35,000円引きになるテスラ紹介コード

テスラへの煽り対策

トップ トップ 全般 テスラへの煽り対策

  • このトピックには43件の返信、10人の参加者があり、最後にMS2017により1日、 7時間前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全44件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #81769 返信
    りおう

      メディアやYouTubeのおかげで冗談半分でバカにされたり、煽られたりしませんか?皆さんのうまい切り返し方や一言を教えてください。

      例えば「冬は使い物にならないんでしょ?」と言われたら「プリウスの半分の500キロくらいしか走らないよ〜」とか「バッテリー壊れたら高額修理なんでしょ?」と言われたら「8年保証内に乗り換えないと!」など皮肉混じりで切り返せたら理想です。

      「リセール悪いよね?」
      「どこでメンテするの?」
      「よく燃えている車でしょ?」

      この辺の煽り文句に対する一言も募集中です!

      +1
      #81770 返信
      こっち

        一度も言われたこと無いですね。

        カッコいいですね。
        羨ましいなぁ。
        さすが、「こっち」さんですねぇ。

        ↑ こんな事ばかり言われています。

        +3
        #81771 返信
        TESLA

          バカにいちいち反応するレベルじゃただのバカでしかない。
          そんな考えじゃ余計バカにされるだけ。
          テスラ信者もアンチもどっちも邪魔くさくて迷惑でしかない。

          +21
          #81772 返信
          memo

            寒さに弱かった昔のBEVとは違います、最近は北欧ではほとんどBEVですよ。
            バッテリー故障は滅多にありません、ガソリン車やPHVよりも維持費は大抵の場合安いです。
            BEVの車両火災の発生率は、ガソリン車の十分の一とかです。
            あたりではないでしょうか?

            ・・・航続距離(充電速度)やリセールは改善の余地ありだと思いますね。休憩なしで走らないとか言いますが、運転手が2人以上いる場合もあるのです。

            +2
            #81774 返信
            Models Lee

              「冬は使いものにならない」
              →毎日遠出するわけでもないし、家充電できるから快適

              「バッテリー壊れたら高額修理」
              →エンジン壊れるのと同じで高いだろうね

              「リセール悪い」
              →別に気にしてない

              「どこでメンテ」
              →出来るところは限られるけど、あまりメンテしなくてもいい

              「よく燃えている」
              →みんな興味あるからニュースにされやすいよね

              くらいであっさりかわしてはいかがでしょうか。

              駐車場空き待ちしてた時、誘導の方に「テスラ時々見るんだけど、あれ燃えるんだよね~」って言われました。私のクルマがテスラと気付かずに…
              「これテスラですよ、燃えますよ~」って笑顔で返しました。

              みんな価値観が違うので、気にしないのが一番です。

              +11
              #81779 返信
              テスバラ

                あおりのような質問を受けたことはないです。こっちさんと同じく、「かっこいい」とか「最先端」とかそんな反応ばかりです。
                「どこでメンテするの」とか聞かれることはありますが、純粋な疑問なんだと思ってますので、ふつうに答えてます。
                「リセール悪いよね」もありますが、「たしかに、電池がすごく弱ると思われてるんですよねー」とか「テスラは価格をよく変更するから、リセール悪くなりがちですねー」とか話して盛り上がってます(^^)
                「冬は使い物にならないんでしょ」は言われたことないですが、言われたら「実は、北海道で乗っている人も結構いるんですよ」とか「ノルウェーでもすごく売れてるんですよ」とか話して、冬の快適な電気自動車ライフで盛り上がろうと思います。

                +7
                #81780 返信
                りおう

                  個人的な感覚で申し訳ないのですが、元スポーツカー乗りで、現ファミリーカーに乗っている方に煽られることが多いですね

                  +3
                  #81782 返信
                  なっすー

                    2021年式のM3LRに乗っています。

                    先週末、サイクルキャリアを装着してロードバイクを載せ、東京から富士市まで片道約135km(往復270km)を走行しました。その結果、バッテリーをおよそ73%消費。気温は摂氏0度前後と低かったため、計算上の航続距離は約370kmほどにとどまりました。

                    出発時の航続距離表示は約520kmでしたが、実測では370kmほどしか走れなかったので、約7割まで下がったことになります。

                    秋頃は同じようにサイクルキャリアに自転車を載せていても、実際の航続距離が9割を下回ることはほとんどありませんでした。やはり寒くなるとバッテリー消費が厳しくなりますね。

                    「冬季は使い物にならないんでしょ?」と煽られることもありますが、「地球温暖化で寒い冬はいずれ来なくなるし、それまでの我慢かなあ」と、ある意味素直に受け止めるようにしています。

                    もっとも、煽るような人はあまりいませんよね。興味を持って質問してくる方には、はぐらかさず、ネガティブな部分も含めて自分が感じたことをそのまま伝えています。

                    +3
                    #81784 返信

                    煽り対策ではありませんが、最近の石油の価格高騰を受けてEV羨ましいなぁと言われることが良くあります。

                    +3
                    #81789 返信

                    なっす-さん、
                    当方ロードバイクを趣味にしているものです。ロードバイク、特にTTをされる人なら身に覚えがあると思うのですが、低温時は空気密度が上がり、はっきりわかるほど速度が出なくなります。ましてやCd=0.2台のテスラのルーフに何かをつけたら、高速時に莫大な抵抗を生むことは想像に難くありませんよね。わたしも500km台の遠征をよくするのですが、その際は自転車は中積み一択になります。空気抵抗が鍵を握るスポーツをする者として、移動手段だけ非効率なのは許せないのと、エアロ的に素晴らしい造形のテスラを台無しにしたくないという気持ちです。あくまで個人的な意見として、自転車仲間に聞かれた時はルーフキャリアもヒッチキャリアも長距離は全くお勧めできないと話しております。

                    +9
                    #81791 返信
                    なっすー

                      kokikさん

                      コメントありがとうございます。

                      おっしゃるとおり、空気抵抗はかなり燃費や航続距離に影響しますし、低温時の空気密度アップもロード乗りなら痛感しますよね。私もできれば中積みしたいのですが、車内スペースや家族の都合などでやむを得ずルーフを利用することがあります。

                      エアロ的に優れたテスラを使っている以上、なるべく効率を落としたくない気持ちは同感です。ただ、実用面との折り合いをどうつけるかは人それぞれかなと思います。私も可能な範囲で工夫しているつもりですが、まだまだ試行錯誤中ですね。

                      貴重なご意見、ありがとうございました。今後もいろいろ試していきたいと思います!

                      +6
                      #81792 返信
                      ゆゆ

                        スーパーカーの加速が体験できますよと言えばあまり言われなくなりますよ。

                        +6
                        #81795 返信
                        macs
                          • 車: 2023ModelY RWD 赤

                          まずは乗ってみて!(^^)
                          (乗ってからほざけ!)

                          の一言で充分かと。

                          +6
                          #81811 返信

                          テスラモデル3ハイランドの前はポルシェ911に乗ってましたが、絡まれる比率はテスラの比じゃなかったですよ
                          知らんオッサンから親戚から仕事関係の人から、あれやーこれやー、あること無いこと言われます
                          他人が何の車に乗ってたってどうでもいいじゃないの、と思うのですが、車というアイテムは面倒くさい人を引き寄せてしまうようです

                          +13
                          #81813 返信
                          mokunen

                            グッドを貰ったり皆さん見てくるので視線が痛い。ただただ目立ちます。一度も避難めいたことは言われたことないですね。ハイランドなので珍しいのもあってコーティングに持っていけば写真を載せてもいいですかとかも言われます。夜中の16号で加速だけを楽しんでいたら(法定速度までの加速ね)大型ダンプに思いっきり煽られたことがありましした。

                            +2
                            #81815 返信
                            断鉄

                              「煽り」とあるので、てっきり道路で煽られたと思ったら…失礼ですがくだらない。
                              そんなの気にするならテスラに乗らない方がいいです。
                              モデル3も高額な部類に入りますからね、成長が止まって貧富の差が拡大した今の日本、経済的ににやっかみも多いと思いますよ。
                              個人的には、反応することなく無視すれば、いいし。
                              無視してうだうだ言われるなら「はい、はい、仰る通り」でいいんじやないですか?

                              +4
                              #81819 返信
                              ばるごん

                                テスラを後ろから煽る馬鹿がいるんだ••
                                と思ったら••ちょっと言葉の使い方が違うような気がしないでも無いけど••

                                ま、とやかく言われたくない人は中古でいいからモデルSかXに乗りましょう。2018年式のSですけど、ネガティブなこと言われた事一度もありません。
                                逆に、え?こんなデカいのに電気自動車?と言われたことなら二回程あります。(世間的には電気自動車=コンパクトというイメージがあるのかも)

                                +2
                                #81820 返信
                                ai

                                  今のところ絡まれたことはないけど、
                                  ポルシェ等々の欧州車と比べると、後ろから煽られる頻度は高いですね。
                                  テスラ(性能)をよく知らないのか、見た目が控えめだからか、ev乗りは大人しく見えるのか、その辺は分かりませんが。

                                  +3
                                  #81822 返信
                                  コスト

                                    話が低レベル過ぎてまともなテスラ乗りからすればこの煽り等の話しがくだらないし、テスラがバカにされる原因がこういう連中が色んな所で必死にしょーもないコメントしてるせいだろうなと思う。
                                    もっと大人になりましょう。

                                    +6
                                    #81832 返信
                                    りおう

                                      Yahoo掲示板の煽りは無視できますが現実世界だとそうもいきませんよね。煽る本人たちも悪気がないので困ったもんです

                                      0
                                    20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全44件中)
                                    返信先: テスラへの煽り対策
                                    あなたの情報:





                                    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                    会員登録すると画像の添付ができます