2024.14.9について②

  • このトピックには37件の返信、10人の参加者があり、最後にあーさんにより2時間、 52分前に更新されました。
21件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #74630 返信
      Shelby

        FSDとEAP車は優先的にアップグレードできたそうです。
        普通車は今日中にくるかな

      • #74631 返信
        シビップ

          fsd 購入してるけど今日来てない😭

        • #74641 返信
          Shelby

            何年式の車?

          • #74644 返信
            FUMIchi_JP
              • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/referral/fumiya219756

              スレッド重複してますよ!

            • #74748 返信
              テスカス
                • 車: Model 3 LongRange 白

                前のトピックは書き込み多く頂いて、重くなったのでこちらに移動します。

              • #74762 返信
                しょーご

                  新しいスレッド立てるべきか悩みましたが、ソフトウェアアップデートに続けてマップデータのアップデートも来たとのレスをXでいくつか見ました。が、まだ私の車には来てません、、
                  皆さんマップデータのアップデート、来てます、、??

                • #74766 返信
                  yoooossya
                    • テスラ紹介コード: http://ts.la/wataru37977
                    • 車: モデル3 ロングレンジ

                    2021 M3 LR のローランドです。
                    さっき気付いたのですが、バージョンアップしたら、今まで出ていた右上のバー
                    (加速すると黒のバー、回生ブレーキかかると緑のバー)
                    が消えてます。
                    出し方とかありますか?

                    • #74767 返信
                      robots
                        • テスラ紹介コード: http://ts.la/tnrobots79490
                        • 車: Model3 ロングレンジ ミッドナイト シルバー メタリック

                        日本車の場合、画面右端の縦表示になりました。
                        特に消すことはできず、従来通り表示しっぱなしになります。

                      • #74775 返信
                        yoooossya
                          • テスラ紹介コード: http://ts.la/wataru37977
                          • 車: モデル3 ロングレンジ

                          ありがとうございます。
                          縦表示気がつきませんでした…。

                      • #74768 返信
                        RIKU

                          レーンキープのオートパイロット
                          頑なにレーンど真ん中走行から、高速道路走行時に大型車を追い抜くときは少し回避アクションを起こすようになった気がします。

                          • #74771 返信
                            きゃ
                              • 車: Model Y 2024

                              HW4のModel Yに乗っていますが、アプデ前から少し大型車を避けるような挙動は見せていました。

                          • #74774 返信
                            y

                              HW4のモデルYに乗り始めたんですが、Tesla Visionパークアシストはまだ来ないんですね。
                              リリースノートも2024.14.3から2024.14.9まで飛んでました。
                              USS付きの車にしか来ていないんですか?
                              なんのためにUSS外したのか疑問です

                            • #74776 返信
                              けいでん

                                オートハイビームを有効にしたままアップデートしたからか、設定画面上では有効表示なのに実際には無効になっていました。
                                一度設定から無効にしてから有効にすることで復帰しました。

                                アダプティブハイビーム試したいのに全然ハイビームに変わってくれないなと思ったらこんな事象になってました。
                                速度表示の下のオートハイビームアイコンが消えてて違和感はあったのですが、そういう仕様変更かな?って思い込んでました。

                              • #74797 返信
                                なっすー

                                  周辺状況ビジュアライゼーション、人や車がうじゃうじゃ出てきて見てて楽しくなりました。あと、なにげにAudibleを聴くことが多いので、嬉しいアップデートです。

                                • #74798 返信
                                  テスラ

                                    YouTubeで以下について、後日インテルにも配信されると言っていましたが、何か情報お待ちの方おられますか?

                                    ビジュアルの更新(Ryzen MCU)
                                     -駐車中のフルスクリーン車両コントロール
                                     -大きなメディアのコントロール
                                     -オートパイロットのビジュアライゼーションの拡大、地図のワイプ表示

                                    • #74803 返信
                                      robots
                                        • テスラ紹介コード: http://ts.la/tnrobots79490
                                        • 車: Model3 ロングレンジ ミッドナイト シルバー メタリック

                                        自分もどこかの噂としてIntel搭載車ではフルスペック表示が難しいので、かなり簡略化して対応する、、、というようなものを目にした記憶があります。なのでRyzen版のようなものを期待しているとガッカリするのではないかと思い、あまり期待しないようにしています。

                                    • #74806 返信
                                      ny

                                        21年M3LR FSD有です。数日前に当該のアップデートがきたのですが、ダウンロード中に中断されて、その後、再開されない状態になりました。テスラに問い合わせるとソフトウェアに問題があり、現在配信を停止しているので修正ソフトが配信されるまでお待ちくださいと回答がありました。Intel+FSDでアップデートが完了した方いますか?

                                        • #74807 返信
                                          memo
                                            • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
                                            • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

                                            そうなんですね。
                                            2019 Model 3 w/FSDです。MCU2なので、Intel Atomです。2024.14.9 アップデート完了しています。

                                          • #74813 返信
                                            M3GAN
                                              • テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
                                              • 車: Model3 2021 LR FSD

                                              2021model3_LR/FSD/Atom
                                              アップデート完了してます。

                                          • #74815 返信
                                            S

                                              アダプティブハイビームを実感できず試しにカメラキャリブレーションを実行してみたところ 気持ちよく動くようになりました。不具合を感じられる方は一度試してみると良いかもです。

                                              • #74824 返信
                                                あーさん

                                                  カメラキャリブレーションは初回と同じくらい時間がかかりましたか?

                                                • #74866 返信
                                                  S

                                                    2時間ほどで終わりました。広くて車線の多い道路や高速を走ると早く終わるとか。。

                                                  • #74880 返信
                                                    あーさん

                                                      ありがとうございます!

                                                  • #74828 返信
                                                    S-sign

                                                      22年6月M3Pです。
                                                      スタートからゴールまでのバーですが、確かにどこまで進んだか目安になります。
                                                      ただ、途中でパーキングに入れるとそこからのスタートに変わってしまうのはどうなんでしょう?
                                                      あと、オートパイロットは、ぎくしゃく感が、結構悪く成ってると思うのですが。
                                                      工事車線の途中に人が2人立っていると何度もコンコンとブレーキが掛かります。前より酷いです。ロック音量は変わりません。

                                                    • #74860 返信

                                                      2022M3LRです。アップデート後、300kmしか走っていないけれど以下、感想。

                                                      ・走行時のビジュアライゼーションはエンターテイメントとしては楽しいけれど、APの挙動の変化は感じられない。良くも悪くもなっていないと思います。前バージョンまでの車両がシステム的に認知していた情報を文字通りビジュアライズしてドライバーの目に見える形にした印象。FSDはまだだけど、これで雰囲気だけでも味わって!と言われたようです。
                                                      ・首都高 山手トンネルでの迷走も相変わらずです。ナビではいつの間にか地上を迷走してAPの上限速度が地上の制限速度に合わされる。地上の曲がり角になるとブレーキがかかってしまうのも前バージョンと同じ。山手トンネルでAPはまだ使えませんね。
                                                      ・ロック時の音量は変わってません。私はカスタマイズしたジングルを使ってますが、音が大きくなった方は標準のジングルを使用しているのでしょうか?
                                                      ・晴天ワイパーも絶好調なので、画面に設定したワイパーのショートカット(いつもAPのオンと同時に手動でワイパーをOFFにしてます)は、まだ残したままにします。ワイパーOFFまでに画面で2タッチ必要なので、次のアプデで画面1タッチでOFFにする機能を追加して欲しい⁈ もしくは音声で必ず1度でOFFを認識してくれるワードを追加希望。
                                                      ・最も期待していたアダプティブヘッドライトは夜に走っていないので未体験。楽しみです。
                                                      ・ナビのドライブ行程の進捗バーですが、私には必要ない機能に思える。到着予定時刻が既にナビにあるので、これは何に使う機能なのでしょうか?

                                                      • #74862 返信

                                                          濁ったお茶にも皆さん食傷気味、といった感じでしょうか。アプデが降ってくる直前に比べて、適用後の反応の薄さが物語っているように思えます。
                                                          ちなみに進捗バーについては、地図上で全行程の渋滞状況ががわからない際に参考にしています。無くも良いけど。
                                                          また、アダプティブヘッドライトはカーブ対応になるとの情報ありますので、その適用をもって完成でしょうね。
                                                          個人的に期待するソフト対応としては、アマゾンミュージック対応と、雨天時のサイドミラーヒーター自動制御と、グーグルマップからの複数目的地ルート共有くらいしか思いつきません。
                                                          ディスっているわけではなく、基本性能で満足しているので、アプデを定期的な再起動程度と捉え、過度な期待はしていないということです。

                                                      • #74873 返信
                                                        FancyDan

                                                          本日午前に Model 3 Highland Performance 納車されました。

                                                          ソフトウェアのバージョンは 2024.14.100.1 でした。

                                                          まだサービスセンターから帰ってきただけなので 2024.14.9 との違いはよくわかりません。
                                                          もう少し走ってみて、特に気づいたことがあればご報告いたします。

                                                          • #74912 返信
                                                            FancyDan

                                                              自己レスです。

                                                              2024.14.100.1 はリリースノートを見るかぎり「マイナーな修正」のみのようです。

                                                              今日ひとつ気づいたのは 2024.14.9 で下のほうに移動された「グローブボックス」のボタンが元の場所に戻っていました。
                                                              今後もこのまま元の位置に戻されるのか、やはり下に移動されるのかわかりませんが。。。

                                                          • #74935 返信
                                                            あーさん

                                                              モデルY RWD
                                                              2024.14.9

                                                              アダプティブハイビームがほぼ稼働しないです。
                                                              夜走りますが、今まで見れたのは突き当たりT字路の信号で止まってる1回だけ。
                                                              次のアップデートではハイビームの頻度を変更できるようにするか、手動ハイビームでアダプティブ稼働させて欲しいですね。

                                                            • #74936 返信
                                                              gou

                                                                2024 Model Y LRですが、アダプティブハイビーム、少し周囲が暗くなるだけで動作します。
                                                                住宅街とか、ちょっと暗い道とか。ここはまだロービームで良いのになっていうレベルで動作します。違いはなんなんでしょうかね。
                                                                アダプティブハイビーム、標識などが強く光を散乱するので、ちょっと明るすぎて見づらさも少しあるなと思っています。
                                                                走行時のビジュアライゼーションは楽しいだけですね笑

                                                                • #75250 返信
                                                                  あーさん

                                                                    街灯がほとんど無い道路を通ってみると、アダプティブハイビームが作動し、その後、街灯があるところでも作動するようになりました。
                                                                    しかし、その後も自分の住宅周囲や通勤経路では作動しなかったので、私の行動範囲がモデルYが思っている暗さより、少し明るいのかもしれません。

                                                                • #75160 返信
                                                                  ヨシ

                                                                    車線逸脱防止機能は正常に作動しないです。
                                                                    2023MYですが納車して暫くまではよく作動していました。警告音がうるさくOFFにしていました。最近またONにしたら作動しない事に気づき、サービスセンターに入庫。
                                                                    従業員に64KM/h以上じゃないと作動しないと言われ、本日バイパス道路で試しました。70キロ以上出しても全く作動しません!
                                                                    先日代車のm3でも作動しません。
                                                                    皆さんのところはどうでしょうか?

                                                                    • #75164 返信
                                                                      テスカス
                                                                        • 車: Model 3 LongRange 白

                                                                        私は「アシスト」で設定してますが、普通に運転してる限りは稀にしか作動しないですね。

                                                                      • #75188 返信

                                                                        私もハイランド納車後全然作動しないなぁと思ってましたが
                                                                        かなり反応が遅いというか、片輪が既にライン超えたあたりかつ
                                                                        ハンドルにトルクが掛かってない(=意図的な車線逸脱でない)時に
                                                                        ビビビビ鳴るっぽいということが最近分かってきた気がします。

                                                                    • #75217 返信
                                                                      gou

                                                                        なんとなくですが、目線を前方から外しているときになる気がします。
                                                                        なので、運転者を監視してる気がしています。

                                                                        安全を確認した上で少しよそ見するとか、薄目にしてみるとか試してみたらいかがでしょうか?

                                                                      • #75249 返信
                                                                        ブラウン

                                                                          恐れ入ります。初歩的な質問です。
                                                                          ソフトウェアアップデートですが
                                                                          昨日納車されて、ソフトダウンロードしなくちゃいけないのかなと思ったのですが、
                                                                          インストールの時間を予約していたのですが間に合わなくて大丈夫かなと思ったら
                                                                          インストールがスマホアプリでみると
                                                                          始まってました。出荷時にダウンロードだけされてるとかあるのですかね。
                                                                          Wi-Fi環境は駐車場にはないので
                                                                          どういうことかなと。2024.14.100.1です。

                                                                      21件の返信スレッドを表示中
                                                                      返信先: 2024.14.9について②
                                                                      あなたの情報:





                                                                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">