35,000円引きになるテスラ紹介コード

新型モデルY正直どうですか?

トップ トップ 全般 新型モデルY正直どうですか?

  • このトピックには40件の返信、14人の参加者があり、最後にドリトルにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全41件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #81995 返信

    ボンネットエンブレム無くなったみたいですし、某トヨタ車に前も後ろも似てるし

    デザインはともかく、このストークは、、、

    テスラにしてはめちゃくちゃ中途半端じゃないですか?

    なんか、テスラ史上1番好きになれない車かも知れません、、、1番売れるんでしょうけど、、、

    Attachments:
    +9
    #81998 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      私は全肯定派です。デザインも好きだし、ウインカーストークはありがたいです。ボタンはUIとして悪かったので。FSD使えるアメリカならまだ許せますが、多くの国ではストークが必要です。

      +19
      #81999 返信

      去年モデルY買ったばかりですが、自分もジュニパー肯定派です。

      ハイランドを体験していないのでストークの有無はそれ程気にならないかな?
      あと、アンビエントライトとシートベンチレーションとリアモニターとリアシートの引き起こしが電動になったのは、正直羨ましいですよね笑

      某現行プリウスとそんな似てるかなぁ?とも思いましたが、昨夜後ろを走っていて確かにジュニパーに似てるなと思いました笑
      それにしてもジュニパーのリアガーニッシュ?の造形はびっくりしましたね。
      個人的に、真横から見たデザインのまとまりは先代Yの方が良いような気がします。
      そういや先代Yは何か呼称あるんでしたっけ?(M3のハイランドとローランドみたいな)

      もともとのサイズ感と価格が上がった事で日本では売れるかどうかはわからないですが、世界的には売れるんでしょうね。

      +4
      #82000 返信
      初心者マーク

        ハイランドのウインカーボタンの使い勝手が悪いからと言って、安直に旧来のレバー、しかもそれだけに特化した後付け感ある機構を追加したのはスマートには見えません。見た目もそうですし、一連の対応自体が、です。
        改善策として、スイッチをハンドル裏側にも付けるとか、ハンドル自体をタップセンサーとするとかで回転させている時の混乱も防げるはず。
        「その手があったか!」感が無いのが残念です。

        +15
        #82001 返信
        miu

          結局元のストークに戻すのが次善策としては1番マシだと思います
          もし奇抜な方向指示器を新設していたらいよいよ迷走が深刻化したなと判断するところでした

          +10
          #82003 返信
          robots

            自分はModel 3のストークなしが気に入っています。試乗や知人のものも何度か乗っていますが自分の運転だと全く違和感ありません。
            今回のModel Yのストークはなんか急場凌ぎでつけたようなチャチさがあって、せっかく付けるのならもうちょっとスマートな方法はなかったのかなぁと思います。自分は今年中にM3Pに乗り換える予定なので、このままストークなしで行ってもらえると嬉しいですが、必要な人のためにオプションで選択できるようになれば良いのかとも思います。

            +8
            #82006 返信
            GinTes

              現行型モデルYに乗っています。
              エクステリアデザインに関しては新旧どちらも好きです。

              ストークを戻した件に関しては「昔の自社判断に固執せずに柔軟だな」と前向きな印象を感じてます。(コンコルド効果に陥らない企業)
              ただしストークSW自体のデザインはもう少し洗練できるのでは、と感じました。

              インテリアデザインはお好みになるので深堀しませんが、機能面で4680バッテリー導入や出力コンセント追加などの目新しい追加が無かったのが残念でしたね。

              +12
              #82007 返信
              ue

                流行りのデザインでカッコ良くなったと思いますが、モデルyのボディ形状には先代の丸くて可愛いデザインの方が似合っていたような気もします。テスラ感がないというか、特徴がないというか。実物を見たら違うかもしれませんが。
                ハイランドのウインカーボタンは実際に使っている分には特に困りませんが、レバー式の方が一般受けがいいのは間違いないので、売れ筋のyにはレバー式という選択というでしょう。

                +9
                #82009 返信
                どんどん

                  五味さんのユーチューブ動画で新型モデルY、やっていますね。
                  横浜某所での撮影らしいですが、フロントのエンブレムありでした。ついでにフロントカメラにも言及しており、フロントカメラ洗浄機能もあるそうです。リアのライトの付き方も、想像を超えて格好良かったです。噂にあった、フランクの自動化やオートクローズは、動画を見る限り無さそうです。他にも後部座席の電動の様子など非常に楽しめました。

                  +4
                  #82011 返信
                  memo

                    ターンシグナルがボタン式でなくなったのは良かったと思います。
                    機能的には大きな進化はありませんが、多くの小さな進化はあるようですね。
                    エクステリアのデザインは全く好きになれませんが、Cybertruckよりはマシかもしれません。前から見たらテスラとわからなくなりましたね。Xpengやら国産車やらと区別がつきません。

                    +4
                    #82013 返信
                    7番ライダー

                      個人的には全体的になかなか良い感じだと思います。

                      ただ、あの左右繋がった横一文字に光るライトのフロントのエクステリアデザインはテスラにしては没個性的でちょっとチープな気がします。

                      特に夜などパッと見てクラウンクロスオーバーか?BYDのATTO 3か?ってなる様な気がします。(自分の経験上だと上記2車は夜にすれ違う時など瞬時に区別つきません。)

                      まぁ、それがどうした、と言われればそれまでなんですが。

                      +5
                      #82014 返信

                        新Yのデザインもカッコいいとは思いますが、他メーカーで似たようなデザインは既にあるし、ちょっと安易な方向に走った気もします。
                        実車を見てみないとどう感じるか分かりませんが。
                        Apple製品のように、出来るだけ要素をそぎ落としてく方向性なんでしょうか?
                        現行デザインを昇華させてくのでいいと思ってたんですけどね。

                        +3
                        #82016 返信
                        モデル3

                          画像で見る限りフロントライトがシャオペンにあまりにも似ていると思う
                          ウインカーの取ってつけた感じは、どうせ自動運転になるのだから洗練させるつもりはないということだろうか
                          2021のモデル3を乗っている身とすれば細かな点がアップデートされているが、驚くような革新性は特に感じられなかった

                          +7
                          #82017 返信
                          7番ライダー

                            自動洗浄機能付きのFRカメラは羨ましいですね。
                            M3ハイランドにも後付け出来る様にならないかなぁ。

                            +3
                            #82035 返信
                            junmix

                              前年からモデルYの新型を期待していて、期待しすぎたせいか今回のモデルYは全く惹かれない結果でした。
                              端的に言えばダサいです。
                              ハイランダーの方が良いとも思うくらいです。
                              EVへの逆風が吹いている中でトヨタのクラウンスポーツやプリウスにも劣る見た目になるとは思いませんでした。
                              個人の主観になるので気に入った方には申し訳ありません。
                              モデル3から乗り換える予定でしたが別の車両にします。

                              +10
                              #82040 返信
                              サラダ王妃

                                アメリカ在住、元テスラ整備士です。
                                現在は、街の整備士屋さんで、テスラに在籍していた2022年ごろ既にモデルYジュニッパープロジェクトが完成していましたが、それから2年近く乗ってみた感想では、圧倒的に前期型のモデルYがいいです。
                                欠陥ばかりの新型モデルY
                                のらないのをお勧めします

                                +10
                                #82063 返信
                                けい

                                  新型肯定派です。
                                  なにをテスラらしいとするかの違いなんでしょうか?

                                  機能面では改善が多いですし、デザインもライト周りもフロントリア全体も、ガラスがスクエア化したのも全て良いなと感じています

                                  +1
                                  #82067 返信
                                  iHide

                                    新型フロントデザインは前のモデルの方が好きです。
                                    後ろは新型がいいかな。
                                    ウインカーレバーが戻ったのはいいことだと思うのですが、出来ればハイランドなどのウインカーを貫いてほしかった。
                                    アップルのように客の声を無視して新基準を作って欲しかった。
                                    機能は新型がいいに決まっているので言うことないです。

                                    テスラはHWを載せ替えれるようにしてくれるといいんですが。

                                    +1
                                    #82071 返信
                                    model2

                                      元々曲線を多用したモデルYの基本デザインに、無理矢理Cybertruckの直線的なデザインを追加した様な印象を受けます。
                                      全体的なスタイルとヘッドライト、新しいテールランプのデザインと充電ポートのカバー等、既存のデザインと新しいデザインとのバランスが悪く感じる点が多いです。
                                      一方で機能面の向上は毎度のことですが素晴らしい点が多いと思います。
                                      あと気になるのは不具合の発生率がどうかではないでしょうか(ハイラインドが少ないとは言えない為)

                                      +11
                                      #82072 返信

                                      何処に欠陥があるのでしょうか?教えてください。

                                      +3
                                    20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全41件中)
                                    返信先: 新型モデルY正直どうですか?
                                    あなたの情報:





                                    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                    会員登録すると画像の添付ができます