35,000円引きになるテスラ紹介コード

スマホキー(NFC)が使えない

トップ トップ 全般 スマホキー(NFC)が使えない

  • このトピックには32件の返信、5人の参加者があり、最後にぷ~こにより5ヶ月、 1週前に更新されました。
13件の投稿を表示中 - 21 - 33件目 (全33件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #79064 返信

    解決しましたので報告です。
    スマホテスラアプリを再インストールして、電話キーを再セットアップの所でバックグラウンドを許可したらNFCキーが使える状態になりました。(もしそれでダメなら車両の再起動も)
    お困りの皆さんもお試しください!

    +2
    #79065 返信

    追記
    もしテスラアプリの位置情報の使用について、「常に許可」があればそちらを選んでください。
    「常に許可」がなくて「アプリ使用中のみ許可」があればそれを選んでください。

    +1
    #79066 返信
    a

      4.38.5にアップデートされキーの登録処理が復活していました!!
      サービスセンターなどに問い合わせてくださった皆さんありがとうございます。

      +2
      #79068 返信

      復活おめでとうございます!
      サービスセンターのスタッフさんが「スタッフみんなiPhoneなので検証できなくて…」って言った時は笑ってしまいました🤣

      +2
      #79081 返信
      リンク

        アンロックはNFC使いません。
        Bluetoothでアンロック。
        問題は離れたらロック機能。同乗者を残したまま離れるとロック、変に動くとセントリー発動されるため、NFCロック一択ですね。
        また、自宅で作業したり子供が出入りするのにスマホが離れるたびにロックされては不便です。

        0
        #79088 返信
        初心者マーク

          NFCというかピラータッチによるロックアンロック所作には、それぞれ色々なニーズがある事が分かって有意義な話題です。
          しかし、「スマホ」NFCキーの必要性については明確な解がないようなので、カードキーを常に携行している前提は通じないのかもしれません。

          0
          #79089 返信
          道民

            私も気付いたら復活してました。
            自分ではこれと言って何かをした記憶は無いのですが、急に使えた。

            3週間程これが使えなくて、ロックするのに本当に手間が増えていたので良かったの一言。

            そうか、考えた事もありませんが、iPhoneは使えない訳か。
            どうやってロックしてるんだろ?

            0
            #79092 返信

            Bluetoothのロックで事足りているんだと思いますよ!
            私もアンドロイドですが、普段はBluetoothの自動ロックで事足りています。
            ですが稀にBluetoothが接続不良になることがあるので、その際にはNFCスマホロックを使っています。
            カードキーを取り出すよりスマホを取り出す方が遥かに簡単ですので!
            これには個人差あるので一概には言えませんが。

            0
            #79093 返信
            道民

              Bluetoothロックは離れたら自動にロックってやつですよね?
              納車直後はそれでやってましたが、車が見えなくなってからプッてロックさせるのと、音が聞こえない時があるので直ぐロックしたいな、と。
              それでスマホが鍵ならもしかして?と思いカードキーみたいにピラーに近付けたらロックされたんで、これは便利だ!と知った次第です。

              >カードキーを取り出すよりスマホを取り出す方が遥かに簡単
              まさにその通りと思って私は便利に使っています。
              スマホは車内に置くので、手に持って降車、そのままプッと。

              色々なロック方法があるのも便利ですよね。

              +1
              #79094 返信
              memo

                iPhoneユーザーですが、手帳型のケースのカード入れ部分にカードキーを入れています。
                (ケースにカードキーが入った)iPhoneをBピラーにかざしてロックしています。
                自動ロックはインキーなどのリスクがあるので、使っていません。

                0
                #79102 返信
                初心者マーク

                  これまでスマホ(ブルートゥース接続、接続解除)による自動ロックアンロックで事足りていましたが、ピラータッチが意外と便利なので併用することにしました(直ちにロックしたい場合に加えて、一時的にロック音出したくないタイミング)。
                   スマホ自動ロック:ロック音あり
                   ピラータッチのロック:ロック音無し
                   スマホ保持ドアノブ操作アンロック:アンロック音無し
                   ピラータッチのアンロック:ロック音あり
                  これらの音の有無は、操作によるロック状態を認知できるかどうかで設定されており、合理的です。当たり前のようですが、よくできたロジックに改めて感心しました。

                  0
                  #79120 返信
                  道民

                    >iPhoneユーザーですが、手帳型のケースのカード入れ部分にカードキー

                    なるほど、その方法があるんですね。
                    私はAndroidで手帳型ケースを使ってますが、その必要は無いので気付きませんでした。

                    これだともしもiPhoneに換えても同じく使えますね!

                    +1
                    #79159 返信
                    ぷ~こ

                      >iPhoneユーザーですが、手帳型のケースのカード入れ部分にカードキー

                      これには注意が必要です。
                      自分もこれやってましたが、気が付いたらカードキーがダメになってました。
                      (正しくは手帳型ではなく、iPhoneの裏に張り付けた状態)
                      開錠も再登録も出来なくなってしまいました。

                      推測ですが、iPhoneを非接触充電した場合、間に入ったカードキーのセンサーに過電流?(過電圧?)がかかったんじゃないかと思います。

                      加えて、スマホを無くした場合を考えると、スマホとカードキーは別に持っている方が安全だと思っています。

                      +1
                    13件の投稿を表示中 - 21 - 33件目 (全33件中)
                    返信先: スマホキー(NFC)が使えない
                    あなたの情報:





                    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                    会員登録すると画像の添付ができます