35,000円引きになるテスラ紹介コード

自宅で駐車している間のバッテリー消費

トップ トップ モデルY 自宅で駐車している間のバッテリー消費

  • このトピックには12件の返信、4人の参加者があり、最後にゆたのんにより11ヶ月、 2週前に更新されました。
13件の投稿を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #73718 返信
    ゆたのん

      ModelYLRを今年の3月に購入しました。
      自宅に充電設備はないです。
      走行中の航続距離に違和感は無いですが、夜間に駐車している間の一晩で距離が20〜30km分ほど消費してしまいます。
      セントリーモードにはしていません。
      かなり減りが早いなと感じてしまうのですが、なにかをオフにしておくなどで節電する方法はないでしょうか?

      +3
      #73726 返信
      テスラ

        かなり異常ですね。私の車は、セントリオフで、1日もしくは2日あたり1キロ減程度です。
        基本的に、駐車してり状態で電気を多く使用しるのはセントリぐらいです。

        +1
        #73727 返信

        2022 モデルY RWDです。
        セントリーオフで一晩の消費電力は0~1km分ですね。
        ゆたのんさんの状態は相当異常な気がします。

        0
        #73728 返信
        しまねこ

          2019のM3LRですが10時間程度の駐車で稀に5,6%分消費することがあります(セントリーオフ)。
          一度テスラに問い合わせて遠隔で調べてもらいエアコンのフィルター乾燥機能が動作していたと報告をもらったことがあります。

          テスラに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

          +2
          #73730 返信
          MyTesla

            2ヶ月間駐車状態で7-8%ほど消費されました。セントリーモードをオフにしていました。
            2022M3LRです。

            +2
            #73733 返信
            M3GAN

              BMSでの使用の分と思います。
              オンオフにはできないので
              気温によって使用量に差が出てくると思いますが、それにしても多い気がします。

              0
              #73734 返信
              りおう

                気温の影響であればお住まいの昼夜の気温差が気になりますね。

                0
                #73736 返信
                しまねこ

                  まずはエネルギーアプリでどの項目で電気を使ったか確認されるのが良いと思います。

                  私の場合は車両スタンバイで良く消費します。
                  BMSであればプレコンディショニングで消費しているかと思います。

                  0
                  #73738 返信
                  a

                    昔同じことがあり実験しましたがネットの速度が遅いと走行情報のアップロードが完了せず車両が起動したままになります。
                    その他APIアクセス(Teslaアプリ起動や外部サービスからのリクエスト)が行われると30分から1時間ほど車両が起動します。

                    余談ですが100GBくらいのアップロードをしている週があったり全く通信していない週があったりするのはAIの学習に使う車両を無造作に選んでいるからとかなんですかね。なんか不思議です。

                    +1
                    #73745 返信
                    Pixy.Robbia

                      納車されて慣れないうちは、不思議と消費電力が大きかったりすることがあるんですよね。
                      ちょっとした設定とかで急に電力量を抑えられたり、試行錯誤が自分もありました😅
                      TeslaFi等のアプリを使うと実際どんな感じで電力消費が起きているのかトラッキングできるので便利だと思います。

                      Attachments:
                      +2
                      #73748 返信
                      のり

                        同じModelY LRですが、納車後1〜2ヶ月位は同様に夜中の電池の減りが速かったことがあった記憶があります。当時、ハズレを引いた?走行以外での電気消費はこんなに多いのかと落胆した記憶が思い出されました。

                        下記、参考になればと思い、当時の対策を記載します。

                        自分の場合は1. Wi-Fi環境、2. スマホのウィジェットの対策で解決しました。

                        1. 車両のディスプレイで電波状況を確認すると結構弱かった為、Wi-Fiが繋いだり切れたりで車両がスリープに入らないのではと考え、Wi-Fi環境を見直しました。
                        対策は、車が止まってる場所に一番近いAPの指向性を変更し、車の方向に電波が飛びやすくしました。

                        2. 当方はiPhoneを使っているのですが、ロック画面及びホーム画面にテスラアプリのウィジェットを表示しておくと、車両と定期的に通信を行うのか、車両がスリープに入らなくなるのではと考え、ウィジェットを削除しました。

                        両方ほぼ同時に実施した為1. と2. どちらが有用かまでは検証していませんが、異常消費は度止まりました。

                        ファントムドレインで検索すると、色々な知見が見れますので参考にしては如何でしょうか。

                        運用上支障をきたすよいであれば、他の方も書かれてるように、テスラに問い合わせるのが一番確実かと思います。

                        +10
                        #73759 返信
                        通りすがり

                          TeslaFiなどの3rdアプリが悪さする場合もあるので、消費電力抑制したいなら一歳使わない方がいいですね。

                          +1
                          #73872 返信
                          ゆたのん

                            皆様、ありがとうございます。
                            まずは改めて見てみようと思い、減りを見てみました。

                            セントリー有り無しと二晩やってみます。
                            昨晩はセントリー有り
                            電話キーOFF
                            で21:00〜翌8:00の間駐車しました。
                            バッテリーは203km→187kmの16km減でした。
                            以前よりはおさまった気もしますが、セントリー有りだとこれくらいですかね?
                            今晩はセントリー無しを試してみます。

                            +1
                          13件の投稿を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
                          返信先: 自宅で駐車している間のバッテリー消費
                          あなたの情報:





                          <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                          会員登録すると画像の添付ができます