35,000円引きになるテスラ紹介コード

ハイランド 空調プレコン

トップ トップ 全般 ハイランド 空調プレコン

  • このトピックには10件の返信、5人の参加者があり、最後に初心者マークにより1ヶ月、 2週前に更新されました。
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #82576 返信
    テツラ

      外気温0℃、車内21℃にする環境を前提として、
      走行距離にもよると思いますが、出発前に空調プレコンをするのと、しないのとでどれほど電費に差が出るのでしょうか。

      分かる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

      0
      #82626 返信
      Omickey

        0度スタートではありませんが、Teslafiのデータをご参考にどうぞ!

        Attachments:
        +4
        #82633 返信
        テツラ

          車内温度を上げているわりに思った程電力消費がされていないのが分かりました。
          しかも10分でここまで上がるんですね。

          データを提示いただきありがとうございました。

          0
          #82635 返信

          この投稿見て自分のがどうなっているのか見たらこんな感じでした。
          残量が80%超えていたので充電ケーブル挿さないでいたら、意外と減っていました。
          それと、5時台からプレコン始動していたのもびっくり!
          6:45プレコン終了を7:15プレコン終了に変更しましたが、終了時刻ではなく開始時刻で指定出来たらなと思ったり・・・

          Attachments:
          0
          #82637 返信
          テツラ

            外気温の低さによるのと、モデルYだと車内空間の広さからより空調のエネルギーがより必要なんですかね。

            0
            #82640 返信

            2021年モデル3LRですが室内20度でいいなら
            5分程度ですね
            いつもマンションの部屋をでた瞬間に空調オンにしてます

            Attachments:
            0
            #82644 返信

            テツラさん、加えて青空駐車なので朝はキンキンに冷えますねぇ。
            帰宅時もプレコンしていますが、朝よりはだいぶ暖かいので1%前後のロスで済んでいます。
            テスラの暖房は早く効くので寒冷地では重宝します。

            0
            #82646 返信
            テツラ

              あおーどんさん
              データご提示ありがとうございます。
              データを見比べると20℃くらいにしておくのが、コスパいいんですかね。

              Maguroさん
              自分も青空駐車なので、毎朝キンキンですね笑
              ハイブリッド車時代よりもエアコンの効きが段違いだと感じています。

              0
              #82648 返信
              Koari

                ハイランドです
                この頃は、外気温 0〜5度程で10〜15分ほど23度設定で温めてから乗りますが。
                バッテリー消費は、 1〜2%程度です。
                家を出るタイミングが毎日変わるので手動でONにするのですが、つけ忘れた時の絶望感がすごいです笑

                0
                #82657 返信
                テツラ

                  Koari さん
                  情報提供のほどありがとうございます。
                  乗り出し寒いのを我慢する必要もない電力消費量ですね。
                  暖房がついてない状態で乗り込むとハンドルも触りたくないくらい寒いですよね笑

                  0
                  #82658 返信
                  初心者マーク

                    私の使用環境では、せいぜい下がっても10度切るくらいなので、走行前プレコンは活用していません。それでも、キャビン暖房もそうですが低温状態のバッテリーによるのか、一時間以上走るような暖気運転後に平均165Wh/kmに落ち着くような運用でも、出発直後は200Wh/kmは余裕で超えてしまいます。
                    冬季は特にバッテリーが電源から切り離される前のオンライン時に各種暖気できる常時接続可能な方が羨ましいです。(ほとんど)全ての所作は実質航続距離を伸ばすため、と理解しています。

                    +1
                  11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
                  返信先: ハイランド 空調プレコン
                  あなたの情報:





                  <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                  会員登録すると画像の添付ができます