昇と円安です。
              現在の日本では使い物になりませんが、何か進化があると価格の上昇は必須だろうと考えました。

              実際は。。並列駐車は超へたくそで無駄に切り返したり遅かったりで使えないです。
                   縦列駐車は逆に 結構な速度でバックしていくので怖いです。結構うまいですが。。
                   サモンは他人に見せびらかす以外使ったことないです。
                   オートレーンチェンジは、最低48km以上のスピードが出ていないとできません。
                    高速の比較的すいている時なら使えます。寝ちゃいそうなくらいです。
                    混んでる高速では、自分でやったほうが手っ取り早いです。
                   
              私が購入した6月は、まだEAPの話はなかったですが、結果的にEAPを使うことができてラッキ-でした。

              +5
              #63826 返信
              パフォーマンス

                先程 無事サービスに連絡して
                FSD 注文 支払い完了しました。

                EPAくると良いのですが…
                楽しみにしています。

                注文方法の教えてくださり 
                ありがとうございました。

                +4
                #63834 返信
                saiside_2022.3_M3LR

                  やはり海外での価格上昇ですよね。
                  事前にアナウンスがあればいいですが、車両価格のように突然上がったりしたらと思うと、、、う〜ん、悩ましいです。

                  +3
                  #63896 返信
                  shimo

                    スマートサモンの追加 楽しみです!
                    テスラの少しずつ進化する方式は、毎回ワクワク感があっていいですね~!

                    87万のお布施に少しづつでもご利益UPDATEが舞い降りてきますように!(笑)

                    +4
                    #63915 返信
                    赤なまこ

                      先日納車していただいた、MYRWDのできに感動し、この勢いで私もFSD購入しました。サービスセンターにアプリからFSD購入希望を本日午前中に出していたらサモンが上がっていました。まだ無効となっていましたが、すぐメールが入りクレカにて決済しました。870999円でした。現在アメリカでは、FSD$15000(216万円)となっているようですのでエンハンスドオートパイロットの価格でFSDが購入できることは、もうないと思い決断しました。このサイトの情報がとても役に立ちました。ありがとうございました。感謝いたします。

                      +8
                      #63930 返信
                      shimo

                        最近FSDを注文された方にもEAPの招待があるといいですね!

                        招待されたら是非教えてくださいね!  知人も購入を悩んでいるので。

                        +5
                        #64091 返信
                        j

                          昨日、FSD買っちゃいました。アプリから後付けしたい旨連絡して、カードで決済。その日の夜10時ごろにアップデートがありました。
                          アーリーアクセス民のお知らせは今の所ないです。
                          EAPとかFSDベータ版、早く日本に来ないかな。

                          +7
                          #64097 返信
                          テスバラ

                            EAP ややこしいですね(^^;)
                            Enhanced AutoPilot
                            Early Access Program

                            +6
                            #64100 返信
                            j

                              確かにややこしいです(笑)
                              でも、どれでもいいので早く来て欲しいです。
                              今年中にどれか来ることを期待してます。

                              +4
                              #64171 返信

                                FSDも一般道では禁止にならないんですか?
                                あぶなすぎでしょ

                                +2
                                #64176 返信
                                memo

                                  手動運転も一般道では禁止にならないんですか?
                                  あぶなすぎでしょ

                                  +16
                                  #64180 返信
                                  テスバラ

                                    オートパイロットを使っていて思うんですけど、使わない場合に比べて安全性は高くなります。

                                    オートパイロットを ON にしても、運転時は OFF のときと変わらずハンドルを握り、周囲に注意しています。オートパイロットが間違ったハンドル操作をしそうになれば、すぐに正すことができます。(そもそも、どういうところでラインを見失うかは把握できており、その前にオートパイロットを OFF にしますので、正さなければならないことはほぼありません)

                                    「オートパイロットを一般道で使うと危ない」という話は、オートパイロットを過信して油断してしまう場合のことだと思います。もちろん、オートパイロットに不具合があれば、人が正すのが間に合わないようなハンドル操作や加減速がありえますけど、これまでそういう体験はありません。逆に、自分が目で見ていない周囲についても常に360度をオートパイロットが見てくれています。何か注意すべき事象があれば音で知らせてくれますし、周囲の車がこちらに当たってきそうになれば自動でよけてくれますので、安全性は高まっている印象です。

                                    +17
                                    #64184 返信
                                    j

                                      私も同感です。あくまで運転の責任は人にあり、その補助という位置付けでオートパイロットを使う限りにおいては、安全性は格段に向上すると思います。運転の主導権は私にあります。オートパイロットがあるからと言って、注意の度合いは絶対に落としません。車が360度監視してくれていますので、見落としやうっかりを防いでくれます。もちろん100%ではありませんので、過信は禁物ですが。

                                      +11
                                    18件の投稿を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)
                                    返信先: フルセルフドライビング ケイパビリティ
                                    あなたの情報:





                                    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                    会員登録すると画像の添付ができます