35,000円引きになるテスラ紹介コード

スマートサモンが日本で使えるようになります 2022.28.1

トップ トップ 全般 スマートサモンが日本で使えるようになります 2022.28.1

  • このトピックには13件の返信、5人の参加者があり、最後にjinにより2年、 3ヶ月前に更新されました。
14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #63857 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 白

      おめでとうございます。
      2022.28.1のファームウェアでついにスマートサモンが日本で使用可能になります。アーリーアクセスプログラムになるのかどうかは不明。

      #63858 返信
      memo
        • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
        • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

        「6メートル以内に立つ」の規制が悲しいですが、とりあえずは楽しみですね!

        #63859 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 白

          ヨーロッパも6メートルなのでこんな感じだそうです。

          通常のサモンではモデルSとモデルXはキーフォブを車内に入れておくと遠方でも操作が出来るというハックがあるのですが、スマートサモンでもこの手法が使えるのかが気になります。

          #63860 返信
          テスバラ
            • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shinya91187
            • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

            敷地内でいっしょにお散歩できるのが楽しみです(^^)
            実用という意味では使いどころは少ないかもしれませんが、人が乗っていない車が自分で物をよけながら進むなんてこれまでにないことなので、いろいろ楽しめそうです。ワクワクします。

            まずは、アーリーアクセスプログラム参加者に降ってくるんでしょう。早ければ9/30(金)ごろでしょうか。
            しばらく様子を見て問題なさそうだったら全員に配布でしょうね。

            スマホのアプリも必要になってきますが、4.12 には入っているのかもしれないですね。
            iPhone にはすでに 4.12 が来ていますが、Android はまだだと思います。
            もしかすると、もう一つ後のバージョンかもしれないですね。

            みなさん、事故を起こさないように楽しみましょう!!

            #63861 返信
            テスバラ
              • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shinya91187
              • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

              アメリカだと65mくらい離れていても使えるんですかね。楽しそう…
              https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/en_us/GUID-6B9A1AEA-579C-400E-A7A6-E4916BCD5DED.html

              #63862 返信
              テスバラ
                • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/shinya91187
                • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

                スマートサモンには「スタンバイモード」があるんですね。知りませんでした。
                バッテリーを消費するので、通常はオフかなぁ。

                ■スタンバイ モード
                Model 3でサモンを開始できるようにしてウォームアップ時間を短縮するためには、スタンバイモードをオンにします。「コントロール」 > 「オートパイロット」 > 「スタンバイモード」の順にタッチします。スタンバイモードがオンのとき、以下の場所でスタンバイモードを無効にしてバッテリーを省エネモードにすることができます。

                https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_jp/GUID-6B9A1AEA-579C-400E-A7A6-E4916BCD5DED.html

                #63863 返信
                通りがかりのアトリエ

                  アメリカは200フィート要件なので、約60m届きます。しかしアメリカが特殊なだけでUN-R79批准国はみんな6mです。
                  スマホのボタンはデッドマンスイッチ式ですが、たまに遅延が発生するため狙ったところよりオーバーランする可能性があります。縁石や車輪止めなどの障害物のある所で試す場合はご注意下さい。

                  #63871 返信

                  このアップデートはリバースサモンも含めていることでしょうか。海外ではPPという機能ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

                  #63876 返信
                  nao.
                    • テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
                    • 車: Model3 2022ロングレンジAWD ステルスグレー

                    おー、ようやくFSDオプションに意味のあるアップデートですね。
                    これまでのサモンは使い物になりませんでしたから。
                    アーリアクセスだったら悲しい。😢

                    #63877 返信
                    memo
                      • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
                      • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

                      リバースサモンはまだ開発中で、アメリカでも実装されていない機能です。

                      #63880 返信
                      テスカス
                        • 車: Model 3 LongRange 白

                        今のサモンって6メートルはおろか1メートルくらいまで近づかないと使用出来ませんよね。
                        スマートサモンも同じ仕様なら全く使い物にならないと思います。ちょっと心配。

                        #63881 返信


                        この機能ですが、アメリカには実装しているそうです。

                        #63888 返信
                        memo
                          • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
                          • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

                          これはリバースサモンではなく、通常?のサモンです。
                          サモンでボタンを押し続けなくても動き続ける機能ですね。
                          確実なことはわかりませんが、おそらく実装されないと思われます。
                          リバースサモンとは、スマートサモンの逆で、降車後に駐車場内を自動で(無人)走行し、駐車スペースを見つけ駐車するという機能で、開発中であるとされています。
                          余談ですが、アメリカではオートパークがビジョンベースとなっており、白線を認識して枠内に駐車できます。

                          #64632 返信
                          jin

                            pp駐車はそれじゃないです。

                            実際他の国では使われているし、

                            狭い場所で降りるときparking

                            二回押して降りたらバックして

                            くれる機能です。アプリではなく

                            車両で 使える機能

                          14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
                          返信先: スマートサモンが日本で使えるようになります 2022.28.1
                          あなたの情報:





                          <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">