35,000円引きになるテスラ紹介コード

テスラアップデート2024.2.7について

トップ トップ 全般 テスラアップデート2024.2.7について

  • このトピックには70件の返信、20人の参加者があり、最後にtesoにより1年前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 41 - 60件目 (全71件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #73280 返信
    nao.

      今日10分ほどしか運転していませんが、そういえば走行中にワイパーが一度動きました。

      カスタム施錠音も初めて設定してみました。さえずりがスタートレックのコミュニケーターの音に近くて気に入りました。

      +1
      #73281 返信

      古い文献ですが,晴れた日にたまに動くワイパーはイニシャライズ(雨が降っていない状態の学習)を行っているのかもしれませんね.
      https://www.denso.com/jp/ja/-/media/global/business/innovation/review/09-2/09-2-doc-dissertation06-id-ja.pdf

      【以下引用(P.37)】
      従来,オートONと同時にウィンド上の雨滴の有無を判断することが困難であったため,Fig. 12に示すように,天候に関係なく(晴れでも)オートON時に ワイパを1回払拭させることでイニシャライズを行なっていた.しかし,Fig. 13に示すように,ドライバの感性に合わないとの市場からの声が多く改良が求められていた.

      0
      #73282 返信

      雨滴感知のセンサーってそんなに高いもんなんですかね
      諦めて搭載すればいいのに笑
      これだけ改良しました→全然ダメじゃんを繰り返してるのを見ると無理があるのでは

      +1
      #73283 返信

      テスバラさん、アドバイスありがとうございます。ホーンに勝手に切り替わったときに再度設定を確認したのですが、設定上はロック確認音がOFFでカスタム施錠音はONでさえずりのままだったのでプロファイル切り替えで変化したものではないと思います。ただ、スマホキーとフォブキーの両方を常に持っているのでどちらで認識されていたかまでは確認しませんでした。

      0
      #73284 返信
      kiyo

        本日、2024.2.7をインストールし、カスタム施錠音を設定。施錠時にカスタム施錠音が鳴る以外に、施錠状態でトランクを閉じてもカスタム施錠音が鳴ります。未施錠でトランクを閉じても何も鳴りません。これは、仕様か、はたまたバグなのでしょうか。

        0
        #73285 返信

        kiyoさん、はじめまして。私もその現象は確認しています。ただ、トランクを閉めたことで完全にロックされたという意味で鳴らす仕様なんだろうなと思いました。

        +1
        #73288 返信
        匿名

          今回のアップデートでワイパーの誤動作が増えました。

          +8
          #73296 返信
          テスカス
            • 車: Model 3 LongRange 2019

            私も今日それを感じました。晴天なのにワイパー動くなんてFSDなど夢のまた夢。

            +9
            #73299 返信
            nao.

              前の車に雨滴センサーがついてました。
              晴天時に動くことは無かったと思いますが、雨の量に適切に動いたかというと怪しかったです。
              雨が降ってもなかなか動かないことや、急に速くなることもありました。

              もっと古い車では間欠ワイパーに間隔調整のボリュームがついていたのはよかったです。自分で調整できたので。

              0
              #73306 返信
              テスラ

                トランク閉める時は、カスタム音
                アプリでロック解除は、クラクション
                アプリてロック施錠は、カスタム音
                デグレ多々ありそう。
                品質保つべき、エビデンス、クラスチェックしてるのだろうか?
                自動運転は日産、ホンダが一番かも。
                日産、ホンダの協業、恐るべし。

                0
                #73312 返信
                ビンゴ 21モデル

                  施錠音USBにファイル名LockChime.wavして音源いれても認識しない。なぜでしょうか?ご教授お願いします。

                  0
                  #73313 返信
                  がんち

                    自分はまだやってないんですが、フォルダ(ディレクトリ)作って中に入れないと駄目なのかも?

                    Attachments:
                    0
                    #73316 返信
                    がんち

                      ホンダ、日産の協業について。
                      モデル3と共に最近FL5タイプRが納車されたんですが、走りは良いのですが、UIインターフェース等の先進機能が微妙です。
                      物理ボタンがあるので操作が取っ散らばって、設定を変えるのにも何処に何が有るのか探すだけで大変です。センターモニターに集約して、物理ボタンはサブ的に使えればまだ良いんですけどね。
                      スマホ連携も超使い辛い。これも日本伝統?の機能がバラバラに配置されてて(多分、各サプライヤーの機能で統一出来ない)初ホンダユーザーには初見殺しで分からない(笑)。
                      MTと言うのも差し引いてもホンダセンシング(自動運転系)もセンタートレース含めて???です。
                      等々、これらの事を考えるとテスラは一歩も二歩も先に進んでいると思います。これに追いつくのは並大抵の事ではないと思います。

                      Attachments:
                      +9
                      #73321 返信
                      オルタナ

                        .wav
                        を取っ払って差し込んでみてください。

                        0
                        #73325 返信
                        ビンゴ 21モデル

                          wavを無くしたら認識し音が出ました!少し音が大きいのですが下げる事は出来るのでしょうか?

                          0
                          #73326 返信
                          ビンゴ 21モデル

                            wavを無くしたら認識し音が出ました。
                            有難う御座いました。少し音量が大きい様で下げる事は出来るのでしょうか?

                            0
                            #73327 返信

                            https://teskas.net/forums/topic/72615/#post-73323
                            ここをちょっと遡ると音量変更できるサイトが紹介されてますよ!

                            +2
                            #73355 返信

                            先日降臨してアップデートした、2021M3LRです。
                            晴れてるのにワイパー動くなど評判悪いですが、個人的にはAP時の自動ワイパーが解除できるようになったのは嬉しい!
                            防滴処理していると自動ワイパーが邪魔なのでそれが嫌でAP使わなくなりがちだったのですが、手動解除ができるようになってましたね。

                            +6
                            #73364 返信
                            テスカス
                              • 車: Model 3 LongRange 2019

                              冷房時の制御がかなり変わりましたね。今までの1〜1.5℃くらい落とさないとちゃんと冷やしてくれなくなりました。

                              +2
                              #73456 返信
                              あーさん

                                アップデートしてから、後ろ5m以内にトラックが止まると、画面上でボンネットトラックのボンネットに自車が食い込むようになりました。

                                +5
                              20件の投稿を表示中 - 41 - 60件目 (全71件中)
                              返信先: テスラアップデート2024.2.7についてで#73250に返信
                              あなたの情報:





                              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                              会員登録すると画像の添付ができます